ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。
確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。
1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです
本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。
[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31
ディスポーザー本当に要る?
10652:
匿名さん
[2022-06-07 17:06:38]
|
10653:
匿名ちゃん
[2022-06-07 19:49:46]
|
10654:
匿名さん
[2022-06-07 23:58:37]
その昔はないのがデフォルトのディスポーザー、食器洗い乾燥機と同じで、まだまだ抵抗のある人が多いようですね。でもシティハウス平井でも採用されていたように大手デベの物件にはまず採用されているようですね。
|
10656:
匿名さん
[2022-06-08 02:55:49]
|
10664:
匿名さん
[2022-06-08 18:27:37]
皆さんディスポーザー付きに限るということで、よろしく!
|
10667:
匿名さん
[2022-06-08 19:14:06]
個人的にはこれは警鐘だと思うし、皆もそう捉えると思う。
|
10670:
笑ちゃん
[2022-06-09 19:37:11]
んだんだ。笑
|
10671:
匿名さん
[2022-06-09 19:52:10]
真剣に考えましょうね。
|
10672:
匿名さん
[2022-06-09 19:55:29]
大丈夫。なるようになります。心配しないで
|
10673:
匿名さん
[2022-06-10 08:11:48]
|
|
10674:
匿名さん
[2022-06-10 09:25:47]
友人たちと集まってディスポーズするのがこんなに楽しいことだったんだと気付いた。ようやくコロナ前の日常が取り戻せた感じ。
|
10675:
匿名さん
[2022-06-10 09:28:12]
|
10676:
匿名さん
[2022-06-10 16:52:25]
作ってるからペース早すぎだとおもう。。。
|
10677:
匿名さん
[2022-06-10 17:15:33]
|
10678:
匿名さん
[2022-06-10 17:35:35]
理解できない。怒りしかない!
|
10679:
匿名さん
[2022-06-10 19:04:54]
|
10680:
匿名さん
[2022-06-10 19:12:32]
その通りで、怒りしかない!
|
10681:
匿名ちゃん
[2022-06-10 19:38:45]
なんだよ!
|
10682:
匿名さん
[2022-06-11 06:06:52]
ディスポーザーをきれいに使い続けるコツは、調理の度に使うこと。システム上、少し大きなゴミは流れないので溜まって腐敗します。ディスポーザーが臭いという人は仕組みを知らないか、ズボラで不潔な人と思います。
ディスポーザーを使って、カビもヌメリも無縁。 ホイホイ。 |
10683:
匿名さん
[2022-06-11 07:22:00]
確かに臭くて迷惑な生ゴミは発生即玄関先にディスポーズするに限ります。
|
赤羽ってリゾート地?