ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。
確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。
1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです
本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。
[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31
ディスポーザー本当に要る?
973:
匿名さん
[2019-01-25 09:53:56]
|
974:
匿名さん
[2019-01-25 10:31:56]
ディスポーザーは好きだよ。嫌いじゃない。
ただ、配管の詰まりとディスポーザーは関係あると思う派なだけ。 ディスポーザー無しより清掃頻度が高いのは詰まりやすいからだよね。 |
975:
匿名さん
[2019-01-25 10:40:08]
|
976:
匿名さん
[2019-01-25 11:40:35]
つまり>>951は不正解ですね。
|
977:
匿名さん
[2019-01-25 12:07:45]
|
978:
匿名さん
[2019-01-25 12:35:06]
詰まるし、指切断リスク
|
979:
匿名さん
[2019-01-25 13:23:23]
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%...
ディスポーザー内部にはむき出しの回転刃といったものはなく、投入物を遠心力で周囲の固定刃へ送り出すためのターンテーブルがあるのみのため、動作中に誤って手を突っ込むようなことがあっても指先がターンテーブルの平らな表面をこするだけで手が粉砕されるようなことはなく、安全性は比較的高い。また、スプーンやナイフなどの食器を落とし込んだまま動作した場合は過負荷保護装置が働き運転を停止する。 |
980:
匿名さん
[2019-01-25 14:34:42]
|
981:
周辺住民さん
[2019-01-25 19:05:27]
詰まりも大切だけど、ディスポーザーが使える地域の下水道事情や電力事情・今は建物内の電力を民間電力会社と契約している建物も多いから、変圧器周波数や電圧(電圧を若干下げる事で電力を節約)とかもテェック。東京電力とか大手なら問題ないけど。
流し台上の専用コンセントとか、電気回線が100V40A(アンペア)、200V用もある。 ディスポーザーを設置できる流し台メーカーとデザインは以外と少ないよ。 マス設置費用や維持費やパイプ清掃管理費に、建物販売価格や月の管理費が高くなる 可燃ゴミ収集が週に2~3回地域で、ゴミ袋が無料か安い地域なら無理してディスポー ザにしなくても良いと思う。 |
982:
匿名さん
[2019-01-25 19:08:45]
生ゴミ好きの人は外廊下のディスポーザーなしマンションでいいと思う。ご自由に。
|
|
983:
周辺住民さん
[2019-01-25 19:35:19]
住んでいる所は、全国的に新水道法が施行され、上下水道民営化や特別会計だけで間に合わなくて、一般会計から上下水道料金の赤字分を負担している状況で、上下水道局
資産売却や、土地賃貸や、ネーミングライツや、水道局事務所も保健所並みに統廃合してる 下水道の能力も限界で(大正時代からの敷地がめいいっぱいで地下化)今後数十年にわたり、 ディスポーザーを新規に許可が出る保証がない。 地域のそういった事情も、ディスポーサー購入するかどうかの基準だよ。自分のとこは 今後15年経っても人口は増えない、15年過ぎると人口が減る。 東京品川区とか今後永遠に人口が増え続ける地域なら心配は要らないと思う。 |
984:
匿名さん
[2019-01-25 19:57:14]
>>983 周辺住民さん
単体ディスポーザーは無理でしょうが、ゴミ処理能力も切羽詰まってるでしょうから、マンションの浄化槽付きディスポーザーはむしろ歓迎では? 何せ今後は高齢者の紙オムツ処理もディスポーザー使わないと自治体あるいは産廃業者も管理組合も負担が大きくなるばかりですから。 |
985:
周辺住民さん
[2019-01-25 20:40:04]
紙おむつを下水道に流せる都市は限られると思う。少なくても自分の所は無理だ。
ゴミ処理場も人口が増えないから、ゴミ処理場も空きがある。ともかくゴミなんて 約16種類に位に分別しないと収集してくれない。 地下にある浄化槽(攪拌機と沈殿槽)は、最近スコールで下水道から逆流して水没する恐れがある。それに最近は、「ウーバーイーツ」…外食に行かなくてもお店の料理を110円~とか安い配達料金で電動自転車とかバイクで配達してくれる。家で調理する方が少なくなった。 もう一つの詰まる理由は、節水型トイレ。あまり水を使わないドラム式洗濯機や 水をあまり使わない風呂のシャワーヘットや、食器洗浄機なんかも節水タイプになっていて あまり建物の下水管に水が流れない。 少子高齢化で子供が住んでいる方が少ない。食生活も変わって米のトギ汁とかも出ない。 |
986:
匿名さん
[2019-01-25 20:48:53]
>もう一つの詰まる理由は、節水型トイレ。あまり水を使わないドラム式洗濯機や
>水をあまり使わない風呂のシャワーヘットや、食器洗浄機なんかも節水タイプになっていて >あまり建物の下水管に水が流れない。 ディスポーザー無罪ということで良かったですね。 |
987:
匿名さん
[2019-01-26 07:53:12]
ディスポーザーとは無関係に、定期的に高圧洗浄が必要なことが良く分かりました。
|
988:
匿名さん
[2019-01-26 08:14:05]
洗浄頻度が倍以上になるよ
無関係だったら洗浄頻度は倍以上にならない |
989:
匿名さん
[2019-01-26 08:28:44]
実際は不要じゃない?都市迷信でしょう。国交省の実証実験で問題ないと言ってんだから。
|
990:
匿名さん
[2019-01-26 08:45:54]
おそらくメンテナンスの良いマンションや規模の大きいマンションでは、高圧洗浄時不在であっても、全住戸が必ず年一度は洗浄できるように、頻度を上げているだけでしょう。
既に上に述べられているように、通常の調理の油、ドラム式洗濯機など、食洗機による節水など他の要因も大きいので、ディスポーザーの有無に関わらず、特に高層マンションや高級マンションだと臭気の発生を抑えるために、清掃頻度を上げるのではないでしょうか。 その点で、高圧洗浄の回数が多いマンションと言うのは、規模の大きいマンションならではのメリットを享受できる良いマンションであると言えると思います。 ディスポーザーの嫌いな人は、都心では数少なくなっていますが、安い価格帯の小規模マンションを選ばれると良いように思います。 |
991:
匿名さん
[2019-01-26 11:20:28]
http://tsuraiyo.com/NT4910-DEBE.html
>普通、排水管の清掃というのは、建設初年度は必要なく、2年目以降、毎年1回やればいい、というのが標準ですが、ディズポーザ設置マンションでは、「初年度から必要」「その後も、年に2回実施が必要」だそうです。排水管清掃というのは、1戸あたり1回5000円前後の費用がかかりますが、ディズポーザ・マンションでは、これが倍になってしまいます。つまり、維持費が大きくなるということです。また、単純に「倍」というわけにはいかないそうです。それは、「清掃の手間が普通のマンションよりもずっと大変なため、時間もかかり、通常の料金ではできない」からです。 http://www.nakao-seisou.com/cgi-bin/nakao-seisou/siteup.cgi?category=2... >平常の清掃に使う時間また水の使用量も3倍近くかかってしまいました。これからディスポーザーを使用するマンショでは維持費は高くつきます |
992:
匿名さん
[2019-01-26 11:59:48]
ディスポーザーが嫌いな人は、ディスポーザーのないマンションに住めば良いだけなんだけれど?
そうすれば、管理費も水道代も電気代も皆安く済むでしょう。住民が水分70%の生ゴミを運び、ゴミ回収車が生ゴミの70%の水分のために燃料を使い、せっかくの生ゴミを資源として再利用せずに焼却炉が水分を蒸発させるために火力を使う、あるいは、埋め立てても使いものにならない土地として使いようのない埋め立てに供される、などが気にならなければ。 戸田建設 集合住宅におけるディスポーザ排水システムの配管設計法に関する研究 小島 邦晴 A Study on The Piping Design Methods for Household Garbage Drainage System in Apartment Houses https://www.toda.co.jp/lucubration/pdf/p411.pdf 5.2 維持管理からみた設計・施工指針 5.2.1 総論 (1)排水搬送性に及ぼす維持管理の重要性 配管設計を完全な形で行い、施工も精度良く完了したとしても、台所排水には油分が含まれるため、配管管壁にグリースが付着し、そこに卵殻などの比重の重い粉砕物などが堆積し、経年で配管は閉塞してゆく。ディスポーザ排水は、ディスポーザを設置しない厨房排水の場合に比べて、食品を粉砕することによる油分の増加や、粉砕された厨芥により配管閉塞のリスクは大きい。1年経過した配管では以降、粉砕厨芥の影響で管壁に付着したグリース分が剥離し、成長はしないという報告もされているが16)、逆の報告もある17)。 また、管壁に付着したスケールは、1年後は柔らかい状態であり、高圧洗浄で容易に清掃可能であるが、1年半が経過すると硬くなり、高圧洗浄の圧力をかなり高く設定しないと清掃できない、という報告もある17)。 この点からも、第3者認証の条件である1年ごとの配管清掃は適切なものといえる。 |
ディスポーザーのないマンションで油汚れによる詰まりがあると言う記事が上にあるのに面白い人ですね。
それほどディスポーザー嫌いの理由は何?