ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。
確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。
1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです
本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。
[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31
ディスポーザー本当に要る?
10816:
匿名さん
[2022-06-15 06:45:43]
|
10817:
匿名ちゃん
[2022-06-15 06:49:51]
凄くたいへんらしいです。
|
10818:
匿名さん
[2022-06-15 07:09:28]
|
10820:
匿名さん
[2022-06-15 07:36:17]
|
10821:
匿名ちゃん
[2022-06-15 08:05:21]
かしこいねえ
|
10822:
匿名ちゃん
[2022-06-15 08:06:08]
|
10823:
匿名さん
[2022-06-15 08:07:36]
|
10824:
匿名さん
[2022-06-15 08:09:29]
|
10826:
匿名さん
[2022-06-15 08:13:34]
|
10827:
匿名ちゃん
[2022-06-15 08:31:38]
怖いどすよー
|
|
10828:
匿名さん
[2022-06-15 08:35:13]
|
10833:
匿名さん
[2022-06-15 08:50:24]
|
10834:
匿名ちゃん
[2022-06-15 08:57:30]
[NO.10829~本レスまで、情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
10835:
匿名さん
[2022-06-15 09:20:08]
|
10837:
匿名さん
[2022-06-15 09:45:48]
|
10838:
匿名ちゃん
[2022-06-15 09:58:40]
ホント全然全然ダメです。
最悪です。 |
10839:
匿名さん
[2022-06-15 10:01:16]
|
10841:
匿名さん
[2022-06-15 10:53:13]
|
10842:
匿名さん
[2022-06-15 12:00:34]
|
10843:
匿名ちゃん
[2022-06-15 12:33:29]
ホント。
カビ飛んでいけーーーーーーーーーー |
そのようなケースが多いみたい。たいへんらしい。