ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。
確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。
1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです
本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。
[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31
ディスポーザー本当に要る?
15051:
匿名さん
[2022-08-31 10:16:34]
毎日掃除しています。便利かも。
|
15052:
匿名さん
[2022-08-31 10:25:28]
ディスポーザーがないと、毎日掃除するのは大変。ディスポーザーがあれば便利だよ。
|
15053:
匿名さん
[2022-08-31 10:27:37]
すごく掃除しています。たいへんです。
|
15054:
匿名さん
[2022-08-31 10:34:47]
ディスポーザー付きマンションに移るか、30万円の機械式ディスポーザーを導入しましょう。機械式はいいですよ。10年間で初期費用入れて50万円くらいで格安です。
|
15056:
匿名さん
[2022-08-31 10:52:25]
掃除しています。たいへんです。
|
15057:
匿名ちゃん
[2022-08-31 15:09:16]
毎日毎日掃除ばっかりです。
|
15058:
匿名ちゃん
[2022-08-31 15:09:49]
大変かも。
|
15059:
匿名さん
[2022-08-31 15:09:51]
大変そうディスポーザーがないご家庭は。
|
15060:
匿名ちゃん
[2022-08-31 15:17:30]
ないはないなりに大丈夫かも。
|
15061:
匿名さん
[2022-08-31 16:06:10]
確かに、一般庶民は、ディスポーザーも食洗機も、全自動乾燥洗濯機も、洗浄便座も、姿見もないのが一番。それだけ節約できて、なくても死ぬことはないですから。
|
|
15062:
匿名さん
[2022-08-31 16:16:57]
カビが繁殖するといけないので、掃除が大変だけど人生とはそういうものです。
|
15063:
匿名さん
[2022-08-31 16:18:58]
はいはい。塩素系漂白剤と酸素系漂白剤をたくさん使って生ゴミのカビを退治しましょう。
ディスポーザーがなくても恥ずかしくはありません。まだ7割8割くらいの人はありません。 |
15064:
匿名さん
[2022-08-31 16:20:34]
近い将来の仕組みを理解しないと、投資の世界では生きていけない。
|
15065:
匿名さん
[2022-08-31 16:28:42]
臭くて汚らしいので、毎日掃除しなければなりません。
|
15066:
匿名ちゃん
[2022-08-31 16:30:49]
なりましぇん。
|
15067:
匿名さん
[2022-08-31 16:45:54]
毎日掃除していれば、カビがはえない。かもしれない。
|
15068:
匿名さん
[2022-08-31 16:50:16]
毎日ではだめです。生ゴミが発生するたびに、ディスポーザーを使うのがポイントです。
ディスポーザーがないご家庭では、塩素系漂白剤、酸素系漂白剤、硫酸、硝酸、説明書に従って使ってみてください。私は使ったことがないので、お薦めしませんが。 |
15069:
匿名さん
[2022-08-31 16:54:36]
今日くらいから、学校が始まったのでしょうか。ディスポーザーは便利ですが、時には、便利過ぎて一日中気にかかってしまいますね。そういう学生さんがいるご家庭には、キッチンエンジェルではなかった、キッチンカラットではなかった、イズミクリーンではなかった、アクアクリーンがお薦めです。
9年前の動画なので、まだ販売されておればラッキーです。 https://youtu.be/H9-6kKYsEzs |
15071:
匿名さん
[2022-08-31 17:07:57]
|
15072:
匿名さん
[2022-08-31 17:09:21]
各製品の特徴が理解できましたでしょうか。ご清聴ありがとうございました。
|