マンションなんでも質問「ディスポーザー本当に要る?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ディスポーザー本当に要る?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-09-15 08:28:51
 削除依頼 投稿する

ディスポーザー付きの新築マンション、
多いのでしょうか。

確かにとても便利そうで
欲しい方もいらっしゃるでしょうが、
一方で、付いてないマンションの販売員からはボロクソにけなされます。

1.年月が経つと、ものすごくマンション全体で修繕費がかかります
2.何でも入れられるわけではなく、例えば卵の殻を入れるとすぐ故障になります。修理費がかかります
3.全戸の分を入れるタンクが設置されますが、匂いの漏れる一部の部屋は、くさいです

本当でしょうか。経験談をお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2017-09-15 09:24:31

 
注文住宅のオンライン相談

ディスポーザー本当に要る?

262: 匿名さん 
[2018-12-31 20:59:35]
アルツハイマーになるようですね。
263: 匿名さん 
[2018-12-31 21:11:52]
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%...

利点
生ゴミを発生都度、その場で処理することができゴミ収集日まで生ゴミを保管しなくとも良く、室内、ゴミ収集所の悪臭やハエ・ゴキブリといった衛生害虫の発生を予防できるメリットがある。また生ゴミの水分含有量は約70%近い為にディスポーザーを利用することによりゴミ全体の排出重量を軽減する事が出来、高齢化対策にもつながる。また自治体にとっては生ゴミ・燃えるゴミの排出量削減による、ゴミ回収・処分費用の軽減も期待される。設置は、集合住宅ではゴミの排出量軽減による共同のゴミ集積場の簡易化、衛生維持、害虫防止も期待される。また米国は米国通商代表部 (USTR) 外国貿易障壁報告においてディスポーザーの使用は、生ごみ焼却のための焼却炉使用を抑えることによりダイオキシンの排出を減らせるほか、焼却炉ではエネルギー効率が良くないためエネルギーの使用も抑えられる。また、ごみ埋め立て用のスペースを確保しなければならないとの重圧を軽減し、焼却施設の改良に資源を注入する必要性を減少させるなど、日本にとって多くの面で利点をもたらすとしている[2]。

問題点
使用の奨励と自粛

日本で普及しはじめた1960年代は、下水道の処理施設が整備されている地域は大都市の一部で当時は合併処理浄化槽も義務付けられておらず、粉砕処理された厨芥物は最終排水処理されないまま川へ放流される地域が多く存在した。(下水道+合併処理浄化槽率:1970年10.6%、2012年82.8% H24年統計 環境省調査)

日本の製造業者が特に宣伝もせずに年間1万台以上販売したことにより環境悪化を懸念して製造を自粛。米国製品の輸入も増加したために当時の建設省が各自治体に対しディスポーザーの「使用の自粛」を通知した。中には権限もないのに使用の禁止を一般市民に求めた自治体職員の例もあった。

かつて建設省が地方自治体当局へディスポーザーの使用について「慎重に対処」するよう求めたことを、1999年12月に米国の貿易交渉担当者に認めているが、現在は下水道接続に対し何の権限もないと主張している[2]。ディスポーザ社会実験により排水管や汚水処理施設に影響のないことが根拠をもって科学的に認された現在では使用を推奨し補助金を支出する事態も出現(群馬県伊勢崎市、岐阜県岐阜市、新潟県南魚沼市、富山県黒部町、他)。ディスポーザー導入に対し検討段階に入っている自治体も多くある反面、未だに使用の自粛を古い慣例として求めている自治体も存在する。

また国土交通省はディスポーザーを導入することにより生ゴミだけでなく「紙おむつ」を下水道で受け入れることを2018年に発表した。これは使用済の紙おむつは重量がかさばり不衛生であり、これをディスポーザーで粉砕し下水道に流せれば保管やゴミ出しが不要になり高齢者介護や子育て負担の軽減につながる利点がある。通常のディスポーザーは台所の排水口にディスポーザーを設置、生ごみを粉砕処理することにより生ごみの保管や運搬、臭気から解放され下水処理施設には影響が無い事が確認されていることに対し紙おむつ用のディスポーザーはトイレ内での設置を想定。下水処理にどのような影響が出るのか課題を洗い出し2023年の実用化できるよう検討している。

264: 匿名さん 
[2018-12-31 21:13:35]
振動でアミロイドβが蓄積して、このように↑頭が悪くなるようですよ。
265: 匿名さん 
[2018-12-31 21:17:48]
http://qa.itmedia.co.jp/qa8804184.html

マンション設置のディスポーザーの撤去について

ディスポーザー設置のマンションにお住まいの方、マンション管理規約に詳しい方に質問です。
#長文で申し訳ありません。

質問の背景:
ディスポーザー(浄化槽を含む)が設置された中古マンションを購入し、リフォームを実施しようと思い、リフォーム申請の一環でディスポーザーの撤去の許可を管理組合、管理会社に確認したところ、次の2点を理由にディスポーザーの撤去の許可がいただけませんでした。不許可の根拠(理由)が妥当か、疑問のため、質問をさせていただきました。

1)次の管理規約の内容を根拠に「生ゴミは必ずご自宅内のディスポーザで処理することが決まりになっております」との説明で撤去の許可はできないとの回答

・・・


ルールは守りましょうと言うのが、共通な回答です。
266: 匿名さん 
[2018-12-31 21:19:49]
>>264

Wikipediaや国土交通省に「振動でアミロイドβが蓄積して、このように↑頭が悪くなるようですよ。」と言えば?

振動と関係なく頭が悪いのではと言われそうですが。紅白見てるよりもオモロイ。
267: 匿名さん 
[2018-12-31 21:24:09]
そりゃ、いまどき紅白観てるような低能はいないだろう。
268: 匿名さん 
[2018-12-31 21:26:51]
と言うことで、ディスポーザーがついているマンションでは、生ゴミはディスポーザーで処理をしましょう。それがルールでしょう。ルールでないマンションはご自由に。
269: 匿名さん 
[2018-12-31 21:28:34]
暇な人たちだね。
270: 匿名さん 
[2018-12-31 21:29:17]
>>260
反論できなくなった人が暇人ってことですね。
271: 匿名さん 
[2018-12-31 21:36:16]
確かにその通りで、ディスポーザーは本当に必要ありませんね。
壊れるし、臭くなるし、修理費は高いし、カビも生えるし、
次はついていないほうがいいです。
272: 匿名さん 
[2018-12-31 21:48:41]

今どきディスポーザーすらないコストカットマンションなんて、あるのん?wW
273: 匿名さん 
[2018-12-31 21:50:42]
今どきディスポーザーなんかつけてるマンションなんて、あるのん?wW
274: 匿名さん 
[2018-12-31 21:53:35]
結局反論できないんだ。気の毒な人。来年も大変そう。ディスポーザーあっても使わない人って、ウォシュレットあっても使わない人と同じで、ズボラで不潔な人のようですね。
275: 匿名さん 
[2018-12-31 21:57:17]
[情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
276: 買い替え検討中さん 
[2018-12-31 21:58:21]
無知無教養って気の毒だね。チープなものしか知らないから、最新技術とか理解できないんだろう。とにかく電気代を抑えようってアホ丸出し。
277: 匿名さん 
[2018-12-31 21:58:53]
皆さん、良いお年をお迎えください。 幸せになってください。
278: 買い替え検討中さん 
[2018-12-31 22:00:31]
これで決まりでしょう。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ディスポーザー

利点
生ゴミを発生都度、その場で処理することができゴミ収集日まで生ゴミを保管しなくとも良く、室内、ゴミ収集所の悪臭やハエ・ゴキブリといった衛生害虫の発生を予防できるメリットがある。また生ゴミの水分含有量は約70%近い為にディスポーザーを利用することによりゴミ全体の排出重量を軽減する事が出来、高齢化対策にもつながる。また自治体にとっては生ゴミ・燃えるゴミの排出量削減による、ゴミ回収・処分費用の軽減も期待される。設置は、集合住宅ではゴミの排出量軽減による共同のゴミ集積場の簡易化、衛生維持、害虫防止も期待される。また米国は米国通商代表部 (USTR) 外国貿易障壁報告においてディスポーザーの使用は、生ごみ焼却のための焼却炉使用を抑えることによりダイオキシンの排出を減らせるほか、焼却炉ではエネルギー効率が良くないためエネルギーの使用も抑えられる。また、ごみ埋め立て用のスペースを確保しなければならないとの重圧を軽減し、焼却施設の改良に資源を注入する必要性を減少させるなど、日本にとって多くの面で利点をもたらすとしている[2]。

問題点
使用の奨励と自粛

日本で普及しはじめた1960年代は、下水道の処理施設が整備されている地域は大都市の一部で当時は合併処理浄化槽も義務付けられておらず、粉砕処理された厨芥物は最終排水処理されないまま川へ放流される地域が多く存在した。(下水道+合併処理浄化槽率:1970年10.6%、2012年82.8% H24年統計 環境省調査)

日本の製造業者が特に宣伝もせずに年間1万台以上販売したことにより環境悪化を懸念して製造を自粛。米国製品の輸入も増加したために当時の建設省が各自治体に対しディスポーザーの「使用の自粛」を通知した。中には権限もないのに使用の禁止を一般市民に求めた自治体職員の例もあった。

かつて建設省が地方自治体当局へディスポーザーの使用について「慎重に対処」するよう求めたことを、1999年12月に米国の貿易交渉担当者に認めているが、現在は下水道接続に対し何の権限もないと主張している[2]。ディスポーザ社会実験により排水管や汚水処理施設に影響のないことが根拠をもって科学的に認された現在では使用を推奨し補助金を支出する事態も出現(群馬県伊勢崎市、岐阜県岐阜市、新潟県南魚沼市、富山県黒部町、他)。ディスポーザー導入に対し検討段階に入っている自治体も多くある反面、未だに使用の自粛を古い慣例として求めている自治体も存在する。

また国土交通省はディスポーザーを導入することにより生ゴミだけでなく「紙おむつ」を下水道で受け入れることを2018年に発表した。これは使用済の紙おむつは重量がかさばり不衛生であり、これをディスポーザーで粉砕し下水道に流せれば保管やゴミ出しが不要になり高齢者介護や子育て負担の軽減につながる利点がある。通常のディスポーザーは台所の排水口にディスポーザーを設置、生ごみを粉砕処理することにより生ごみの保管や運搬、臭気から解放され下水処理施設には影響が無い事が確認されていることに対し紙おむつ用のディスポーザーはトイレ内での設置を想定。下水処理にどのような影響が出るのか課題を洗い出し2023年の実用化できるよう検討している。
279: 匿名さん 
[2018-12-31 22:01:08]
まだたくさん調べる言葉は必要です。 この表現は自然ですか?
280: 買い替え検討中さん 
[2018-12-31 22:04:02]
ディスポーザーあっても使わない、これ賢明ですか?
ウォシュレットあっても使わない、これ清潔ですか?
284: 匿名さん 
[2018-12-31 22:12:52]
[No.281から本レスまで、情報交換を阻害する投稿 、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる