夫の転勤で、来春から番町に引っ越す予定で、マンションを探しています。2歳の子供と三人家族です。
番町に詳しい方、住んでいらっしゃる方、番町のすべてを教えてください。
[スレ作成日時]2017-09-13 00:27:46
\専門家に相談できる/
千代田区番町のすべて
61:
匿名さん
[2017-09-22 13:24:16]
中でも、皇居や千鳥ヶ淵に近い三番町あたりが最も品格を感じますね。
|
62:
匿名さん
[2017-09-22 13:26:44]
恵比寿や麻布よりも番町に好感を持ちますね、私も。確かにそれは、ロジックではない。
|
63:
匿名さん
[2017-09-22 14:49:55]
やっぱりこういう人いるんですね苦笑
他を探してくださいね |
64:
匿名さん
[2017-09-22 19:50:40]
では、番町の品格とはなんでしょうか?
ロジックではなくても言葉で説明して意見を交わすのが掲示板ではないでしょうか。 あなたが感じる番町の品格とは? |
65:
匿名さん
[2017-09-22 20:15:15]
あなたは自分の品格を語れますか?
|
66:
匿名さん
[2017-09-23 00:05:46]
「品格とは何か」と質問を投げかける前に、いちど、騙されたと思って番町に住んでみてください。そうしたら、そんな愚問を投げかける気は失せるでしょう。
|
67:
金融投資家
[2017-09-23 00:40:56]
品格なんて、円で語れるんだよ。
わかったか? 貧乏人ども♪ |
68:
匿名さん
[2017-09-23 00:49:23]
|
69:
匿名さん
[2017-09-23 00:51:19]
|
70:
匿名さん
[2017-09-23 00:56:49]
|
|
71:
匿名さん
[2017-09-23 07:02:09]
番長?
|
72:
匿名さん
[2017-09-23 16:37:11]
20年来の番町住まいの者です。
皆さん仰る通り、グランやパークマンション以外の立地は似たような高さの中規模マンションが立ち並び、雑居ビル街と呼ばれてしまっている現状も無理はないと思います。 品格と仰られる方もいるようですが、そういった街自体に品格などはございません。 きっとご自分の中で常にそれを意識することで、雰囲気を創り上げてしまわれているのでしょう。 個人がそれで満足している分にはむしろ喜ばしいことですが、それを他人に強要するのは少しずれているのでは、と感じてしまいます。 もう少し肩の力を抜いて暮されることをアドバイス申し上げます。 |
73:
匿名さん
[2017-09-23 20:43:15]
|
74:
匿名さん
[2017-09-23 21:48:43]
港区の3Aと番町はよく比較される。麻布はともかく、青山と赤坂に、品格は感じられない。
|
75:
マンション掲示板さん
[2017-09-23 22:38:21]
|
76:
匿名さん
[2017-09-23 23:11:54]
そういうのいいから
|
77:
匿名さん
[2017-09-24 00:07:36]
>>74 匿名さん
丸の内、大手町、霞ヶ関、永田町が職場の人たちには、番町以上の住宅地はないと思います。 皇居周縁で、最も近い住宅地という希少性が高い評価の背景にあると思います。江戸で最も古い住宅地で、昔から支配層が棲みついできたエリアですね。 |
78:
匿名さん
[2017-09-24 00:10:26]
|
79:
匿名さん
[2017-09-24 06:00:34]
麻布も南麻布3-5丁目くらいが本格的な佇まいがある場所だよね
実際に現地を見てみるのが一番 |
80:
マンション検討中さん
[2017-09-24 20:13:41]
先日、半蔵門駅から靖国神社まで夕刻の大妻通りを歩きましたが、歩道も広くてごちゃごちゃした感じがない、都心部なのに良い街並みだなと思いました。ただ、飲食店は少ないですね。番町に美味しいお店はあるのかな。
|
81:
匿名さん
[2017-09-26 01:09:58]
>>80 マンション検討中さん
三番町や四番町に面した九段南には、高級なお店から庶民的なお店までかなりありますね。 だけど、番町の住民は、近場のレストランなんてあまり望んではいないのではないでしょうか。銀座も近いですし。。 |
82:
匿名さん
[2017-09-27 00:02:47]
|
83:
番町住まい
[2017-09-28 17:25:52]
質問者様のご質問からずいぶんずれてきているような・・
2歳になられるお子様は幼稚園に入園予定でしょうか?もしくは保育園でしょうか? どちらにしても公立に行かれるのでしたら見学されるのもよいかと思います。 住環境ですが、私が知る限り小児科などの個人の医院も充実している界隈かと思います。 スーパーはお世辞でも充実しているとは言えないかと思います。実際に住んでない人、イメージ で答えている人が見受けられますが、多くの人は、リンコス、ピアゴ、マルエツプチ、成城石井等 で済ましており、あとはネット、生協が多いいと思います。その後私立小学校に行かれる方は恐らく 1割~2割程度と思います。ただし公立小学校からの中受はかなり盛んだと思います。 番町小学校は頭一つ抜けておりますが、概ね90%以上が中受をしています。 住んでいる方々は多くは国家公務員(公務員住宅除いても多いいです)、弁護士、会計士、税理士、 医師、歯科医師、経営者、銀行系、地方公務員、丸の内勤務の方が多いいと思います。 あと番町の街並みが~とかいう人もいますが、住み慣れれば普通の町です。基本周りがオフィス街で 一本中に入ると学校とマンションが多いいところかと思います。 よい物件に出会えることをお祈りいたします。また、もしご近所に引っ越されましたらどうぞよろしく おねがいします。 |
84:
マンション検討中さん
[2017-09-28 19:36:33]
他のスレに貼ってありました。
やはり番町は高いのですね。 都心に住む by SUUMO (バイ スーモ) 2017年 8月号 都心14区 公示地価(住宅地)TOP30 2017年発表 1 千代田区六番町 375万円 2 港区赤坂一丁目 368万円 3 港区白金台三丁目 310万円 4 千代田区三番町 288万円 5 千代田区一番町 281万円 6 港区南麻布四丁目 275万円 |
85:
金融投資家
[2017-09-28 21:03:56]
スレ主は、ゴチャゴチャいらないこと書かずに、
旦那の年収だけ言えばいいんだよ。 そしたら、 お前ら一家がどこに住むべき人間か教えてやるよ。 |
86:
匿名さん
[2017-09-28 21:39:01]
>>83 番町住まいさん
ありがとうございます。 子どもは、保育園児で、小学校は公立でいいかなと考えております。番町小学校でも九段小学校でも、中学受験率は同じくらいでしょうか。番町小は少し敷居が高そうだなと感じております。お買い物は今でもネットスーパーが8割なので、あまり気にならないかなと考えております。 三番町か四番町あたりの物件を探そうと思います。ご丁寧にありがとうございます。 |
87:
匿名さん
[2017-09-28 21:43:17]
>>85 金融投資家さん
多少の変動はありますが、世帯年収で4500万程度です。番町にお住いの方の平均年収は、どのくらいなのでしょうか。公務員のご家庭も多いとのことですが、まわりがお金持ちばかりで家庭環境が違うと子どもが浮いてしまわないか不安です。 |
88:
匿名さん
[2017-09-28 21:47:34]
|
89:
金融投資家
[2017-09-28 21:57:06]
>87
平均を聞いてくるところが、バカ代表だな。 できるヤツは平均は何の役にもたたないの知ってるんで、 分布で見るんだよ、よく覚えとけ。 旦那はサラリーマンならエリートくらいだが、 お前は水商売から拾われたくらいの女かな。 その程度の年収だと小受はあきらめて、 中受にしとくのが無難だよ。 番町に住んでもいいが、 もちろん戸建ではなく、 中級マンションくらいかな、 お前にふさわしいのは。 |
90:
匿名さん
[2017-09-28 22:28:43]
あーあ
変なゴキブリ出てきたよー |
91:
匿名さん
[2017-09-28 23:12:29]
>>87 匿名さん
十分な年収だと思いますよ。 うちも士業ですが似たような感じです。 もう少し少ないかもしれないです。 我が家はどちらかというと質素ですが、肩肘張らずマイペースに暮らしています。 このエリアに住んでいる私の友人はみんなあまり年収って気にしていないように思えますよ。私が気にしないだけかもしれませんが。 |
92:
匿名さん
[2017-09-29 00:07:45]
なにこれ?
|
93:
匿名さん
[2017-09-29 01:18:48]
世帯年収で4500万円あれば、小学校から私立で全然問題無し。番町住まいなら、学習院、暁星、雙葉、白百合が狙いめ。
|
94:
匿名さん
[2017-09-29 02:34:39]
|
95:
マンション検討中さん
[2017-09-29 07:40:43]
>>84
番町と港区しかないんですね。 |
96:
検討板ユーザーさん
[2017-09-29 12:44:01]
|
97:
匿名さん
[2017-09-29 14:21:49]
番町は品格が〜とか雰囲気が〜とか豪語してたあの人は元気にしてるのだろうか。
恥ずかしい目にあわされてたから少し心配 |
98:
匿名さん
[2017-09-29 15:01:46]
だれも気にしてないよ
|
99:
マンション検討中さん
[2017-09-30 01:35:17]
みなさん、なぜ番町が好きなんですか? ブランド好きだから? 品格があるから? 好きな人に、その理由を聞いてみたいです。 それがスレ主の質問への回答になるかと思います。 |
100:
匿名さん
[2017-09-30 02:38:17]
立地ですね、やはり。
少し足を伸ばせば皇居や北の丸公園の緑が広がるロケーション。 歩いてみればわかりますけど、都心とは思えないほど静謐な住宅街ですよ。 若い頃は港区みたいなところに憧れましたが、年を取れば取るほど 余計なものを削ぎ落として、必要な要素だけを集めたような番町に惹かれます。 質素にして上質、上品な町だと思いますね。 |
101:
匿名さん
[2017-09-30 02:41:08]
|
102:
匿名さん
[2017-09-30 03:06:46]
しつこい人やね
品格ないすよ |
103:
匿名さん
[2017-09-30 03:56:24]
>> 102 同感です。そういう方は、番町の感性に合わないと思います。けど、港区には合うのではないでしょうか。
|
104:
匿名さん
[2017-09-30 08:04:15]
感性(笑)
わかったか?感性だぞオラオラ。 |
105:
匿名さん
[2017-09-30 10:15:39]
|
106:
金融投資家
[2017-09-30 12:11:15]
>99
お前のように都心に憧れてる貧乏人にはわからないだろうが、 番町が好きというより、六本木が嫌いなんだよ。 だから本当に持ってるヤツは、 本宅は番町で、六本木はセカンド。 俺の場合は本宅は戸建派なんで、 番町から松濤に移ったが。 |
107:
マンション検討中さん
[2017-09-30 12:34:28]
|
108:
マンション検討中さん
[2017-09-30 12:36:08]
|
109:
匿名さん
[2017-09-30 12:52:39]
>>100 匿名さん
同感です。 うちは東郷公園の近くですが、番町は緑も適度にあり治安も非常にいいですね。 また、桜の季節は千鳥ヶ淵へお花見に出かけます。 都心の利便性と良質な住宅街がうまく調和したエリアだと思います。 |
110:
匿名さん
[2017-09-30 14:22:08]
窓から見えるのは雑居ビルのみ。窓は常時カーテン。開けられヌー。
いくら近くに皇居があってもそれじゃ潤いが全くない無味乾燥なつまらない毎日になっちゃうし、気分も陰鬱になるよね。 |
111:
匿名さん
[2017-09-30 16:00:56]
|
112:
匿名さん
[2017-09-30 17:41:20]
|
113:
匿名さん
[2017-09-30 17:42:46]
|
114:
匿名さん
[2017-09-30 19:50:57]
|
115:
匿名さん
[2017-09-30 20:39:23]
|
116:
匿名さん
[2017-09-30 20:46:13]
むしろ番町って、雑居ビルビュー以外の場所ってほとんどなくね?
グランとかパーマンの立地以外 |
117:
金融投資家
[2017-09-30 22:05:12]
俺様が、
番町から松濤に移った理由がやっとお前らにもわかったか。 お前たちもどうだ? 松濤に来たら? お前らには、 松濤に戸建て建てる金なんて、あるわけないか(大笑) |
118:
匿名さん
[2017-09-30 22:41:23]
金融投資家さんへ
私には松濤に家を建てるお金はありません。松濤は名門。それは疑う余地のないところです。しかし、松濤に家を建てるお金があるならば、私はパークマンション千鳥ヶ淵に住みたいなあ(番町じゃないけどね)。 |
119:
匿名さん
[2017-09-30 22:45:22]
金融投資家さんへ 参考までに教えてください。貴殿のセカンドは六本木ですか?
|
120:
匿名さん
[2017-09-30 22:52:19]
皆様!中卒の妄想投資家を相手にしても意味ないですよ。中野のワンルーム住まいなので。笑
|
121:
匿名さん
[2017-09-30 22:54:27]
むしろ金融投資家様が雑居ビル街の番町におられた事があるというのは意外でした。
|
122:
匿名さん
[2017-10-01 06:23:07]
番町と言ってもイロイロだから、たしかに雑居ビル街みたいなところはあるね。
|
123:
匿名さん
[2017-10-01 09:44:04]
金融投資家が東京に不動産を持っているってところが驚きだな
一定以上のキャッシュフローのある人なら賃貸一択だけどね 何が楽しくて日本のクソ高い税金や規制に縛られてるんだろう? |
124:
マンション検討中さん
[2017-10-01 14:29:41]
|
125:
匿名さん
[2017-10-01 17:01:40]
番町ってハードな仕事してて通勤時間を短縮したい人か、ホントの富裕層、資産家くらいしか住まないんじゃないかな。
普通のサラリーマンにとっては居住コストが高すぎるし、メリットがあまりないのではないかと。 |
126:
匿名さん
[2017-10-01 22:39:06]
千代田区は待機児童ゼロだよ
幼児がいる年代の人で番町に住める人は限られるだろうね |
127:
マンション検討中さん
[2017-10-02 00:36:51]
|
128:
金融投資家
[2017-10-02 00:54:34]
>123
なんで日本に住むかって? 世界中回って、日本に帰ってきたよ。 日本は住み心地がいいからな。 議員も官僚も警察も、 全部舎弟にいるから、 何やっても逮捕もされないしな。 税金の心配なんて、貧乏人しかしねぇと思うよ。 10億稼いでも、税金は2億だからなぁ。 そんなに高いか? 俺らより、 毎日汗流して働いてるお前の方が税金が高いという、 理不尽な日本が好きなんだよ(大笑) |
129:
匿名さん
[2017-10-02 09:57:19]
>>127 マンション検討中さん
一概には言えないかと思うのですが、このエリアの物件を購入するとなると広さにもよりますが1億円を軽く超えるのが普通なので、買って住まわれる層はそれなりにお金にゆとりのある層が多いかもしれません。 ちなみに私は子育てが終わってからこちらのエリアに越してきました。同じ物件内にお子さんがいらっしゃるかたもお住まいですが、どちらかというとご夫婦二人という方や大学生のお子さんがいらっしゃるような方の方が多いように思えます。 他がどうかはわかりませんが。 |
130:
匿名さん
[2017-10-02 19:51:36]
番町に関しては、首都圏の富裕層が現役引退後に移り住む、というパターンがますます増えてくると思う。そう考えると、今後も需要は底堅いだろう。年齢層が高くなる傾向があるので、子育て世代は歓迎されるはず。
ちなみに、3Aと番町を比較すると、赤坂や麻布は坂が多すぎて、ベテラン層には厳しい。青山は若い人向き。オバチャンはともかく、オッサンにはチャラチャラした青山の雰囲気は辛い。消去法で番町に辿り着くのが自然のなりゆき。 |
131:
マンション検討中さん
[2017-10-02 22:59:58]
>>129 匿名さん
ありがとうございました。たいへん参考になりました。番町は人口に占める子どもの割合は少ないのかもしれませんね。それが待機児童ゼロや小学校教育の充実につながっているのかもしれませんね。 |
132:
マンション検討中さん
[2017-10-02 23:04:32]
たいへん参考になりました。しかし、現役引退後に移り住む動機はなんなんでしょうか。私は霞ヶ関勤務、夫は丸の内勤務で、子供も小さいので番町の利便性をフルに享受できそうですが、逆に引退して子供も大きくなれば、郊外に移り住んでもいいかな、と考えています。
|
133:
匿名さん
[2017-10-02 23:28:02]
>>132 マンション検討中さん
実は私の両親も現役の時は比較的職場近くに住んでいましたが退職してからこちらに引っ越してきました。 親子でこのエリアに住んでおります。 このエリアを選んだ理由を聞いてみました。 一つは戸建ての維持・管理に不安があり早いタイミングで長男に譲りたかったのと、私たちがこのエリアに住んでいたということがあるかと思います。 ここはうちの特殊事情ですね。 あとは。 ・千鳥ヶ淵の桜をゆっくり見たり、意外と行っていない都心の美術館などをめぐったりしたかった。東京スカイツリーにも初めて行ってきたみたいです。 ・必ず相続が発生するので買うなら資産価値の高いエリアを買いたかった。 ・このエリアは皇居が近く例の新航路にはならないのが安心材料だった。 とのことでした。 特殊事情もあり、あまり役立たないかもしれませんけれどね。 |
134:
匿名さん
[2017-10-03 00:28:42]
ただ最近は番町にそぐわないチープな物件も供給されてきておりますので、一概に資産価値が守られるかというと少し心配な部分はありますけどね。
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
135:
匿名
[2017-10-03 00:49:55]
|
136:
匿名さん
[2017-10-03 01:08:20]
>>135 匿名さん
133です。 私も税に関する仕事をしておりますので、相続だと本来は評価額が低い方が有利かと思ったのですが。 要はそういう問題ではなく。 例えば仮にうちの兄(長男)が引き継ぐとなった場合に、既に持ち家もあるため自用では住まない。そうなると、『売却しやすい』『貸しやすい』いわゆるニーズのある場所、物件の方が引き継ぎやすいと考えたみたいなんですよね。 父は相続には素人なので。 おそらく節税などより、いかにして限られた財産を下に引き継ぐかを考えたみたいです。 確かに相続って税金だけの話でなく資産の引き継ぎも大切ですからね。 |
137:
匿名
[2017-10-03 01:55:33]
>>136 匿名さん
なるほど〜。ありがとうございます。勉強になります。 番町だと、長期にわたって需要が見込めるということですね、この人口減少の波の中でも。 たしかに番町の強みは、限られた土地と閑静な住環境、その希少性に本質があるのでしょうね。 売る時や貸す時のことを想定すると、そんなに高い買い物ではないかもしれませんね。 |
138:
マンコミュファンさん
[2017-10-05 01:47:47]
全然話は変わりますが、ひと昔前の番町には、政治家もたくさん住んでいて大臣通りなるものもありましたが、今でも政治家は多いのでしょうか?永田町から近いですし。
|
139:
匿名さん
[2017-10-06 06:49:43]
番町の物件は価格帯が高いだけあって住戸性能の高いものが多いですから、しっかり選べば他にはないレベルの物件に住めますね。
番町の物件が買えるぐらいの方で戸建てを所有されていたらハウスメーカーのオプションをしっかりつけてそれなりのものに住んでいることが多いので、マンションもそれなりの物件でないと逆に住みづらいでしょう。 |
140:
匿名さん
[2017-10-06 08:36:24]
たまに番町の戸建にお住まいの方を見かけますが、なにか別格な感じがします
|
141:
匿名さん
[2017-10-06 16:17:54]
三番町のマンションに住んでますが、確かに戸建の方は知り合いにいませんね。
都市伝説ですかね 笑 |
142:
匿名さん
[2017-10-06 18:08:54]
番町って供給多過ぎて、新築苦戦で在庫だらけ、後に出てくる新築の売出し価格もどんどん下がってますよね。
|
143:
マンション検討中さん
[2017-10-11 10:14:36]
そろそろ千代田区の番町あたりは飽和してきているからな。
今後千代田区は神田あたりなどが新築マンションの供給源になるのだろうが、多分番町に住むような人が買う物件は出ないだろう。番町でも場所がいい物件はこれからジワジワ値段が上がるという観測もある。 |
144:
匿名
[2017-10-11 11:09:15]
|
145:
匿名さん
[2017-10-11 23:10:24]
昔はよかったけどね~。
もう最近は中古がいつまでも売れずに残り続けているような状態。 今が一部のニーズでぎりぎりまかなえるボーダーラインかな。 |
146:
匿名
[2017-10-11 23:28:59]
|
147:
匿名さん
[2017-10-12 00:04:07]
夜明けの千鳥ヶ淵、いいですよ
|
148:
匿名さん
[2017-10-12 00:18:35]
ただし、自室から見える場合に限る。
|
149:
匿名さん
[2017-10-12 01:49:17]
羽田へ向かう飛行機が東京上空を通過するようになると、富裕層が番町に集まってくるでしょう。なにせ、すごい轟音ですから (ついでに落下物の危険も、、、)
|
150:
マンション検討中さん
[2017-10-12 09:02:32]
みなさん、逆に番町のデメリットや欠点はどんなことがありますか?
物件価格が高いことなどは除いて。 スーパーが少ないことも言われ尽くされたことなので除いて。 |
151:
マンション検討中さん
[2017-10-12 09:04:55]
|
152:
匿名
[2017-10-12 09:08:40]
|
153:
匿名さん
[2017-10-12 09:11:10]
|
154:
匿名
[2017-10-12 10:18:47]
|
155:
ご近所さん
[2017-10-12 10:26:52]
目の前が高速道
緑道脇はタクシーの昼寝スポット、エアコンつけてエンジン空ぶかし 桜の時期以外は陰気で、日が落ちると街灯はまばらで暗い どこの駅からも微妙に遠い 靖国神社に来る街宣車がうるさい 皇居といってもここらへんは完全に「裏」、一口で言うと辛気臭い 運気がパーになりそうなんで、頼まれても住みたくありませんね |
156:
匿名
[2017-10-12 11:10:03]
|
157:
匿名さん
[2017-10-12 11:17:33]
夫の仕事の関係で住んでいた時期がありました。下町月島で育ったので生活感がないところが、個人的には落ち着きませんでした。あとは…番町に住んでることが自慢なママさんが苦手でした。住んでる駅を聞かれてるのに、番町って答える方。一緒にいると同類だと思われそうで苦痛でした。わが家の場合は持ち家でもないですし、仕事で一時的に住まわせてもらってるだけでしたので。郵政宿舎で
なぜそんなにいろいろ上から目線なのか不思議でした。 |
158:
匿名さん
[2017-10-12 13:57:46]
千鳥ヶ淵は大好きな場所だけど、花見の季節は人混みがすごいしねえ。
|
159:
匿名さん
[2017-10-12 14:32:03]
パークマンション千鳥ヶ淵はアドレスは何番町というアドレスではないですが、三井の最高級マンションブランドであるパークマンションシリーズの1つで格が違いますね。
外観も素敵なマンションですが、私の年収では単に憧れで終わってしまいそうです。 |
160:
匿名
[2017-10-12 18:34:18]
>>157 匿名さん
そういう番町住まいを自慢する人って、ごく僅かしかいないのではないかと思います。住んでいらっしゃる平均は、そんなことに興味のないお金持ちでしょうし。 そういうアドレス自慢をする人は港区などには多いイメージがありますけど、どうでしょうか。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報