夫の転勤で、来春から番町に引っ越す予定で、マンションを探しています。2歳の子供と三人家族です。
番町に詳しい方、住んでいらっしゃる方、番町のすべてを教えてください。
[スレ作成日時]2017-09-13 00:27:46
\専門家に相談できる/
千代田区番町のすべて
481:
匿名さん
[2018-09-15 06:55:18]
住民に内緒で、高さ制限を解除して大幅な容積緩和を通じて不動産価値を高めたいとする日テレの意向を代弁してる町会長ってなんなんでしょうね
|
482:
匿名さん
[2018-09-15 08:29:05]
日テレに接待漬けにされて取り込まれてるんでしょうね。区長も含めて。
日テレには巨額の利益が転がり込むでしょう |
483:
匿名さん
[2018-09-15 08:30:08]
|
484:
匿名さん
[2018-09-15 19:14:59]
高層ビルはともかく、街を日テレの職員が闊歩するのは、勘弁。
|
485:
匿名さん
[2018-09-15 19:39:51]
番町もタワマン化ですか。
駐車場5台以下とかの中小規模ペンシルマンションは、無価値に近くなるでしょうね。 |
486:
匿名さん
[2018-09-15 23:42:08]
確かに六本木7丁目のようになったらだめですよね
|
487:
匿名さん
[2018-09-16 10:46:40]
|
488:
匿名さん
[2018-09-16 12:07:45]
女子学院の校庭が覗き放題じゃないか
|
489:
匿名さん
[2018-09-16 12:10:21]
流行るかも。番町タワマン。
|
490:
匿名さん
[2018-09-16 12:40:10]
パークコート日テレ通りザ・タワー
|
|
491:
匿名さん
[2018-09-16 12:59:03]
番町もついに豊洲化するのですね。
|
492:
匿名さん
[2018-09-16 13:00:02]
ららぽーと番町?
|
493:
匿名さん
[2018-09-16 14:08:18]
|
494:
匿名さん
[2018-09-16 15:15:58]
いままでは無い物ねだりだったからね。
番町にタワマンできたらめっちゃ売れますよ、まじで。 |
495:
匿名さん
[2018-09-16 16:00:20]
ついに番町も大衆化し始めたということなのかしらね。タワマンなんて、今風の垂直長屋ですよ。
|
496:
匿名さん
[2018-09-16 21:03:28]
番町にタワマンなんぞ、番町への冒瀆。
歴史への冒瀆ですな。 |
497:
匿名さん
[2018-09-17 07:23:34]
4000億円の日テレ時価総額が何割か増える規制緩和だな
|
498:
匿名さん
[2018-09-17 07:41:08]
京都にも五重の塔あるからいいんじゃない?
|
499:
匿名さん
[2018-09-26 23:35:36]
>>498
東寺の五重塔はタワマンじゃない。 ネタにマジレスを承知で言わせていただくと、東寺のある場所は東京でいうと新川や八丁堀みたいな下町ですね。京都で番町に相当する場所は御所南であって、タワマンは建築不可となっています。 |
500:
匿名さん
[2018-09-27 06:05:58]
大半の番町住民に知られないように150メートルの高層ビルをつくりホテルやイベントホールを誘致しようとの意向で動いていた日てれ通りまちづくり協議会の動きが良くわかる内容です
https://www.bancho-machinami.com/ 生活必需品を買える大きなスーパーと個性のある美味しいお店があれば賑わいのある住みやすい番町になるので現行の60メートルの高さで十分なのではないでしょうか |
501:
匿名さん
[2018-09-27 07:40:24]
それだと番町だけが益々寂れていく一方ですよ。
|
502:
匿名さん
[2018-09-27 08:08:31]
どこも再開発ばかりなので、落ち着いた場所を求める人に需要がさらに出るのでは?昔からも今も地価が最も高い場所の一つですから。
|
503:
匿名さん
[2018-09-27 08:21:52]
そう妄信なさるのは住民の方々だけですよ。
|
504:
匿名さん
[2018-09-27 08:49:27]
番町は六本木、赤坂、渋谷を目指す場所ではなく、白金、麻布、青山との比較が妥当
つまり高さ制限がある中での再開発がポイント 最終的に方向性を決めるのは地域住民 |
505:
匿名さん
[2018-09-27 08:55:48]
白金よりは上だけど、麻布青山は比較するのがおこがましい。もう昔とは違いますよ。比較に名前を使われる向こうさんも迷惑では。
|
506:
匿名さん
[2018-09-27 10:01:48]
3Aと番町を比較するのは勝手ですが、番町に住む住民はそもそも3Aのような環境を求めてないですし、3Aに対抗しようと思ってないと思います。一応地価は住宅地の中では番町が上位を占めていますし、何をもって優劣をつけるかは各人の価値観次第です。再開発地域が好きな人、低層で閑静な環境が好きな人、それぞれです。
|
507:
匿名さん
[2018-09-27 10:14:35]
|
508:
匿名さん
[2018-09-27 11:17:39]
麻布の方ですかね?なぜわざわざ番町のスレに来ているのですかね。
|
509:
匿名さん
[2018-09-27 11:28:38]
麻布といっても高台の番町と比較対象になるエリアと川沿いの再開発対象エリアの両方があります
再開発は災害防止の観点も含め本来の価値が発揮できていない木密スラムエリアで行うものだよ |
510:
匿名さん
[2018-09-27 14:58:48]
やっぱり麻布の人は番町を意識しちゃうのね。
番町の人は港区自体を意識してないよ。 麻布が早稲田で番町が慶應か? |
511:
匿名さん
[2018-09-27 15:02:21]
|
512:
匿名さん
[2018-09-27 22:06:09]
日テレもこまったもんですね
こんな見え透いたやり方で地元住民を怒らせて 素直に儲けたいから高さ制限緩和してくださいってお願いしてくれば、まだ支援者もいただろうに 形骸化した町会長を使って地元住民を欺くようなやり方がバレて墓穴をほっちゃったね |
513:
匿名さん
[2018-09-27 22:28:16]
番町は法政
なにするんもチュウトや |
514:
匿名さん
[2018-09-27 22:55:43]
|
515:
通りがかりさん
[2018-09-27 23:00:15]
…
番町住民の本音を垣間見た気がしました… … |
516:
匿名さん
[2018-09-27 23:00:57]
|
517:
匿名さん
[2018-09-27 23:05:59]
|
518:
匿名さん
[2018-09-27 23:10:04]
|
519:
匿名さん
[2018-09-27 23:12:49]
番町の世帯年収って低いんですね… 意外…。
ひとまず、具体的な数字を出して下さった方、 ありがとうございました。 番町は法政とは、こういう意味だったのでしょうかね。 |
520:
匿名さん
[2018-09-27 23:28:52]
>麻布が早稲田で番町が慶應か?
実際に元麻布にあるのが麻布中・高。 番町の近くだと暁星だろうね。どっちが上か・・・笑 |
521:
通りがかりさん
[2018-09-27 23:35:05]
|
522:
通りがかりさん
[2018-09-27 23:42:28]
|
523:
匿名さん
[2018-09-27 23:47:14]
知らんよ、そんな提灯記事。
わざわざ数字出してくれてんだから、真摯に受け止めないと。 貧しくはないが裕福ではない、大学レベルでいうと法政。 以上 |
524:
通りがかりさん
[2018-09-28 00:02:07]
|
525:
匿名さん
[2018-09-28 00:11:44]
住まいサーフィンだろ、それ。
自分で調べたまえ。 |
526:
匿名さん
[2018-09-28 00:38:37]
でも番町って、マンション価格頭打ちで、せいぜい坪単価600万位、
麻布含む3A+R辺りだと坪単価800万は余裕で超えてるから、そもそも比較対象にもならない。 白金で坪単価600万前半だからまぁその辺で比較対象になるかどうか。 |
527:
匿名さん
[2018-09-28 00:48:55]
学歴はそこそこあるが、社会人としてうまくいってない人がここで悪口書くのでしょう
|
528:
匿名さん
[2018-09-28 06:03:07]
六本木のタワーが800超で番町の低層が600程度との現状をもって比較にならないとするのは乱暴すぎでしょ
タワーの場合、全体の2/3以上の眺望が期待できるのに対して、低層の場合は一部だけがいい眺望になるとの違いがある もちろん、だからといって番町にタワーマンションとの短絡的な結論がよいというわけではないけどね |
529:
匿名さん
[2018-09-28 06:13:44]
|
530:
匿名さん
[2018-09-28 06:14:52]
2020年だね
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報