マンションなんでも質問「ディスポーザー本当に要る?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ディスポーザー本当に要る?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-06 00:22:25
 削除依頼 投稿する

ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。

確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。

1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです

本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31

 
注文住宅のオンライン相談

ディスポーザー本当に要る?

9404: 匿名さん 
[2022-03-31 00:26:17]
実際には処理出来ないものがあるので
いつでもゴミ捨てられる方がメリットが多いよ
9405: 匿名さん 
[2022-03-31 00:31:03]
???

汚いと言いながら、型番すらいえず、画像も貼れない人って、使ったことないのに汚いと言っている人が汚い汚いと言っているだけだと思うけれど。

せめて型番よろしく。

拙宅のは、10年で交換して今はスキューズ社モデルF-13
https://www.esco-j.com/business/maker.html
を使っているよ。自動給水と5回ごとに自動洗浄してくれる。賢くてきれいよ。シンクの排水口径は180mmだよ。

9406: 匿名さん 
[2022-03-31 00:32:35]
>>9404 匿名さん

はははディスポーザーがなければ、ディスポーザーで処理できるものはないよ。

ディスポーザーのメーカー名と型番、汚いディスポーザーの画像をよろしく!
9407: 匿名さん 
[2022-03-31 00:47:29]
うちにちゃんとディスポーザーついてるよ
でも使いにくい

画像、画像騒ぐ前に言われたこと反論してみな
9408: 匿名さん 
[2022-03-31 01:16:10]
>>9407 匿名さん
はあ?

まず型番と画像を出せば、使い方の問題点を指摘してあげますが?

なんで型番すら書けないの?
9409: 匿名さん 
[2022-03-31 01:20:19]
>>9407 匿名さん
>でも使いにくい

どんなディスポーザーを使っているか書かなきゃ、反論できんだろうが?型番くらいわからないで、使いにくいって、ディスポーザー業界やメーカーに失礼だと思わないかい?

>言われたこと

なにを言われたんだっけ?使いにくい?

どう使いにくいか書かなきゃわからんだろうが。
9410: 匿名さん 
[2022-03-31 07:17:51]
ガセ情報に騙されないようにしましょうね。

ないディスポーザーや頭の中のディスポーザーは、往々にして、汚かったり、使いにくかったりします。

勿論、どんなものでも、全てに使えるとは限りません。操作説明書を読んで正しく使いましょうね。
9411: 匿名さん 
[2022-03-31 07:19:49]
ディスポーザーのお掃除は普段使っておれば簡単です。

https://youtu.be/jjyUnnTCe04
9412: 匿名さん 
[2022-03-31 08:02:18]
ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。

確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。
9413: 匿名さん 
[2022-03-31 08:16:04]
>>9412 匿名さん

だから、

ディスポーザーがついてない人はディスポーザーをけなすって、ことでしょう。

内廊下もオプションも同じ。

ある人にはあることが当たり前なのでどうでもいいんだけれど、ない人は極端な反応をする。

それって、嫉妬って言うんじゃなかったっけ?

毎日使っておれば週一度の簡単な掃除で済むのに掃除が難しと言ったり、塩素系漂白剤を使わなくてもきれいになるのに塩素系漂白剤が使えないと難癖をつけたり、ディスポーザーで処理できないものがあるのは当然なのに鬼の首を取ったようにディスポーザーは不便だと言ったり。

もう聞き飽きました。
9414: 匿名さん 
[2022-03-31 10:14:06]
>>9413 匿名さん
実際使うとメンテの手間とメリットを天秤にかけると
手間だね

試しにカレーでも作ってみたら?
9415: 匿名さん 
[2022-03-31 12:01:09]
>>9414 匿名さん

ははは。ないから型番すらかけない人。

火災保険関係ない、オプション知らない、姿見知らない、食洗機知らない、洗浄便座使わないトイレットペーパー派、皆同じ穴のムジナというか、一人だけ。

よほどマンション購入者がお嫌いのようね。

頑張ってカレンダー見ながら毎朝ゴミ出ししてね。気にしないで出すんだっけ?

迷惑行為はやめましょうね。
9416: 匿名さん 
[2022-03-31 13:11:56]
そろそろ型番と画像の用意ができたかな。でも捏造したらメーカーに訴えられるので注意したほうが良いよ。素人に指摘されるような問題点があれば普及しないし、すぐに改善されることくらい、社会経験があればわかりそうなものなのにね。気の毒。
9417: 匿名さん 
[2022-03-31 18:06:05]
閑さや岩にしみ入る蝉の声
9418: 匿名さん 
[2022-03-31 21:39:44]
アチャー。結局逃亡?

まあこんなものです。

ディスポーザーに無縁の人はディスポーザーをクソミソにけなし、ディスポーザー付マンションの人は冷静にプロスコンスが話せるってことですね。
9419: 匿名さん 
[2022-04-01 07:00:32]
???

ディスポーザーがあるのにディスポーザー嫌いさんどうしたんだろう。

嫌いならば、ディスポーザーのないマンションに引っ越せば良いだけの話。

ディスポーザーがあって使わなきゃそりゃ悲惨なことになるのは当然。
9420: 匿名さん 
[2022-04-01 07:52:10]
電化製品大嫌いな人がいますよね。うちの会社にも早期退職間近のまだ若いのに頭がすっかり老人でコピー機が使えないだけかと思ったら、派遣の女の子に「シュレッダーは危ない。指をなくすよ。」とか言って、影で笑われている爺がいました。もう早期退職して、そろそろ年金もらえる歳らしいですが、デイトレードにはまり、リスクヘッジしなかったために、割増退職金全部持っていかれたとかボヤいていたそうです。イタイですね。
9421: 匿名さん 
[2022-04-01 08:43:04]
それはどうかな。
9422: 匿名さん 
[2022-04-01 13:54:06]
初めての人はみんなびっくりするそうです。
9423: 匿名さん 
[2022-04-01 14:07:21]
ははは。田舎者か?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる