東京23区の新築分譲マンション掲示板「千代田区番町のすべて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 千代田区番町のすべて
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2022-10-03 19:00:49
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千代田区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

夫の転勤で、来春から番町に引っ越す予定で、マンションを探しています。2歳の子供と三人家族です。
番町に詳しい方、住んでいらっしゃる方、番町のすべてを教えてください。

[スレ作成日時]2017-09-13 00:27:46

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

千代田区番町のすべて

621: 匿名さん 
[2018-09-30 01:55:02]
かまってちゃんのお相手は大変ですね。
622: 通りがかりさん 
[2018-09-30 02:03:31]
ですね。具体的な指摘ができないのは、実際は番町住みではない方がほとんどなのでしょうかね。やはり、大したスーパーも、レストランも無いようですし。港区贔屓というわけではありませんが、事実には事実で反論して欲しいものです。
623: 匿名さん 
[2018-09-30 03:43:29]
やはりタワーマンションができるとマウンティングな人々が増えて争いごとが絶えなくなりそうだな
番町が麻布より下だということはよくわかったのですが南青山は麻布より上なんですか?
624: 匿名さん 
[2018-09-30 03:50:03]
>南青山は麻布より上なんですか?

麻布といっても広いんだけど?麻布十番よりは南青山のほうが魅力的。でも南麻布や元麻布よりはだいぶ下だよね。でも神宮前はいいし、表参道はかなり魅力的。多様性があるので一概には言えないのが都心の難しいところ。ベンツ、BMW、アウディどれがいい?ってのと一緒。クラスやグレードにもよる。
625: 匿名さん 
[2018-09-30 04:24:27]
>>617 匿名さん
確かに成城石井やリンコス もあるんだけど店がちっちゃいんだよね
あと、イタリアン、フレンチ、和食、蕎麦屋、寿司、居酒屋、カラオケ屋、もつ鍋屋、鉄板焼き、いずれもいい店が少ないので、六本木麻布に食べに行ってるのが現状
六本木ミッドタウンのように駐車場もあって全てまとまってるととてもうれしい
ただ、夜と土日の静けさは都心と思えない落ち着きを感じるので、ここが維持できるかどうかが今後論点になりそう
626: 匿名さん 
[2018-09-30 04:28:40]
>六本木ミッドタウンのように駐車場もあって全てまとまってるととてもうれしい

移動は車ですよね?番町からだと何分ぐらい掛かりますか?
627: 匿名さん 
[2018-09-30 04:42:34]
ニューオータニとかの方が近くありませんか?
628: 匿名さん 
[2018-09-30 06:08:51]
紀尾井町ガーデンやニューオータニも結局、お店がイマイチじゃない?
そのレベルなら番町でもあるよ
629: 匿名さん 
[2018-09-30 06:22:27]
国際的な超一流ホテルは港区の圧倒ですね。現在リニューアル中のオークラはもとより、リッツカールトン、グランドハイアット、コンラッド、キャピタル東急、ANAインターコンチ、あと台場などにも多数。
630: 匿名さん 
[2018-09-30 06:33:00]
このスレ、番町という街だけで
港区全体を相手に出来るなんて凄いですね。番町の格の偉大さがわかります。
631: 匿名さん 
[2018-09-30 06:35:16]
>番町という街だけで港区全体を相手に出来るなんて凄いですね。

全く相手にできてないですよ。ろくなスーパーやレストランも無いとケチョンケチョンに素性をバラされていますから。番町は住んで不便な街のようですね。
632: 匿名さん 
[2018-09-30 06:42:57]
やはり日テレの容積率を500から1000%に増やし、8000坪の敷地に8万坪のオフィス、ホテル、タワーレジデンスを誘致しないと港区には追いつけなさそうだな
あと、成田羽田との直通リニアを麹町駅に通せば逆転かな
633: 匿名さん 
[2018-09-30 06:46:20]
>>632 匿名さん 

そんなのは要らないでしょ。高層化しなくても、まともなスーパーいくつかあれば。
マルエツプチみたいなのじゃなく、東急とかプレッセぐらいのが出来ればだいぶ違うだろう。
634: 匿名さん 
[2018-09-30 07:09:12]
クイーンズ伊勢丹、紀ノ国屋、リンコスあたりがいいかな
ミッドタウン地下のリンコス のイメージが好きなんだけど
635: 匿名さん 
[2018-09-30 07:09:48]
再開発の話でてから、番町スレで自称港区住民が発狂してますが、見苦しいので港区スレに帰ってもらえますか。
636: 匿名さん 
[2018-09-30 07:11:39]
たしかに、レストランや買い物の利便性という観点で番町と3Aを比べたら、番町に勝ち目は全く無いね。しかし、3A信者に理解してもらいたいのは、そういう事に価値を見出さない人たちが存在するということ。靖国神社や北の丸公園を散歩したりだとか、皇居をジョギングしたりだとか、そんなことを気軽にできる環境。そこに価値を求める人が番町を選ぶんです(*五番町、六番町の方はちょっと価値観が違うかもしれないけど)。
637: 匿名さん 
[2018-09-30 07:12:40]
>ミッドタウン地下のリンコス のイメージが好きなんだけど

プレッセだろw あとDEAN & DELUCAもいいよな。コーヒー美味しい。
638: 匿名さん 
[2018-09-30 07:15:57]
>靖国神社や北の丸公園を散歩したりだとか、皇居をジョギングしたりだとか、

港区でも、芝公園ランとか、浜離宮ラン、有栖川公園を散策とかいくらでもいますよ。
そして、帰りにセガフレでコーヒー飲んだり、便利なスーパーで買い物もできる。
そういう多様性、利便性の高さが普段の生活では大事でしょってことですよ。
639: 匿名さん 
[2018-09-30 07:17:18]
>ミッドタウン地下のリンコス のイメージが好きなんだけど

ちなみにヒルズはリンコスだけど。ツタヤの横な。
640: 匿名さん 
[2018-09-30 07:22:44]
>>637 匿名さん
ミッドタウンは感じのいいお店と必ず必要な店をうまく130店舗集めてるよな
日テレが三井と同じようなセンスでやってくれることを期待したいが、先行建築した60メートルの真っ白なデータセンタのような建物をみると、かなり不安になるな

641: 匿名さん 
[2018-09-30 07:25:41]
>先行建築した60メートルの真っ白なデータセンタのような建物をみると、

日テレの番町スタジオのことか?あれは1フロアひとつの巨大スタジオx3フロアだから、
ああいう窓の無い外観になったんだよ。機能性で美的感覚など度外視。
センスのなさも番町的だよな。
642: 匿名さん 
[2018-09-30 07:26:49]
>ミッドタウンは感じのいいお店と必ず必要な店をうまく130店舗集めてるよな

特に虎屋はありがたい。
643: 匿名さん 
[2018-09-30 07:29:12]
「芝公園ランとか、浜離宮ラン、有栖川公園を散策とかいくらでもいますよ」→ それらを皇居や靖国神社と同格と考える人は3Aに住んでください。番町住民にとって、皇居や靖国神社は、全く別の位置付けなんです。
644: 匿名さん 
[2018-09-30 07:30:23]
>番町住民にとって、皇居や靖国神社は、全く別の位置付けなんです。

どういう位置付けなの?
645: 匿名さん 
[2018-09-30 07:31:16]
右翼が好むとか?ならゾッとするが・・
646: 匿名さん 
[2018-09-30 07:38:34]
皇居周辺、特に千鳥ヶ淵とかはいい感じの散歩道だけど、靖国神社は戦没者を祀る施設だからか知らないけれど何となく暗いよね。いつも大鳥居の前を通り過ぎるときは一礼してそそくさと通り過ぎちゃう。
647: 匿名さん 
[2018-09-30 07:39:03]
政治的思想とか言い出したら番町キモすぎだな。
648: 匿名さん 
[2018-09-30 07:42:01]
ちなみに千鳥ヶ淵にも戦没者霊園があるんだけど、不思議とあそこは何にも感じない。おそらく戦没者の御霊の多くは今でも靖国神社に集っているんじゃないかと思っている。
649: 匿名さん 
[2018-09-30 07:43:09]
>靖国神社は戦没者を祀る施設

そういう意味でも巨大な墓場の近くに住みたくは無い。あと千鳥ヶ淵戦没者墓苑も近いしな。
650: 匿名さん 
[2018-09-30 07:43:09]
>>641 匿名さん
ふつう、あの窓なし白建物が出来た段階で、取り壊し要望運動が起きてもおかしくないのに、心優しい番町住民は我慢してた
すると今度は住民が高層化を要望してるように装って秘密裏に高層化再開発の段取りが進められていた
これには、ついに約2000人の住民が違うだろって蜂起しはじめた
こんな感じかな

651: 匿名さん 
[2018-09-30 07:53:38]
番町再開発で自称港区住民がわんさか湧いてでてくるー
652: 匿名さん 
[2018-09-30 08:12:48]
>>631 匿名さん

スーパーやレストランで街を比較するような愚民は、番町には少ないと思いますよ。港区民には失礼ですが。。。
653: 匿名さん 
[2018-09-30 08:19:49]
>>636 匿名さん

激しく同意。
ただ、ショッピング、レストランの観点では、銀座も有楽町も日比谷も日本橋も車で10分足らずですけどね。
まあ港区民と比較する気はさらさらありませんけど。
654: 匿名さん 
[2018-09-30 08:28:27]
やはり静かな住環境に対する価値観なんすよね
商売やお店をやってる人は住環境よりお客が増えることが優先なんだよね
ただ、最大のすれ違いは番町住民からするといけてない商売やお店だからいかないだけなのに、お店側は客が少ないのでもっと外からお客を寄せないといけないと思ってる点なんだよね
655: 匿名さん 
[2018-09-30 08:29:01]
>>644 匿名さん

北の丸公園は都内屈指の公園だと思います。
皇居東御苑も。
靖國神社本殿裏の日本庭園もいいですね。
千鳥ヶ淵や半蔵門公園の桜並木も美しい。

ヒルズやミッドタウンを有り難がる港区民に理解して欲しいとは思いませんけどね。
656: 匿名さん 
[2018-09-30 08:38:06]
再開発は、市ヶ谷駅中心に五番町と九段南で進めて欲しいなあ。
特に九段南は古い雑居ビルが多いしね
657: 匿名さん 
[2018-09-30 09:56:02]
日テレ通り再開発と市ヶ谷駅再開発は連携していくようですよ。
658: 匿名さん 
[2018-09-30 12:24:43]
中高が番町で、自宅は番町ではありませんが徒歩で通える場所にありました。
交通の便は抜き群にいいです。
皇居や北の丸公園の木々も素晴らしいです。
23区内「都心部」で、閑静な住宅街と近くに豊かな緑がある場所は希少かと思います。
しかし生活のためのお店がないですね。うちはもっぱら宅配利用でした。
あと坂道が多い。自転車がきつかったです。
659: 匿名さん 
[2018-09-30 12:45:57]
番町って、あんまし緑ないよね

皇居はとおいし
660: 匿名さん 
[2018-09-30 13:17:32]
僻みかな
661: 匿名さん 
[2018-09-30 13:41:57]
番町はイギリス、港区はアメリカという感じ。大使館も同じ場所にあります。
662: 匿名さん 
[2018-09-30 14:11:55]
番町はアストン、港区はBMWかな
663: 匿名さん 
[2018-09-30 14:27:15]
「番町はイギリス、港区はアメリカ」 → ざぶとん3枚!
664: 匿名さん 
[2018-09-30 14:53:39]
番町は法政、港区は東京大
665: 匿名さん 
[2018-09-30 15:19:36]
港区はせいぜい青学程度でしょう、チャラいチャラい笑
666: 匿名さん 
[2018-09-30 15:22:19]
港区賛美の連中は何のために、ここに書き込みに来てるのでしょう。
その動機を察するだけで、いかに哀れでさもしい人たちか分かりますね。港区民は相手にされてませんよ、番町では。人種が違いますから。
667: 匿名さん 
[2018-09-30 15:25:22]
番町住民をギャフンと言わせたい一心で、港区民を装っているだけだと思います。
668: 匿名さん 
[2018-09-30 15:29:10]
の割には港区内陸に詳し過ぎ
669: 匿名さん 
[2018-09-30 16:59:46]
>港区民は相手にされてませんよ、番町では。人種が違いますから。


まあ落ち着いてください。
皆様すでにこれ程までに過剰反応されていらっしゃいますし。

法政が嫌なら早稲田でもいいですよ。東京大学の滑り止めです。
670: 匿名さん 
[2018-09-30 17:05:01]
坪単価が最も客観的な評価指標なので、普通に。
3A+R>>>>白金>番町

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:千代田区番町のすべて

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる