夫の転勤で、来春から番町に引っ越す予定で、マンションを探しています。2歳の子供と三人家族です。
番町に詳しい方、住んでいらっしゃる方、番町のすべてを教えてください。
[スレ作成日時]2017-09-13 00:27:46
\専門家に相談できる/
千代田区番町のすべて
541:
匿名さん
[2018-09-28 15:37:40]
|
542:
匿名さん
[2018-09-28 15:43:55]
三井が、当初予定よりも販売価格を下げるのは良くあること。
|
543:
匿名さん
[2018-09-28 15:46:42]
番町スレにわざわざ港区の話題入れる人って、番町が気になって仕方ないんですね。
|
544:
匿名さん
[2018-09-28 17:41:02]
大谷翔平に憧れる高校球児みたいな感じ
|
545:
匿名さん
[2018-09-28 19:22:59]
トランペットをショーケース越しに見ている少年みたい
|
546:
匿名さん
[2018-09-28 20:56:02]
番町は医者と弁護士が好む独特な市場だから、あまり他のエリアとの比較には馴染まんよ
|
547:
通りがかりさん
[2018-09-28 21:21:35]
|
548:
匿名さん
[2018-09-28 21:28:49]
大手町、丸の内、霞ヶ関勤務のいわゆるエリートが多く住んでる印象だが、データはないでしょうね
|
549:
匿名さん
[2018-09-28 21:47:29]
>大手町、丸の内、霞ヶ関勤務のいわゆるエリートが多く住んでる印象だが、
サラリーマンや公務員が住めるほど安いの?港区エリアのファミリー向けマンションは億ション以上が主だから、リーマンはほぼ住めない価格帯です。やはり番町は数段お安いようですね。 |
550:
匿名さん
[2018-09-28 21:58:05]
港区エリア、って表現は良くないな。
港南や芝浦などは安いファミリーマンションがあるから。 |
|
551:
検討板ユーザーさん
[2018-09-28 21:59:37]
そりゃ港区よりは千代田区の方が安くても不思議ではないよ。事実、千代田区住民の平均年収は港区のそれよりも低いし。
港区の内陸部のマンション購入が経済的に厳しい場合は渋谷区か千代田区がセカンドオプションになると思う。 港区でも湾岸を選ぶような人は江東区豊洲や中央区晴海がセカンドオプションだと思う。 |
552:
匿名さん
[2018-09-28 22:04:34]
六本木や番町も築古マンションにはサラリーマンを見かけるけど新築にはまずいないよ
2億以上のファミリー物件に住宅ローン借りて入ってくるのは経営者、弁護士、医者、芸能人のいずれかしかいませんよ |
553:
匿名さん
[2018-09-28 22:14:25]
> 2億以上のファミリー物件に住宅ローン借りて入ってくるのは経営者、弁護士、医者、芸能人のいずれかしかいませんよ
何で知ってるの?実際に話したの? |
554:
検討板ユーザーさん
[2018-09-28 22:18:37]
比較的低所得世帯の多い湾岸部を抱える港区の平均所得が千代田区を上回っている事実を踏まえると、
港区内陸部の住民の所得は千代田区よりもかなり差をつけて高いと思われる。 それが新築マンションの坪単価にも現れているんだと思う。 |
555:
匿名さん
[2018-09-28 22:19:13]
ん。
芸能人てローン組めませんよね。 |
556:
匿名さん
[2018-09-28 22:27:58]
|
557:
匿名さん
[2018-09-28 22:28:05]
公務員は公務員住宅、サラリーマンは築30年以上中古
例外的に親が元々住んでて支援ありのサラリーマンが新築に住んでるケースは聞いたことあるよ |
558:
匿名さん
[2018-09-28 23:04:43]
|
559:
検討板ユーザーさん
[2018-09-28 23:10:09]
常識的に考えて、自分が知る限りのサンプルから推測すると、と言うことでしょ。
|
560:
匿名さん
[2018-09-29 07:01:39]
あるいは管理人、管理会社の担当者か
|
561:
匿名さん
[2018-09-29 15:03:18]
|
562:
匿名さん
[2018-09-29 15:08:46]
|
563:
匿名さん
[2018-09-29 16:03:54]
数字の辻褄はあうと思うけど将来的に離婚することになったらややこしくなるんじゃない
|
564:
匿名さん
[2018-09-29 17:09:12]
|
565:
匿名さん
[2018-09-29 17:25:04]
番町アドレスは資産価値として安心できる担保だと思う。
|
566:
匿名さん
[2018-09-29 18:01:22]
|
567:
匿名さん
[2018-09-29 18:15:13]
>番町アドレスは資産価値として安心できる担保だと思う。
南麻布や元麻布、広尾のほうが資産価値を維持できますよ。実体験からです。 番町の200坪以上の不動産なら別でしょうが。ビル建築のできるような。 |
568:
匿名さん
[2018-09-29 18:16:27]
パワーカップルの奥さんって専業主婦に対してどんな感情を抱いてるんですか
1.働かなくていい稼ぎのよい旦那でいいな 2.家事ばっかりで飽きないのかしら 3.これからは女も働く時代だから当たり前 素朴な疑問として同窓会とかでどんな会話してんの? |
569:
周辺住民さん
[2018-09-29 18:20:57]
湾岸エリアや、港区で森ビルがやっているように幹線道路まで引き直して
街ごと再開発はできない せいぜい怪しい町会長とつるんで小規模ビルを地上げでは 道も狭いし中途半端な物件しか建ちませんよ 番町らしさは消え失せ、神田あたりの雑居ビル地帯と同様の街になるだけです |
570:
匿名さん
[2018-09-29 18:21:07]
坪単価800や900の麻布アドレスのマンションよりも坪単価600台の番町アドレスのほうが良いと思うよ。
20年後に売却する時も買った時の値段から大幅に値下がりしている可能性は低いと思う。 |
571:
匿名さん
[2018-09-29 18:32:14]
千代田区企画総務委員会の議事録に出てるけど二番町町会長の2年間議論して日テレの高層化の結論に至ったのに、なにを今更150メートルに反応して番町は大混乱になってるとのフレーズはすごいね
https://kugikai.city.chiyoda.tokyo.jp/about/nittei/kiroku/kikakusoumui... 具体的に住民が知りたいことを知らせずに高さ制限緩和だけを決めようとして、質問されて、なにを今更って、どこまで独善的なのか |
572:
匿名さん
[2018-09-29 18:44:26]
番町は港区より安定した価値あると思います。
|
573:
匿名さん
[2018-09-29 18:58:37]
パテックフィリップを選ぶ人はシャネルを選ばないのと同じ。
|
574:
匿名さん
[2018-09-29 19:51:07]
[情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
575:
匿名さん
[2018-09-29 20:13:16]
南青山も代官山も住民で力を持っている人がいるところは高さ制限絶対なんだよな
表参道も銀座も商業地域だけどある意味同じ つまり、大企業に魂を売っちゃうような奴が町会を支配しているかどうかがポイント |
576:
匿名さん
[2018-09-29 20:16:45]
港区の人が張り付いていますが、番町住民は港区に興味ないと思いますよ。港区の人は番町が気になってしょうがないんですね。
|
577:
匿名さん
[2018-09-29 20:40:52]
港区というか、麻布でしょ
麻布なんて戦前戦後の時期はスラム街も多く番町の足元にも及ばない位置付けだったんだけどね |
578:
匿名さん
[2018-09-29 20:43:19]
港区は飛行機問題がありますから先行き不安なのでは。
飛行機問題が関係ない番町とは違って。 |
579:
匿名さん
[2018-09-29 20:49:28]
番町にタワマンができる為、タワマンに住み替えができないであろう60m中規模マンションの住人さんが発狂していますね。
タワマン情報が広まれば、そういう中古は売れないでしょうね。 |
580:
匿名さん
[2018-09-29 20:51:57]
マンション買うときは江戸時代にその場所が大名屋敷なのか旗本屋敷なのか同心長屋なのか田畑なのかスラムなのかをチェックして買った方が後々、後悔しないよ
特に大雨、地震なんかが起きるとその理由がよくわかると思います |
581:
匿名さん
[2018-09-29 20:58:35]
優雅な支配層の番町をいつか見返してやろうと、決して恵まれた出自ではないが努力して今や大金持ちになった麻布さん。
さあ、今こそ番町を跪かせようと、麻布さんは鼻息荒く番町スレに乗り込んできたものの、番町は華麗にスルー。 そんな番町の気を引こうと、虚しい煽りを続ける麻布さん。 |
582:
匿名さん
[2018-09-29 21:00:43]
麻布の人は番町に住めますが、番町の人は麻布に住めません。
もちろんこれは、金銭的な理由です。 |
583:
匿名さん
[2018-09-29 21:05:09]
麻布サイドからはそうかもしれないんだけど、日テレ問題で番町も新興金持ち勢力と旧来落ち目勢力の全面対決不可避の情勢なんですよ
落ち目の人々は外部勢力と組んで既得権益を守ろうとするのは歴史が証明してますからね |
584:
周辺住民さん
[2018-09-29 21:13:07]
テレビを見ない、持たない人も増えてきて、民間テレビ局が落ち目ですよ
テレビ局が街の文化的核になるような時代は終わりました |
585:
匿名さん
[2018-09-29 21:16:57]
|
586:
周辺住民さん
[2018-09-29 21:44:23]
TMショーン (@Tokyomc6) さんの悪口はやめてください!
|
587:
匿名
[2018-09-29 21:46:23]
|
588:
匿名
[2018-09-29 21:48:58]
|
589:
匿名さん
[2018-09-29 21:54:58]
番町にタワマンが出来るのですか?世も末ですね・・
しかも街にスケール感が無いから、こういう庭園の中に建つような物件は無理でしょうし。港区でも高級物件はタワマンのような高層団地ではなく低層レジデンス。 タワマン好きな人は湾岸や埋めたてエリアに任せておけばいいでしょう。 |
590:
匿名さん
[2018-09-29 21:57:34]
城南五山のこういう雰囲気もいいですが、番町はこちらの感じのイメージですかね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
タワー以外の低層も3Aは普通に坪800万前後だよ。番町は明確に下がってるよね。あの三井がパークコート一番町は当初予定より販売価格を数千万レベルで下げたしね。