東京23区の新築分譲マンション掲示板「千代田区番町のすべて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 千代田区番町のすべて
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2022-10-03 19:00:49
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千代田区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

夫の転勤で、来春から番町に引っ越す予定で、マンションを探しています。2歳の子供と三人家族です。
番町に詳しい方、住んでいらっしゃる方、番町のすべてを教えてください。

[スレ作成日時]2017-09-13 00:27:46

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

千代田区番町のすべて

951: 匿名さん 
[2019-05-06 07:48:58]
そうですね、市ヶ谷駅、四ツ谷駅、麹町駅、半蔵門駅それぞれに10分以内のエリアですが、車を持つのが当たり前です。
952: 匿名さん 
[2019-05-06 08:22:07]
番町は公園が少ないんだよね
子供が小さい頃は公園がないのは辛い
953: 匿名さん 
[2019-05-06 08:34:42]
>951
足速いな。
まぁぶっちゃけると10分は駅遠不便にカテゴライズだよ。
954: 匿名さん 
[2019-05-06 17:14:44]
>>951 匿名さん
市ヶ谷駅は坂の下、四ツ谷駅は下りエスカレーターなし、麹町駅は番町側出口は階段のみ、半蔵門駅も坂の下
タクシーも一通多くてよく間違えるし
955: 匿名さん 
[2019-05-06 22:30:08]
四谷駅前再開発の影響受けて番町も地価上がっていきそう。日テレ通り再開発も楽しみ。
956: 匿名さん 
[2019-05-06 22:42:08]
四ツ谷は堀の外なので関係ないと思うけど日テレ通り再開発はそこそこ期待できるだろうね
ただ北側のマンションは日照や抜けに影響出るので痛し痒し
957: 匿名さん 
[2019-05-07 23:34:00]
日テレ通り再開発は、どうなりそうですか?
958: 匿名さん 
[2019-05-07 23:36:09]
ついでに市ケ谷駅周辺と雑居ビル街の九段南も再開発されないかなぁ。
959: マンション検討中さん 
[2019-05-12 20:11:47]
番町も空き部屋、空き店舗、空き事務所が目につくようになってきた令和元年ですが
狸の皮算用がお好きな不動産業、大屋業、町会長の皆様はいかがお過ごしでしょうか
960: マンション検討中さん 
[2019-05-14 00:00:35]
961: 匿名さん 
[2019-05-14 00:04:57]
>>960 マンション検討中さん

皇居至近の高台立地は、それだけで永遠に保護の対象になる。その希少性は半永久的に不滅。わかる人はわかるし、わからない人は、どうぞお好きに。
962: 匿名さん 
[2019-05-16 19:49:34]
皇居至近でも九段とか麹町はごちゃごちゃしすぎて萎える。国会議事堂に近い紀尾井町、永田町、平河町の方がまだマシ。
963: 匿名さん 
[2019-05-18 19:15:30]
土地の値段が高くなると、こういう非常に高い地域は再開発が困難になるよね
結局今まで価値の低かった地域の再開発が進んで、既存の地域の遅れが目立つようになる
964: 匿名さん 
[2019-06-02 17:30:00]
番町小学校はひどい状態ですね。
教師が生徒を制御できず学級崩壊一歩手前。
教師も暴力を容認している?
965: 匿名さん 
[2019-06-05 17:03:09]
狭苦しい安手のマンションが増え、住民も以前のように鷹揚な人は少なくなりましたからね。
こうなると良家の子は私立に逃げますから区立はますます荒れるでしょう。町会役員は同類の家庭が増えて嬉しいのじゃないですか。
966: 匿名さん 
[2019-06-05 17:38:21]
コインパーキングを潰して出来たようなペンシルマンションだらけになりましたね。

東京を知る者にとっては、番町はもう、住む価値はないですが、わかる人はわかるし、わからない人は、どうぞお好きに。
967: 匿名さん 
[2019-06-05 20:47:32]
なんやかんやでみんな番町好きね。
968: 匿名さん 
[2019-06-07 22:12:53]
私は番町は憧れだけど、住むのは躊躇するわ。
自分みたいな庶民が住んでいいのかと。

お金の問題ではなく。
969: 匿名さん 
[2019-06-08 03:07:49]
もう、庶民しかいませんよ。
裕福なご家庭は、出て行く人が増えましたね。
970: 匿名さん 
[2019-06-09 12:44:07]
初心者マーク付けてそんなこと言われても信用できないなあ
971: 匿名さん 
[2019-06-10 20:52:45]
番町に住んでいる知り合いの方は、高学歴で会社経営者です。
また人柄も素晴らしいので、やっぱり番町はすごい所だと思っています。
972: 匿名さん 
[2019-06-10 21:48:00]
私の友達の医師は大病院の内科部長ですが、番町にお住まいで自転車で通勤しています
買い物も便利でとても暮らしやすいとおっしゃってました
973: 匿名さん 
[2019-06-11 16:33:09]
何だかさえないなあ。
頑張ってもせいぜい中流やや上で、華やかさがないつまらない暮らし。
それでいて億の住宅ローンを返すのにやっとで、自転車でコンビニに弁当を買いに行くか。
しがない勤務医では3Aや海が見えるタワマンは無理だしね。

974: 匿名さん 
[2019-06-11 19:36:11]
番町にはこんな情けないイヤミ野郎はいないんだろうなあ
975: マンション掲示板さん 
[2019-06-18 06:34:42]
>>973 匿名さん

海が見えるタワマンって湾岸地域?
たしかにそんなところは無理です。

3Aも否定はしないけど、キラキラし過ぎて私にはちょっと…。
976: 周辺住民さん 
[2019-07-10 19:16:13]
三番町にまたペンシルタワーが建ち上がりました
グレンフェルタワーのような趣きですね
977: 通りがかりさん 
[2019-07-10 20:52:47]
>>976 周辺住民さん

周辺住民だとさ、笑。
相当なコンプレッレクス抱えた憐れな初心者マークだな。お気の毒。
978: 通りがかりさん 
[2019-07-10 21:45:18]
>>976 周辺住民さん
ブリリア一番町のこと!

979: 匿名さん 
[2019-07-10 22:09:53]
麹町三番町コンドというマンションを三井が解体しているようですが、跡地には何が出来るんですかね。
981: 匿名さん 
[2019-07-10 23:25:15]
[No.980と本レスは、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
982: ご近所さん 
[2019-07-14 13:59:08]
「千代田区 地所レジが三番町に大型共同住宅」
千代田区三番町26計画
983: 匿名 
[2019-07-14 17:38:52]
>>982 ご近所さん

アイネスの跡地ですね。
隣は大妻女子大だし、千鳥ヶ淵緑道や靖国神社、九段南の飲食店街にも近く、ロケーションはいいと思います。
984: 匿名さん 
[2019-07-14 17:49:23]
坪800万円くらいでしょうか
985: 通りがかりさん 
[2019-07-14 17:59:25]
四番町図書館の仮移転先は、三番町らしいですが、どこのビルかご存知ですか?
986: 匿名さん 
[2019-07-14 18:14:22]
番町のペンシルマンションの価値がますます下落しそうですね。
987: 匿名さん 
[2019-07-15 16:07:41]
>>986 匿名さん

過去の投稿から、結構なお年と推測されます。恥を知りましょう。
988: 匿名さん 
[2019-07-15 21:04:14]
>>986 匿名さん
ペンシルマンションってなんですか?
989: 通りがかりさん 
[2019-07-15 22:24:54]
>>985 通りがかりさん

行政から何の情報もないのは情けないですね。生活のインフラでもあるので。
990: 匿名さん 
[2019-07-16 13:24:55]
>>989 通りがかりさん

近くに移転するそうですよ。

https://www.library.chiyoda.tokyo.jp/information/news-20190716-post_73...
991: 匿名さん 
[2019-07-16 13:40:39]
>>988 匿名さん
番町における価値の低いペンシルマンションとはこういう感じの物件ですね。
こちらは元コインパーキングでしたが、こういう狭い土地に無理やり、容積率いっぱいに建てられますから、高級感はゼロ。
ちなみに高級マンションとして名高い、超格上のパークハウスグランがここの近くに立っていますが、そこは坪500以下で買えました。
築年数は3年程しか変わらないのに…。

https://www.nomu.com/mansion/library/id/P0030607/?utm_source=google&ut...
992: 周辺住民さん 
[2019-07-17 17:09:52]
去年まで番町住まいでした。利便性が高く街も静かで住みやすかったです。ただ皆さんご指摘の通りビル街なので、子育て家庭にとってはやや圧迫感があるかもしれません。
993: 匿名さん 
[2019-07-17 17:25:48]
これから番町に住まおうかと思っています
今は皆さんご指摘のようにビル街であまり子育てに向かないようですが、日テレの再開発がはじまり、大型スーパーや日テレ通り沿いのオシャレなお店も充実し、ステキな広場や緑地も整備されて子育てしやすい街に変貌するのを楽しみにしています
994: 匿名さん 
[2019-07-17 17:40:44]
日テレ通り再開発は、決定したのでしょうか?
大型スーパーが来てくれることを期待しています。
995: 匿名さん 
[2019-07-17 19:12:20]
中央区では野放図な高層化や過密化を防いで住みやすさを維持するためにタワマンの建設にストップをかけているのに、土建屋ドンのひざ元の千代田区ではやりたい放題というね。
このままでは息苦しい高層雑居ビル街になっていくだけだ。
皇居ビューのタワマンを買って満足しているそこのあなた、近くにいきなり高いビルが建って目の前がふさがれるかもよ。
996: 匿名さん 
[2019-07-17 19:42:20]
>>993 匿名さん

そんなの待ってる間に子供は巣立ちあなたは老いてるよw

人生って、一回。
ニンニン。
997: 匿名さん 
[2019-07-17 20:31:44]
四ツ谷駅再開地域にスーパーライフができるみたいです。かなり面積が大きくて便利になります。五番町や六番町に住んでいる人は便利になりますね。
998: 匿名さん 
[2019-07-17 20:46:09]
新宿区に頼る、生活。
999: マンション検討中さん 
[2019-07-17 22:07:25]
日テレ通り再開発は、いつ始まるのですか?
1000: マンション検討中さん 
[2019-07-17 22:08:14]
日テレ通りより、九段南エリアの再開発はないのかな。
1001: 匿名さん 
[2019-07-17 22:34:43]
四ツ谷駅再開発はすぐ隣ですし、恩恵受けますね。日テレ通り再開発、市ヶ谷駅再開発、日テレと麹町駅再開発と、これからが楽しみです。
1002: 匿名さん 
[2019-07-17 22:36:58]
>そんなの待ってる間に子供は巣立ちあなたは老いてるよw

>人生って、一回。
>ニンニン。


まぁ、、、真理だな。
1003: 匿名さん 
[2019-07-19 10:20:59]
再開発で資産価値が上がるのは嬉しい反面、人が増えるのが嫌だな。
あの週末の落ち着いた環境が好きなのだが。
1004: 匿名さん 
[2019-07-19 14:41:19]
そうなると、一番町と三番町の価値が上がるのでしょうね
1005: 匿名さん 
[2019-07-19 14:46:19]
日テレ通り再開発が関与するのが、二番町、四番町、六番町、五番町、麹町じゃなかったっけ?一番町や三番町は直接関与しないが、番町全体の再開発に関わるので、後から代表委員が加わった感じがする。もちろん資産価値の恩恵は受けるでしょうね。
1006: 匿名さん 
[2019-07-19 17:17:02]
>>1005 匿名さん
日テレ通り沿いの建物は再開発狙いで空室のまま待ちの状態だから、高さ制限緩和のルールが決まれば一気に再開発が進み、素晴らしい商業施設に変貌する可能性が高いからね
まだ最終案は公表されてないけど町会の一部役員あたりは内々に知らされてんじゃないかな

1007: 匿名さん 
[2019-07-20 22:07:49]
素晴らしい商業施設は東京都心ならどこにでもあるのでもう飽きた
日テレ通り再開発は規模が小さいし地権者はせこいので差別化できるとは思わない

1008: 匿名さん 
[2019-08-03 07:47:15]
この時期は道を歩いててもゴキに出くわして気持ち悪いね。
1009: 匿名さん 
[2019-08-03 10:37:08]
六本木の代名詞が東京ミッドタウンであるように番町の代名詞が日テレ再開発施設になる時代が早晩訪れそうですね
早く取り壊しが進み、賑わいのある高級な商業施設の計画が公開されれば、反対している人々も納得するんじゃないすかね
1010: 匿名さん 
[2019-08-03 11:25:54]
タワマンやろね。
商業作っても、地域が過疎ってるし儲からん。
買い物客もわざわざアクセスの悪いこんなとこに来ないからな。笑
1011: 周辺住民さん 
[2019-08-06 14:40:10]
なんにしてももう遅すぎる。。。
町会長一味は観念して●を吊りなさい
1012: 匿名さん 
[2019-08-17 20:28:32]
日テレのテレビ塔は取り壊されるんですかね? ご存知の方おられます?
1013: 匿名さん 
[2019-08-17 21:16:22]
着々と旧日テレ本社の取り壊しは進んでますね
タワーマンションと大型商業施設をからめた素晴らしい再開発プランが公開されるのを楽しみにしております
1014: 匿名さん 
[2019-08-17 21:24:07]
番町民はタワマンを待ち望んでいるでしょうね。
これでようやく、容積率最大消化の目的で乱立してしまった中途半端な14階建て中規模マンションの呪縛から、開放される時がきますね。
近頃のバブル時期にペンシルマンションを高値掴みしてしまった方は、ご愁傷様。
もう番町を雑居ビル街なんて、呼ばせません!!111
1015: 匿名さん 
[2019-08-17 21:50:09]
>>1014 匿名さん
再開発は日テレ通りと市ケ谷駅周辺だけの話ですよ

1016: 通りがかりさん 
[2019-08-18 17:11:59]
>>1015 匿名さん

市ヶ谷駅周辺の再開発はどんな感じですか?
1017: 匿名さん 
[2019-08-18 18:54:10]
林家正蔵の今日も四時から飲み

今週は番町。
1018: 匿名さん 
[2019-08-20 21:13:29]
再開発の規模が中途半端で番町エリア全体の価値向上に及ぶとは思えないなあ。もちろんプラス効果であるのほ間違い無いけど、プラス幅が小さいような気がする。
東京駅周辺の常盤橋日本橋八重洲、虎ノ門ヒルズ拡張や虎ノ門麻布台地区再開発などの再開発の規模と比べると、日テレ旧本社跡地再開発はスケールが小さいと感じてしまう。
1019: 通りがかりさん 
[2019-08-21 09:55:33]
>>1018 匿名さん
そうは言っても5000坪と8000坪だからそこそこの規模はあるんだよ
高さ制限で上に伸びない分、事業規模が頭打ちになるのが問題なんですよ
南青山もそうだけど安易な高さ制限設定が経済性を低めてしまってんだよな

1020: 匿名さん 
[2019-08-21 16:56:18]
皇居が近いんだから仕方なし。

1021: 通りがかりさん 
[2019-08-22 17:41:08]
日テレは再開発に先立ってなんであんなそびえ立つ物流倉庫みたいなスタジオを建てたんだ?もうちょっとおしゃれなデザインにすれば再開発反対の住民も黙ったのにwお隣の学校とも揉めてるみたいだし
1022: 匿名さん 
[2019-08-22 18:01:27]
小規模な再開発したところで、港区との格差は広がるばかり。

330mと東京タワーとほぼ同じ高さの日本一のオフィスタワーや、隣にはレジデンス棟も竣工。港区は益々栄えていきます。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190822-39200001-bloom_st-bus_all

「オフィス総貸室面積は約21万3900平方メートルで就業者数は約2万人、住宅は約1400戸で居住者数は約3500人を想定しており、六本木ヒルズの開業時をそれぞれ上回る。メインタワーの住居フロアは上階54-64階で、価格はまだ公表されていないもののファミリータイプで3-5億円+、家賃は100万-200万以上になるだろう」との専門家の意見でした。
小規模な再開発したところで、港区との格差...
1023: 匿名さん 
[2019-08-22 18:56:42]
番町にも200メートルクラスのオフィスやレジデンスができればいいのにね
1024: 匿名さん 
[2019-08-22 21:00:36]
番町の住民の多くのは、港区との比較なんて気にしていないと思うよ。
1025: 匿名さん 
[2019-08-22 21:20:27]
虎ノ門、麻布、六本木、赤坂みたいなチャラチャラした街が性に合わないという人が番町を選ぶ。
わざわざ港区に住もうなんて考えは持ち合わせてないですよ。
1026: 匿名さん 
[2019-08-22 21:29:12]
AB蔵さんの事件は六本木でしたよね
1027: 匿名さん 
[2019-08-22 21:46:59]
そうなんです、森ビルとか東急とかの開発コンセプトに合わない人が番町を好むんです。したがって、IT長者も少ないし、フェラーリとかベントレーを目にする機会も少ないです。
1028: マンション検討中さん 
[2019-08-23 11:45:07]
>>1019 通りがかりさん
皇居至近で高さ制限。
南青山はなぜ高さ制限あるんでしょう?
1029: 匿名さん 
[2019-08-23 13:40:43]

番町は安いですからね。

1030: 匿名さん 
[2019-08-23 20:36:48]
>>1024 匿名さん
たしかに六本木や麻布の猥雑な雰囲気を避ける感覚で番町を選ぶんじゃないかな
フェラーリに乗って水物の仕事をして彼女と暮らすには六本木が最適でしょう
後半戦の人生はむしろ落ち着いた番町の方がいいかな
大人の選択ね

1031: 匿名さん 
[2019-08-23 20:54:10]
番町に住む方は、港区は意識してないのですか?
1032: 匿名さん 
[2019-08-23 20:58:05]
都落ちして番町に辿り着くのかぁ…。
大人の選択と言えば、そうかもしれないけど。

番町って条件の良い新築でさえも結構売れ残ってるし、その大人の選択とやらでいつか来る都落ち勢を待ち構えれていれば、負動産化している今の在庫も少しずつ売れていくのかな。
1033: 名無しさん 
[2019-08-23 20:59:53]
>>1031 匿名さん
意地悪な質問するねw

全く相手にしてないもんw
だろ、答えは。
1034: 匿名さん 
[2019-08-23 21:03:19]
1032は自分でポチッとしています
1035: 匿名 
[2019-08-23 23:00:27]
>>1034 匿名さん

哀れなルサンチマンは、かまって欲しいのです。そっとしておきましょう。
1036: 匿名さん 
[2019-08-24 11:21:48]
>番町に住む方は、港区は意識してないのですか?

住むところとしては特に意識してないよね。
番町だけじゃなく全国的にそういうのはあるしそういう層は多いよね。
別に不思議でもなんでもない。金額の高い安いだけでもない。
港区が人気なのも知ってても触手が動かされるわけでもない。

1037: 匿名さん 
[2019-08-24 13:12:29]
港区のスレでは番町の話は目にしませんが、番町のスレでは港区を意識している投稿が目立ちますね。
1038: 匿名さん 
[2019-08-24 13:44:00]
ネットを信じ過ぎちゃいけないよw
1039: 匿名さん 
[2019-08-24 13:46:50]
>番町のスレでは港区を意識している投稿が目立ちますね

書いてるのは港区民でも番町住民でもないことは理解してね
1040: 匿名さん 
[2019-08-24 16:58:39]
六本木のタワーマンションが坪1000万円に対して日テレ再開発のタワーマンションが坪いくらの値付けになるかで港区と千代田区の差がわかるね
1041: 匿名さん 
[2019-08-24 21:53:42]
マン天さんによると、「羽田新ルート|次は第5滑走路の増設!?」の可能性が高い模様。

https://1manken.hatenablog.com/entry/2019/08/23/new-haneda-flight-rout...

これが実現したら、港区はほぼ全滅か。。。 BUT、港区民は悲観すること無し!!! 東京全体の活性化のために、足立区あたりに移り、ぜひ下町を盛り上げてもらいたいね(*注:葛飾区とか江戸川区でもOKだよ)。
1042: 匿名さん 
[2019-08-24 21:56:38]
>葛飾区とか江戸川区


番町はそこまで悪い場所じゃないですよ。
1043: 匿名さん 
[2019-08-24 22:43:37]
自分でポチッとしなくなりましたね。
まだまだ成長できますよ。
1044: マンション検討中さん 
[2019-09-09 11:29:15]
日テレの解体が進んでいますが、ここの再開発計画は結局、どうなりましたか?
1045: 職人さん 
[2019-09-11 11:55:26]
再開発に関わっているのはすべて半グレ
知能も人望もないからどうせ大したことはできない
1046: 匿名 
[2019-09-19 00:16:37]
>>1044 マンション検討中さん

再開発の行方、誰もご存知ないのでしょうか?よろしくお願いいたします。
1047: 通りがかりさん 
[2019-10-11 10:51:15]
上智大学市ヶ谷キャンパス跡地は三井が建てるんですね。
1048: マンション検討中さん 
[2019-10-11 15:11:10]
>>1047 通りがかりさん

何を建てるんですか?
マンション?
1049: 通りがかりさん 
[2019-10-11 19:00:36]
共同住宅なので、マンション
1050: 匿名さん 
[2019-10-13 08:26:58]
今回の台風。。
数年前に神田川沿いの低地のマンションから高台の番町に引っ越し、安心して過ごすことができました。立地の強さを再確認。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:千代田区番町のすべて

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる