ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。
確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。
1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです
本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。
[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31
ディスポーザー本当に要る?
9765:
匿名さん
[2022-04-16 08:39:57]
ディスポーザーに入れちゃダメ
![]() ![]() |
9767:
匿名さん
[2022-04-16 09:16:22]
|
9769:
マンション検討中さん
[2022-04-16 12:36:20]
|
9770:
匿名さん
[2022-04-16 12:42:07]
|
9773:
匿名ちゃん
[2022-04-17 04:47:17]
掃除が大変。カビだらけで臭い。
|
9774:
匿名さん
[2022-04-17 18:17:09]
ははは。先に書いちゃだめでちゅ。
|
9777:
匿名さん
[2022-04-17 18:26:56]
週末はいつも生ゴミ大変ね。
|
9779:
匿名さん
[2022-04-17 18:34:07]
ディスポーザー付マンションに住めば我慢する必要は殆どないよ。
|
9781:
匿名ちゃん
[2022-04-17 18:39:48]
|
9783:
匿名さん
[2022-04-17 18:42:52]
ディスポーザー付きマンションでない人はね。
|
|
9785:
匿名ちゃん
[2022-04-17 18:46:14]
からー(笑)
|
9787:
匿名さん
[2022-04-17 18:53:44]
ははは。だからディスポーザーが発明されたんだよね。
|
9788:
匿名ちゃん
[2022-04-17 18:54:36]
ははは。
|
9790:
匿名さん
[2022-04-17 19:03:52]
ははは。明日まで我慢我慢。
|
9791:
匿名ちゃん
[2022-04-17 19:08:19]
我慢我慢。
|
9792:
匿名さん
[2022-04-17 19:08:58]
ディスポーザーって便利だよね。
|
9794:
匿名さん
[2022-04-17 20:12:59]
ついてない人は皆嫌がる。ついたら皆嫌がらない。
|
9795:
匿名さん
[2022-04-18 04:58:16]
臭いからみんな困ってる。皆んな我慢してる
|
9796:
匿名ちゃん
[2022-04-18 07:08:50]
んだんだ
|
9798:
匿名ちゃん
[2022-04-18 07:32:53]
んだんだ
|