ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。
確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。
1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです
本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。
[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31
ディスポーザー本当に要る?
10582:
匿名さん
[2022-06-05 06:03:58]
|
10583:
匿名ちゃん
[2022-06-05 06:07:43]
はい。
|
10584:
匿名さん
[2022-06-05 06:12:24]
|
10585:
匿名さん
[2022-06-05 06:16:32]
|
10586:
匿名さん
[2022-06-05 06:21:12]
|
10587:
匿名さん
[2022-06-05 06:32:54]
|
10588:
匿名ちゃん
[2022-06-05 07:02:58]
かしこまり。
|
10589:
主婦
[2022-06-05 07:28:13]
|
10590:
匿名さん
[2022-06-05 07:44:09]
|
10591:
匿名さん
[2022-06-05 08:03:47]
絶対に必要ではないけれど、あるといいものですね。
|
|
10592:
匿名ちゃん
[2022-06-05 08:08:39]
んだんだ。
|
10593:
周辺住民
[2022-06-05 08:08:44]
|
10594:
匿名ちゃんもどき
[2022-06-05 08:12:48]
んだんだ。
ないのは普通。あればベター。 |
10595:
周辺住民
[2022-06-05 08:13:45]
|
10596:
匿名さん
[2022-06-05 08:28:52]
|
10597:
上流階級
[2022-06-05 08:31:37]
? あんな骨砕きなんてふつうのうちではやりませんでしたよ
|
10598:
匿名さん
[2022-06-05 08:37:41]
|
10599:
上流階級
[2022-06-05 08:38:54]
|
10600:
上流階級
[2022-06-05 08:41:30]
ちなみにリブの骨は床に落として食べるんですよ
|
10601:
匿名さん
[2022-06-05 08:43:37]
|
https://youtu.be/amuMcDf7Yew