夫の転勤で、来春から番町に引っ越す予定で、マンションを探しています。2歳の子供と三人家族です。
番町に詳しい方、住んでいらっしゃる方、番町のすべてを教えてください。
[スレ作成日時]2017-09-13 00:27:46
\専門家に相談できる/
千代田区番町のすべて
801:
匿名さん
[2018-10-06 10:30:47]
ダイヤモンドホテルって格的にはどうなの。高級外資系ホテルに買収された方が番町の地格が上がると思うんだけど、と妄想。
|
802:
匿名さん
[2018-10-06 10:43:51]
日テレの知り合いに聞いたら新スタジオ棟は旧本社ビルの敷地をかなり含んでいるんで、仮に再開発が進まなくても旧本社ビルをリニューアルして容積オーバーのまま使えば実質的に容積緩和受けたのとおなじだからいいんだと言ってたけど、ホントにいいんなら、それでいいんちゃう
|
803:
マンション検討中さん
[2018-10-06 14:36:55]
>>798 匿名さん
番町よりアドレス平均で安いのは、麻布アドレスでは東麻布位では。南麻布の古川沿いの1、2丁目低地のピンポイントの個別物件だけでしょ?安いのは。特に南麻布4、5辺りの坂上は確実に番町より高い。 |
804:
匿名さん
[2018-10-06 15:40:31]
狸穴と麻布台もいまの時点ではまだ安いと思う。森ビルによる再開発後は高騰すると思うけど。
|
805:
匿名さん
[2018-10-06 15:52:22]
>森ビルによる再開発後は高騰すると思うけど。
それって第二六本木ヒルズ計画のことですよね?300m級のタワマンが建つとか本当でしょうかね? 70階建とかあり得ますかね? |
806:
匿名さん
[2018-10-06 16:15:20]
|
807:
匿名さん
[2018-10-06 19:34:00]
第2六本木ヒルズってもう完全に止まったよ
|
808:
匿名さん
[2018-10-06 21:28:42]
番町より山手線駅近の方が高いですよ
|
809:
匿名さん
[2018-10-06 22:15:55]
番町と他との比較よりも、今は日テレの妙な動きによる番町の価値毀損が論点だね
てか、番町の住民が日テレの高層化を求めているとの論調の根拠がよくわからんよね |
810:
匿名さん
[2018-10-07 07:42:19]
|
|
811:
匿名さん
[2018-10-07 14:28:51]
六本木5丁目西再開発のことかな?森ビルの社債権者向けの決算説明会で状況を話していましたよ。
あと調整が残っている地権者は東洋英和と日銀。東洋英和は移転先が用意できた段階で同意が得られる予定。日銀との交渉は最後だけど基本的に同意される。 麻布台虎ノ門再開発が年明け早々に着工、虎ノ門ヒルズビジネスタワーとレジデンシャルタワーが来年末から再来年初に竣工、虎ノ門ヒルズステーションタワー着工後、六本木5丁目西着工になるかと。 森トラストの東京ワールドゲートと赤坂ツインタワー建て替え、ホテルオークラ建て替え、虎ノ門病院建て替えも来年竣工。虎ノ門六本木赤坂はいま東京で一番熱いエリア。 番町麹町紀尾井町も、いまの汚らしい雑居ビルを全部取り壊して、街を作り変えるぐらいの総合的な開発をお願いしたい。 |
812:
匿名さん
[2018-10-07 14:57:17]
確かに食に関しては昔の秋葉原みたいでまるでダメ。
ゲムズにももっと頑張ってほしい。 |
813:
匿名さん
[2018-10-07 15:43:21]
|
814:
匿名さん
[2018-10-07 16:02:07]
タワマン建てないと、意味ないでげす
|
815:
匿名さん
[2018-10-07 16:05:58]
番町全体には迷惑のかからない市ヶ谷駅近くの五番町にはタワーマンションできる可能性高いですよ
|
816:
匿名さん
[2018-10-07 19:29:49]
高くはないですよ。
わざわざタワーにする意味ない。 そこは新宿区に任す。 |
817:
匿名さん
[2018-10-07 19:54:30]
東京都がまもなく市ヶ谷駅周辺は土地利用の基本方針を変更して容積率を800%まで上げようとしてるから五番町の市ヶ谷駅近くは大化けする可能性でかいよ
|
818:
匿名さん
[2018-10-07 21:38:41]
それは五番町に限ったことでなく、市ヶ谷駅から500mの周囲なので、六番町や四番町、九段南、新宿区側が含まれます。案として出てますが、パブリックコメント見ると反対が多いですね。
|
819:
匿名さん
[2018-10-07 21:46:44]
市ヶ谷駅から500メートルということは日テレの四番町と二番町の敷地をちょうどカバーする範囲ですね
日テレの再開発ばなしが盛り上がってる中で偶然とはいえ日テレはラッキーですね これで150メートル再開発が東京都の意向で可能になっちゃうんですかね |
820:
匿名さん
[2018-10-07 21:56:58]
日テレ通りと市ヶ谷駅を合わせて大規模な再開発ならメリットあるかな。
|
821:
匿名さん
[2018-10-07 22:02:18]
番町ナンバーワンマンションの誕生ですね (一等地である内堀通りの向こう側は除く) |
822:
匿名さん
[2018-10-07 22:05:39]
>>820 匿名さん
六本木ヒルズのように中心に超高層ビルを配して城下町的なスタイルと表参道ヒルズのように高さを揃えて通りを意識したスタイルでいくのか、これから番町住民対日テレおよひその応援町会長との攻防が続いていきそうですな |
823:
匿名さん
[2018-10-08 05:45:20]
丸の内のように道路幅員を広くとり大区画の超高層で規模感や高さを揃えた街並みにして、新しい街の建物はヒルズのようにレジデンス、ビジネス、商業、シネコン、ホテル、アカデミックなどの複合施設すれば良いとおもう。
立地は皇居隣接の超都心高台、街並みは丸の内的、街の機能はヒルズ的となれば、東京でナンバーワンの魅力的な街になり、ブランド力はぐんと上がるとおもう。 ま、妄想ですが。 |
824:
匿名さん
[2018-10-08 07:49:36]
市ヶ谷駅を中心とした再開発計画。
賛成します。 この資料の29ページ。 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/keikaku/shingikai/pdf/houshin_02.... |
825:
通りがかりさん
[2018-10-09 23:01:56]
半蔵門駅周辺は再開発の余地はないのかね?
|
826:
匿名さん
[2018-10-15 00:03:32]
飲食店と大型スーパーを望みます。
半蔵門駅か九段南の再開発で大型スーパー誘致して欲しいです。 |
827:
周辺住民さん
[2018-10-15 18:18:30]
今までも自然食レストランなど開店しても早々に潰れる例が多いです
大型スーパーも同様に経営が成り立つだけの需要が見込めないのでしょう それにしても閑静な住宅街に焼き肉屋など望むほうが非常識ではありませんか せっかく交通の便が良いのだから、赤坂や銀座へ出かければ済むことです |
828:
匿名さん
[2018-10-15 21:47:57]
>>823 匿名さん
てか、丸の内とも、銀座とも、表参道とも、六本木通りとも外苑東通りと違って、道路幅を30メートルにする余裕はなく、現状の片側1車線の15メートル道路が前提なのに高さ制限60メートルを緩和する前提で議論を進めようとしてる点がトラブルの根本原因 それも番町住民へのアンケートで盆踊りの広場確保のバーターで150メートルOKって もはや冗談にても笑えないレベル |
829:
匿名さん
[2018-10-17 21:26:41]
番町の人って盆踊りそんなに好きなのか?
|
830:
匿名さん
[2018-10-18 00:35:11]
|
831:
匿名さん
[2018-10-18 05:57:29]
いや、江戸時代からの歴史のある街だから盆踊りに対しては特別な思いがある人が多いのかもよ
炭坑節や東京音頭を踊る事で新たな文化の発信基地になろうとの深い狙いがあっての盆踊り広場確保じゃないか 少子高齢化に向かう日本における先進的な取り組みとして注目していきたい! |
832:
匿名さん
[2018-10-18 06:30:50]
盆踊りなんて田舎の人たちの楽しみなのではないかと。
|
833:
匿名さん
[2018-10-18 07:33:20]
普段は盆踊り好きの人のいいレストランのご主人かと思ってたら、何千億の利益が生まれる大仕掛けの実行役の顔がばれちゃったわけだね
五反田での積水の旅館の事件の表で動いて捕まった連中の他に捕まらない弁護士やもう一段裏に黒幕がいるのとちょっと似てるね |
834:
匿名さん
[2018-10-18 08:29:34]
再開発のスレッドをちょっと目を通してきたけれど、かなり強力な反対が起きているね。反対運動というと文京区のお家芸のように言われているが、千代田区もなかなかやるねえ。ただ土地代が高く地権者も強力となると再開発自体の採算性はかなり損なわれるだろうね。
|
835:
匿名さん
[2018-10-18 09:29:11]
住民に知らせないで、高さ制限の緩和を進めていたことが問題だったと思います。反対する気持ちもわかります。
|
836:
通りがかりさん
[2018-10-18 10:31:14]
盆踊りは靖國神社の広い参道でやればいい。何も番町に広場を作らなくても。
それより開放的なカフェや大型スーパーが欲しい。 |
837:
匿名さん
[2018-10-18 10:36:00]
タワマンの下に商業誘致で、win-winだと思います
|
838:
匿名さん
[2018-10-18 11:49:39]
まあ、強行裁決を区議会でやればとおるれべるの話だから、あと数ヶ月ガス抜きして、反対派が疲れて来たら、一気に進めるかもね
|
839:
匿名さん
[2018-10-18 16:11:37]
町会長は住民の代表でしょうが、番町住民には各界で日本を代表するような方が多数います。
そういった方々が反対に回った場合、無視し得るものでしょうか。 |
840:
匿名さん
[2018-10-18 16:23:40]
ちょっと古いですが、バンチュウタのお父さんみたいなイメージでよろしいでしょうか?
|
841:
匿名さん
[2018-10-18 18:34:42]
|
842:
匿名さん
[2018-10-19 00:30:54]
|
843:
匿名さん
[2018-10-20 20:20:04]
小田急麹町マンションはポリボックスが立ってるから大臣が住んでんでしょ
|
844:
匿名さん
[2018-10-21 01:16:52]
|
845:
匿名さん
[2018-10-21 01:20:44]
番町に住んで半年。
だいたい番町で著名人の姿を見かけたことないけど、誰か住んでるの? |
846:
匿名さん
[2018-10-21 20:22:38]
チューインガムと同じで時々新しいのに変えないと不味くなるんだよね、カミさんも街も
そろそろ再開発の潮時なんじゃないかな |
847:
匿名さん
[2018-10-21 20:44:31]
空ビルにしてるから寂しいだけで、単純に建て替えれば良いだけの話
地元の地権者から安く買い取ったあとにルールを変えて土地価格を上げるのはやり過ぎ 小田急麹町も60メートル総合設計で単独建て替えで十分でしょ 再開発までする必要性はないよ |
848:
匿名さん
[2018-10-21 22:06:31]
日テレはアコギなカイシャですなぁ
|
849:
名無しさん
[2018-10-21 22:10:10]
なんだか騒々しい日テレ通りより、大妻通り側は整然としていていいですね。
麹町三番町マンションの建て替えはいつ頃になりますかね? すごくいい場所だと思います。 |
850:
検討板ユーザーさん
[2018-10-21 23:41:18]
コンサルタントの大前研一氏は番町に住んでる。あとはあまり住んでいることを知られている有名な人はいないかと。
番町に住んでいることを明かしていない著名人はたくさんいるとは思うけど。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報