マンションなんでも質問「ディスポーザー本当に要る?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ディスポーザー本当に要る?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-06 00:22:25
 削除依頼 投稿する

ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。

確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。

1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです

本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31

 
注文住宅のオンライン相談

ディスポーザー本当に要る?

9384: 匿名さん 
[2022-03-30 22:59:00]
最近の国産ディスポーザー、凄いよね。

https://youtu.be/5pCDDwQSq18
9385: 匿名さん 
[2022-03-30 23:01:54]
ディスポーザーの掃除の方法。

プレミストタワー大阪新町ローレルコート
ディスポーザー:本体内部のお手入れの仕方
https://youtu.be/4VcsnWjqDg4

わかり易い。でも、滅多にここまで厳重に掃除しないけれどね。
9386: 匿名さん 
[2022-03-30 23:04:50]
普通の掃除はこんなもの。

https://youtu.be/jjyUnnTCe04

拙宅の自動給水だから蛇口をひねる必要もないよ。
9387: 匿名さん 
[2022-03-30 23:11:44]
>>9385 匿名さん
この裏っ側にべっとりついてるのよね
でこの機種に枝豆の皮を一掴み入れるとあら大変
9388: 匿名さん 
[2022-03-30 23:16:15]
>>9383 匿名さん
・ディスポーザーがない人の排水口は頻繁に掃除しないと無茶汚い。
・ディスポーザーがあって使わない人は細かなゴミが溜まって腐敗したりカビが生えたりする。
・ディスポーザーを頻繁に使う人は生ゴミも汚れも毎回流されるので衛生的で清潔。

要はズボラで不潔な人はディスポーザーの有無に関わらずなんでも汚いってこと。

普通の人は汚いものは使わないし、汚いままに放置しない。
9389: 匿名さん 
[2022-03-30 23:18:39]
>>9387 匿名さん
ははは。

ディスポーザーを使ってもいない、そもそも無縁なのに、妄想たくまし過ぎる。

ご自宅の汚いディスポーザーの写真をアップロードしてくださいな。
9390: 匿名さん 
[2022-03-30 23:19:25]
この枝豆の皮どんなふうに処理されてるか
見て見てね
https://youtu.be/f4BsvKvEffs

動画の後半を見て
9391: 匿名さん 
[2022-03-30 23:20:10]
>>9389 匿名さん
つかてって分かってるのよ
9392: 匿名さん 
[2022-03-30 23:20:36]
>>9388 匿名さん
汚いので使いたく無い
9393: 匿名さん 
[2022-03-30 23:24:53]
>>9392 匿名さん

使わないと汚くなるのはディスポーザーの仕組みを理解すればわかること。ゴミが流れずに溜まる仕組みになっているからね。

あるけれども、使いたくないというのならば、お宅の超汚いディスポーザーの写真をどうぞ。

ディスポーザーがないと塩素系漂白剤で頻繁に掃除するんだったよね。

生ゴミを家の中にずっと置いておくのと、すぐ流すのとどちらが清潔か、それほど考えなくてもわかりそうなものですが。

オモロイなあ。
9394: 匿名さん 
[2022-03-30 23:43:33]
>>9393 匿名さん
汚いよ
理解しようね
毎日使ってるが汚いので使いたくないのよ
9395: 匿名さん 
[2022-03-30 23:44:37]
>>9394 匿名さん
画像よろしく!
9396: 匿名さん 
[2022-03-30 23:45:51]
>>9385 匿名さん
うちのマンションのディスポーザーはこのプレミストのより大型だけど
こんな小さいのだとジャガイモ一個分の皮入らなそうだよ

憧れちゃったんだね
9397: 匿名さん 
[2022-03-30 23:49:59]
>>9396 匿名さん
ありゃ?

JIS規格で流しの口径って決まってなかったっけ?

少なくともディスポーザーはほとんど共通に使えると思ったけれど。

どこか壊れちゃったんだね。
9398: 匿名さん 
[2022-03-30 23:51:14]
>>9397 匿名さん

違うよ無知ね
9399: 匿名さん 
[2022-03-30 23:51:14]
結局、使っていても汚い大型ディスポーザーとやらの画像は出てきそうにないね。

ということは・・・。
9400: 匿名さん 
[2022-03-30 23:51:44]
>>9398 匿名さん
じゃあディスポーザーの型番をよろしく!
9401: 匿名さん 
[2022-03-30 23:56:16]
>>9398 匿名さん
自作のディスポーザーかな?

排水設備等規格適合評価
排水設備は、公共下水道と一体的に迅速かつ的確に整備されて初めて下水道の目的を達成することができる重要な施設であります。
一方で、ディスポーザ排水処理システムは、近年普及してきていることから、その標準化と品質向上の重要性が高まっています。
そこで、本会では平成24年11月1日付で日本下水道協会規格「ディスポーザ排水処理システム -ディスポーザ部・排水処理部-(JSWAS K-18)」を制定いたしました。さらに、平成16年版の「下水道のためのディスポーザ排水処理システム性能基準(案)」についても、平成25年3月付で改正を行い、これらに基づいて排水設備関連規格適合評価を行うものです。
なお、この規格適合評価を行うため、本会において「排水設備関連規格適合評価委員会」を設置しています。

https://www.jswa.jp/haisui/tekigo/





まあ何種類かあるかも知れないけれど、普通は排水口径180mmだよ。
9402: 匿名さん 
[2022-03-31 00:01:10]
>>9398 匿名さん

ああ、ここにあった。

https://www.despojapan.com/joken.html

115mmなんてもあるんだね。ドーナツリングかまして、その下に普通のディスポーザーをつけるんだって。

どちらにしろ、あんたんちの超汚いディスポーザーの型番教えて。
9403: 匿名さん 
[2022-03-31 00:23:27]
使ってるが不便を感じてる人VS使った事ない憧れちゃった人

みたいになってるよ~
こんな小さいのだと柑橘系の皮も複数回に分けないと処理出来なそう

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる