ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。
確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。
1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです
本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。
[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31
ディスポーザー本当に要る?
10319:
匿名さん
[2022-05-15 15:51:47]
ははは。説明書を読まずに無駄なことをしたがるって、無教養そのもの。
|
10320:
匿名さん
[2022-05-15 15:53:03]
>>10318 匿名さん
毎日ではなく、都度使っているんじゃないの?ズボラはだめだよ。不潔の元。 |
10321:
匿名さん
[2022-05-15 15:53:46]
わたしも、便利なので毎日使っています。
|
10323:
匿名さん
[2022-05-15 20:02:32]
毎日使っているので、毎日きちんと掃除しています。
|
10324:
匿名さん
[2022-05-16 03:58:10]
最近の若い人たちは、ほとんど外食と内食だからあっても使わないよね。邪魔。
|
10325:
匿名さん
[2022-05-16 05:02:29]
>>10324 匿名さん
大丈夫か? ディスポーザーは使わないと細かなゴミが詰まってきて腐敗したりするが? ディスポーザーを使えないと会社でシュレッダーも使えないのでは? 自宅でまったく飲み食いしなければ別だが。 トーストくらい食べると思うが? メカに弱く文字を読めない低能だと仕方がないか。 |
10327:
匿名さん
[2022-05-16 05:33:53]
便利ですよね。掃除がものすごく大変ですが、ときどき使っています。
|
10328:
匿名さん
[2022-05-16 05:34:33]
でも毎日欠かさず掃除していれば臭いもそれほどでません。
|
10330:
匿名さん
[2022-05-16 06:46:58]
|
10332:
匿名さん
[2022-05-16 07:31:09]
|
|
10333:
匿名さん
[2022-05-16 07:38:11]
確かに本当に怖いですね。絶対に子供には吸わせません!
https://youtu.be/s2LVGa_6fGQ ディスポーザーは安心安全で便利な住宅設備なのとは正反対ですね。 毒ガスやポロニウムって聞くだけで怖いですね。 |
10334:
匿名さん
[2022-05-16 07:48:22]
毎日使っているので、毎日欠かさずに、掃除しています。
|
10336:
匿名さん
[2022-05-16 08:45:13]
掃除が大変ですが、便利なので毎日使っています。
そして毎日掃除しています。 |
10337:
匿名さん
[2022-05-16 09:23:08]
|
10338:
口コミ知りたいさん
[2022-05-16 09:37:48]
最初はみんなびっくりするよね。
|
10339:
匿名さん
[2022-05-16 10:09:53]
|
10340:
マンション比較中さん
[2022-05-16 10:11:37]
それで思い出したけど、カビが凄いからみんなびっくりするみたい。
|
10341:
匿名さん
[2022-05-16 16:16:29]
|
10342:
匿名さん
[2022-05-16 16:24:13]
実際に使ったのは数回程度。あとは掃除が面倒なので外しちゃった。結構そういう人多いみたい。
|
10343:
匿名さん
[2022-05-16 16:56:14]
>>10342 匿名さん
外すのにいくらかかったの? ディスポーザーを数回しか使わなかったから、ディスポーザーを毎日掃除した人か? そりゃ面倒だ。ディスポーザーは掃除するためのものでなく、生ゴミを掃除するもの。 頭が悪いかおかしいとこうなる。 |