マンションなんでも質問「ディスポーザー本当に要る?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ディスポーザー本当に要る?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-09-15 08:28:51
 削除依頼 投稿する

ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。

確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。

1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです

本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31

 
注文住宅のオンライン相談

ディスポーザー本当に要る?

569: 匿名さん 
[2019-01-09 17:17:53]
>>568 匿名さん

ディスポーザーは臭いを発生させないためのものですが?

無知ですか?
570: 匿名さん 
[2019-01-09 17:37:18]
ディスポーザーがステータスだと思ってる人が多いのかな?
メジャー7もステータスなのかな?
そんなことでステータスちらつかせる人って・・・

純粋にディスポーザーが要るかどうかという話じゃないの?

ディスポーザーがあるマンションは高級だとか
ディスポーザーがないマンションはしょぼいとか
それは関係ないと思うんですけど・・・

ヴィトン持ってる=金持ち
ヴィトン持ってない=貧乏
みたいな発想しかできないのかなぁ

人として豊かじゃないなぁ・・・
と思うのは私だけかな?
571: 匿名さん 
[2019-01-09 17:56:14]
>>570
と言うか、ウォッシュレットがあってウォッシュレットを使っている人は清潔、ウォッシュレットがあっても使っていない人は不潔、みたいな話ではないでしょうか?

ないものは仕方がないですが、あるのに使わないって、わざわざディスポーザーに色々なゴミを貯めて腐らして不潔にしている人でしょう。こういう人は気の毒な人ですね。

なければないなりに、週三回生ゴミをゴミ置き場まで運べば良いように思います。ゴキブリやハエが発生するのは仕方がないですよね。

でも、生ゴミの水分含有量は70%もあるそうですから、ガソリンやディーゼルを燃料とするゴミ収集車は生ゴミの70%分の燃えずに蒸発させるだけの水を運び、焼却炉に入れて、燃える部分は二酸化炭素として排出してしまうので、環境的にはあまり良くないようにも思います。一方、浄化槽やディスポーザーを作り、運用するためにもエネルギーが必要なので、ディスポーザーを使った方が環境に良いのか悪いのかは、案外微妙かも知れませんね。

ディスポーザー使用には、清潔感点と環境観点があるのではないでしょうかね。
572: 匿名さん 
[2019-01-09 18:03:12]
>ディスポーザー使用には、清潔感点と環境観点があるのではないでしょうかね。
メンテ費などの経済観点もありそうですね
排水管の洗浄費用はディスポーザー式の方が高額ですよね
573: 匿名さん 
[2019-01-09 18:34:43]
>>572
確かに経済観点もありますね。

費用便益を考えるとどうなんでしょうか。

発生費用(住民・管理組合視点)
・電気代
・水道代
・ディスポーザーの減価償却費
・浄化槽の減価償却費(管理費・修繕維持費)
・浄化槽の管理・運転費用
発生便益(住民・管理組合視点)
・生ゴミを住戸内に置かなくて良い
・生ゴミを指定日時に指定場所まで運ぶ必要がない
・マンション内の清掃が簡略化され、清掃員の業務が減る
・害虫駆除の必要が低くなる
・ゴミの排出量が減り、収集業者への支払金額が下がる。

おそらく、普及が急速に進んでいる理由としては、マンション購入者がディスポーザーを好む、すなわち便益が費用を上回るため、選好するからではないでしょうか。ディスポーザーが採算の採れないものと多くの消費者が考えるようであれば、当然デベロッパーも設置を控えるでしょうからね。

上記の直接関節的にマンション住民・管理組合に関する費用便益以外に、

ディスポーザー・システムにより、70%の水分を運び燃えにくい生ゴミを焼却炉で燃やすことによる二酸化炭素の発生が抑えられると言う社会的便益も意外と大きいかも知れませんね。

既に引用されていますが、

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%...

では、概ねディスポーザー利用については、肯定的な記述のように思います。地方自治体が補助金を出す場合もあるようですね。

下水道管理者のディスポーザーへの対応に関する調査について
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/04/040727/08.pdf

の、調査結果なども参考になるでしょう。

2)Y 市における調査
○アンケート対象:利用世帯(ディスポーザーが設置されている A 団地の全世帯)
○サンプル数:136 世帯
○有効回答数:98 世帯
○調査方式:郵送方式
○質問の要旨:「ディスポーザーによって得られる便利さを考えると、ディスポーザーを使うために
いくら支払う意思がありますか?」
○質問形式:支払カード方式
○提示金額:「いくら支払うとしても使用したくない」~10,000 円/戸/月
○支払意思額(利便性の代償としての支払意思額):・平均値:1,180 円/月/世帯
・中央値:870 円/月/世帯
○実際にディスポーザーを使ってみての印象:「今後も使用したい」86%、
「使用したくない」3%、
「分からない」11%

今後も使用したい人が圧倒的に多いようです。


574: 匿名さん 
[2019-01-09 19:16:55]
確かにとその通りで、悪臭と黒カビは覚悟する必要がありますが、それにもかかわらず使用したい人が「圧倒的」であとをたたないようですね♪
575: 匿名さん 
[2019-01-09 19:23:32]
>マンション購入者がディスポーザーを好む、すなわち便益が費用を上回るため、選好するからではないでしょうか。

費用は実感しにくいですよね。
なので便益が費用を上回るためではないと思います。
例えばディスポーザー費を管理費とは別に毎月5千円徴収されたら欲しいと思うでしょうか?
実際にいくらかかっているかわからないというところがミソのような気がします。
デベも管理会社も清掃業者も利益を取りやすい設備であると言えるでしょう。

「知らぬが仏」の設備ですね。
576: 匿名さん 
[2019-01-09 19:24:08]
>>574 匿名さん

生ゴミを室内に置くと、腐敗が始まり、その水分で各所に黒カビが生えるんですがね?

衛生的だからこそ、多くの人が今後も使用したいとしているのに、気の毒な方ですね。

食洗機もウォシュレットも使いたくない変わった方なんですよね。本当に気の毒です。
577: 匿名さん 
[2019-01-09 19:25:34]
>>575 匿名さん

実際にいくらかかると思われますか?

578: 匿名さん 
[2019-01-09 19:31:57]
>>575
そういうのは、既に研究済みで国交省がお墨付きをあたえているんだけれど?

論文もある。

吉田敏章,山縣弘樹,森田弘昭:北海道歌登町におけるディスポーザー導入の費用効果分析に関する研究,環境
技術、Vol.32,No.12,pp. 62-71,2003
579: 匿名さん 
[2019-01-09 19:34:54]
排水管洗浄頻度が2~3倍になるので、洗浄費用は2~3倍かな。

↓それぞれどの程度の差額が発生するのでしょうね。

>・電気代
>・水道代
>・ディスポーザーの減価償却費
>・浄化槽の減価償却費(管理費・修繕維持費)
>・浄化槽の管理・運転費用
580: 匿名さん 
[2019-01-09 19:37:44]
国土交通省都市・地域整備局下水道部
国土技術政策総合研究所下水道研究部
ディスポーザー導入時の影響判定の考え方
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/04/040727/07.pdf
の、p. 116
国土交通省都市・地域整備局下水道部国土技...
581: 匿名さん 
[2019-01-09 19:49:28]
町全体ディスポーザーにした時を想定してるみたいですね。
便益>費用となっていますが、その差は小さい。
マンション単位ですと、費用が嵩んで便益<費用となりそうです。
582: 匿名さん 
[2019-01-09 19:51:10]
>>581
研究者でもない初心者が・・・。
583: 匿名さん 
[2019-01-10 07:09:01]
>>582 匿名さん

ざっと見たけど、

ディスポーザー普及率100%の場合を想定した研究データでしたね

利用者便益(利便性)の評価項目に購入費はありますがメンテナンス費がありませんね。
故障や詰まった時の修理費や買い替え費は0円の前提ですかね?
浄化槽の維持管理費もないですね。
ディスポーザー普及率100%になれば浄化槽のある住宅は0%になるのですかね?
可燃ごみだった生ゴミが汚泥扱いとなる為に行政コストがかなり上がる試算のようですので、浄化槽の維持管理コストも上がると思うのですが…変ですね

しかも行政コストがかなり上がれば、市民にシワ寄せがくるのでは?
そこまで研究されてないようですね。
例えばゴミ袋の価格が上がるかもしれませんね。

研究者のデータだからといって正しいとは限りませんよ。

584: 匿名さん 
[2019-01-10 07:22:16]
あ、それと、配管清掃は行政コストには加算されていますが、宅内の配管清掃コストは利用者便益の項目にありませんでした。
個人が負担する費用は、購入費と水道料金と電気代のみで試算されていますね。
個人負担の修繕費、交換費、清掃費はなぜ無視されているのでしょうか?
不思議な研究データです。
585: 匿名さん 
[2019-01-10 08:35:06]
>>584 匿名さん

>個人が負担する費用は、購入費と水道料金と電気代のみで試算されていますね。
>個人負担の修繕費、交換費、清掃費はなぜ無視されているのでしょうか?

無視されてないのでは?どこで無視していますか?

配管清掃、ディスポーザーなしでもやりませんか?

ひょっとして、マンションに住んだことのない検討中さん?
586: 匿名さん 
[2019-01-10 08:52:07]
86%と圧倒的多数の人が気に入って、世帯あたり年間1万円から平均で1万5千円出しても良いと言ってるのに、使ったことがない奴がとやかく言う問題ではないでしょう。

個別浄化槽を導入しなくても、社会的余剰が十分大きいので、補助金を出している自治体があるくらいなので、ますます普及することが、資料を見れば分かる。

初心者はこう言った資料も読んだことがないのだろうか?
587: 匿名さん 
[2019-01-10 09:37:08]
>>585 匿名さん
>配管清掃、ディスポーザーなしでもやりませんか?

ご存知ないかな?
マンションの場合、
ディスポーザーがあると配管清掃頻度が1年に1、2回
ディスポーザーがないと配管清掃頻度が2、3年に1回

ディスポーザーがあると配管清掃費が増加するので増加分の費用負担を計算に入れないといけない

もちろんマンション外にある行政管轄の下水管清掃費も増加する
その増加分は計算に入れてられてるのにもかかわらず、そのデータは宅内清掃費は無視されている
588: 匿名さん 
[2019-01-10 09:41:48]
>>586 匿名さん
資料を見ると社会的余剰分はとても少ないです。
補助金を出してまで普及率をあげてしまうと行政破綻するかもしれません
福岡の試算では100%普及で行政コストが年間5億も増える結果となっています

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる