マンションなんでも質問「ディスポーザー本当に要る?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ディスポーザー本当に要る?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-04 08:44:35
 削除依頼 投稿する

ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。

確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。

1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです

本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31

 
注文住宅のオンライン相談

ディスポーザー本当に要る?

15399: 通りがかりさん 
[2022-09-04 09:40:37]
夏休みが終わったせいか、色々なレポートが出てきたようね。

既存のディスポーザー用浄化槽を廃止してゴミタンク付き機械式生ゴミ処理ディスポーザーに換えるって言ってた人はどうなったんだろうか。早くレポート提出して欲しいよね。

確かに臭くて交換費が高い悪夢浄化槽じゃ折角のディスポーザーも悪夢ディスポーザーになりかねない。

レポートまだかな。

ディスポーザーの悪夢だけは避けたいよね。

ここのが良さそう。

https://aqua-jokaso.jp/aboutus.html
15400: 匿名ちゃん 
[2022-09-04 09:50:11]
良さそう。
15401: 名無しさん 
[2022-09-04 09:52:02]
>>15397 さん

それも言うならば、悪魔だと思う。

悪魔浄化槽だけは避けたい。

余談だが、国がディスポーザーの活用をしていないことを証明するのは、存在しないことの証明なので悪魔の証明なんだって。

で、そう書きながら、一生懸命証明しようと言うキッチンエンジニア or エンジェルがいて面白い。いや悪魔か。亜空ってことはないと思う。

実際に存在しておれば、その公文書なりを提示すればその瞬間で終わりなのにね。
15402: 匿名ちゃん 
[2022-09-04 09:57:32]
終わりなのにね。
15403: 匿名ちゃん 
[2022-09-04 10:20:11]
終わりなのにね。
15404: 匿名ちゃん 
[2022-09-04 10:32:04]
んだんだ。
15405: 匿名さん 
[2022-09-04 10:49:51]
あらしが来そう
15406: 匿名ちゃん 
[2022-09-04 11:00:27]
台風が近づいてます。はい。
15407: 匿名さん 
[2022-09-04 11:04:53]
>>15401 名無しさん
>実際に存在しておれば、その公文書なりを提示すればその瞬間で終わりなのにね。

これで、証明されているんじゃないかな?
> 15385 通りすがり 7時間前
>15332 名無しさん
循環型社会形成推進基本法および関連法(食品リサイクル法)の枠組みに関して調べてみました。
(直投型ディスポーザ推進派の人って、このことを知らないのではないか?)

食品リサイクルの優先順位
☆ 再生利用手法の優先順位については、第一に資源循環が継続する「モノからモノへ」の再生利用を、環境負荷の低減に配慮しつつ優先。
☆ 食品リサイクル手法のうち、飼料化については、食品循環資源が有する豊富な栄養価を最も有効に活用できること等から最優先。次に肥料化(メタン化の際に発生する消化液を肥料利用する場合を含む。)、その次にきのこ菌床への活用を推進すべき。
☆ その上で、飼料化・肥料化・きのこ菌床への活用が困難なものについては、その他の再生利用(メタン化によるエネルギー利用等)を推進することが必要。


15408: 匿名ちゃん 
[2022-09-04 11:05:54]
することが必要だべ。
15409: eマンションさん 
[2022-09-04 11:16:15]
>>15407 匿名さん

存在しないことが証明できたの。

すげえなあ悪魔以上。
15410: eマンションさん 
[2022-09-04 11:24:47]
ごめん。

存在することが証明できたんだ。

>☆ その上で、飼料化・肥料化・きのこ菌床への活用が困難なものについては、その他の再生利用(メタン化によるエネルギー利用等)を推進することが必要。

匿名ちゃんあんがとさん。
15411: 匿名さん 
[2022-09-04 11:29:44]
生ごみ処理機で簡単に堆肥(肥料化)できるんですけど。
おかしくない?
15412: マンション掲示板さん 
[2022-09-04 11:41:14]
>>15411 匿名さん

で、何を証明したつもり?
15413: 匿名ちゃん 
[2022-09-04 11:42:41]
んだんだ。
15414: 匿名ちゃん 
[2022-09-04 11:48:48]
そうべそうべ。
15415: 匿名さん 
[2022-09-04 11:53:13]
>>15411 匿名さん

なるほど。
15416: 通りがかりさん 
[2022-09-04 11:56:30]
>>15407 匿名さん

悪魔が来りてホラを吹く
15417: 匿名さん 
[2022-09-04 11:58:42]
生ごみに対して、行政は積極的に堆肥化(肥料化)の普及を推進しています。
15418: 匿名さん 
[2022-09-04 11:59:57]
おかしな意見は、無視しましょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる