ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。
確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。
1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです
本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。
[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31
ディスポーザー本当に要る?
10882:
匿名さん
[2022-06-16 11:20:39]
|
10885:
匿名さん
[2022-06-16 13:03:55]
|
10886:
匿名さん
[2022-06-16 14:19:13]
|
10887:
匿名さん
[2022-06-16 14:36:18]
環境問題を忘れてはいけません。
生ゴミをコストをかけて運んで石油をかけて燃やす時代ではありません。 次世代のために、化石燃料を燃やして二酸化炭素を発生させることは、控えましょうね。 |
10888:
匿名さん
[2022-06-16 14:42:11]
|
10890:
匿名さん
[2022-06-16 16:07:26]
|
10891:
匿名さん
[2022-06-16 17:03:19]
|
10892:
匿名さん
[2022-06-16 17:10:01]
|
10896:
職人さま
[2022-06-16 17:48:03]
昔はダストシュートいうもんがあったな
|
10901:
匿名さん
[2022-06-17 04:34:01]
それにカビが凄いし、掃除が大変。
|
|
10905:
匿名さん
[2022-06-17 05:18:41]
|
10907:
匿名さん
[2022-06-17 05:50:23]
|
10908:
匿名さん
[2022-06-17 05:51:04]
魚と肉もダメらしい。使えないね。
|
10915:
匿名さん
[2022-06-17 06:41:16]
ないものは使えません
|
10925:
匿名さん
[2022-06-19 19:35:47]
掃除が大変だし、すぐにカビが繁殖するから、嫌われているみたいですね。
|
10926:
匿名さん
[2022-06-22 17:15:12]
とても分かりやすい説明ありがとうございます!
|
10927:
匿名さん
[2022-06-22 17:38:40]
たばこ吸い殻入れたら壊れたがな
|
10928:
匿名さん
[2022-06-22 17:49:28]
[NO.10894~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、情報交換を阻害するため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
10929:
匿名さん
[2022-06-24 10:11:06]
最近は自宅で料理もしないし、残飯も出ないので、まったく必要ないですね。
掃除するのも面倒なので、使わなくなりました。 |
10930:
匿名さん
[2022-06-24 18:35:05]
|
そう、それにカビが凄いし、掃除が大変。