マンションなんでも質問「ディスポーザー本当に要る?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ディスポーザー本当に要る?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-06 00:22:25
 削除依頼 投稿する

ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。

確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。

1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです

本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31

 
注文住宅のオンライン相談

ディスポーザー本当に要る?

13988: 匿名さん 
[2022-08-17 16:24:42]
必死で繋ぎ止めないと切れてしまう関係に価値などない。簡単に切れる関係ならその程度の関係って事だ。いつか消滅するであろう関係の為に頭を悩ますのも無理をするのも馬鹿らしい話だ。どうせ無理は続かない。
13989: 匿名さん 
[2022-08-17 16:54:42]
しかし、自分の会社の内情とか、マンションの内情、いい話ならばともかく、失敗した話とか、計画が抜けていた話をここに書くかな?

私が御本人ならば、そういうことは控える。

そんなことをせずとも、政府が、少子高齢化でどのように下水道やディスポーザーを活用しようかなんて、政府のWebサイトを見ればわかること。

不思議だ。
13990: 匿名さん 
[2022-08-17 16:57:08]
政府が一体何をしてくれると言うのか。下水道だけじゃない。

自分で考えろ。そう考えればダラダラしてる余裕なんてない。
13991: 匿名さん 
[2022-08-17 17:02:24]
>>13990 匿名さん

政府が動かなければ、自治労に牛耳られた地方公共団体はもっと何もしないと思う。
13992: 匿名さん 
[2022-08-17 17:11:23]
現場は人員削減を恐れている。
13993: 匿名さん 
[2022-08-17 17:14:09]
>>13986 匿名さん
>これが、現実味のない脚色された主張ですね。
> >しかし、知人の研究開発者の話は面白かった。大企業に勤めていたことのある知人、隣で研究していたならば、普通は同僚と呼ぶが、技術を必要とする紙オムツ破砕機を技術のある会社の助けで開発を終えたら、簡単な病院レベルの殺菌が必要なことがわかり採算が取れず、開発プロジェクトを解散し、開発が嫌になり、工場勤務を希望して工場勤務になったとか。(投稿好きの方の投稿を抜粋・要約しています。)

確かに現実にそんな話があるとは、にわかに信じがたい。
13994: 匿名さん 
[2022-08-17 17:26:47]
では、
・単独でディスポーザーが認証されていると誤解させ、
・行政が積極的に単体ディスポーザーを普及させているような誤解を与える
このような表現については、細心の注意が必要と思われます。

皆様方、くれぐれも注意いたしましょう!
13995: 匿名さん 
[2022-08-17 17:32:59]
為すべきことをしない人が増えている。それが原因。
13996: 匿名さん 
[2022-08-17 18:26:17]
では、
・ディスポーザーが特定の浄化槽とセットで認証されていると誤解させ、
・行政が積極的に単体ディスポーザーを普及させようとしていないような誤解を与える
このような表現については、細心の注意が必要と思われます。

皆様方、くれぐれも注意いたしましょう!
13997: 匿名さん 
[2022-08-17 18:29:07]
もう一点、

ゴミ出しの必要なゴミタンク付き生ゴミ電気乾燥式ディスポーザーが、集合浄化槽式ディスポーザーや直投型ディスポーザーより、環境に優しく、優れているような印象を与える

投稿にも、くれぐれも注意しましょう。

13999: 匿名さん 
[2022-08-17 18:49:30]
環境にやさしくするだけではだめで、時には厳しく、鍛えることも必要。

いつまでも第三惑星ではいられない。

皆様方、くれぐれも注意いたしましょう!
14000: 匿名ちゃん 
[2022-08-17 18:50:15]
了解しました!
14002: 匿名さん 
[2022-08-17 19:39:43]
それに、行政の斧鑿は罪に問われないので頓所になるらしい。どこも大変。
14003: 匿名さん 
[2022-08-17 19:54:18]
ふたを閉めないと動かないタイプがあるようですね。
14004: 匿名ちゃん 
[2022-08-17 20:00:01]
そうたべ。そうたべ。
14005: 匿名さん 
[2022-08-17 20:04:22]
皆様方にはご承知いただけたと、理解してよろしいでしょうか?
(回答なき場合はご承認といたします)

では、
・ディスポーザーが特定の浄化槽とセットで認証されていると誤解させ、
・行政が積極的に単体ディスポーザーを普及させようとしていないような誤解を与える
このような表現については、細心の注意が必要と思われます。

皆様方、くれぐれも注意いたしましょう!
14006: 匿名さん 
[2022-08-17 20:05:28]
発言の断片を組み合わせ、勝手に修正して色々なお話を創作しているようです。
認証の範囲は、あくまでシステム(セット)で使用したときのディスポーザー部です。
単独ディスポーザは認証の範囲外です。そういう制度です。勝手な解釈となっているように思われます。

14007: 匿名さん 
[2022-08-17 20:14:10]
フェイクだったみたいです。
改めて

皆様方にはご承知いただけたと、理解してよろしいでしょうか?
(回答なき場合はご承認といたします)

では、
・単独でディスポーザーが認証されていると誤解させ、
・行政が積極的に単体ディスポーザーを普及させているような誤解を与える
このような表現については、細心の注意が必要と思われます。

皆様方、くれぐれも注意いたしましょう!
14008: 匿名ちゃん 
[2022-08-17 20:16:47]
そうたべ。そうたべ。
14009: 匿名さん 
[2022-08-17 20:20:48]
>>14007 匿名さん
違います。

・ディスポーザーが特定の浄化槽とセットで認証されていると誤解させ、
・行政が積極的に単体ディスポーザーを普及させようとしていないような誤解を与える
このような表現については、細心の注意が必要と思われます。

皆様方、くれぐれも注意いたしましょう!
違います。・ディスポーザーが特定の浄化槽...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる