東京23区の新築分譲マンション掲示板「千代田区番町のすべて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 千代田区番町のすべて
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2022-10-03 19:00:49
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千代田区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

夫の転勤で、来春から番町に引っ越す予定で、マンションを探しています。2歳の子供と三人家族です。
番町に詳しい方、住んでいらっしゃる方、番町のすべてを教えてください。

[スレ作成日時]2017-09-13 00:27:46

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

千代田区番町のすべて

161: 匿名さん 
[2017-10-12 18:37:11]
>>159 匿名さん

たしかに、あのマンションの立地はすごいですね。都心の中の都心で、あの静寂感。理想的です。高いんでしょうね、普通の勤め人には買えないでしょう。
いま大規模修繕してますね。
162: 匿名さん 
[2017-10-13 00:40:00]
「最寄り駅は?」と聞かれて「番町です」って答える人はあまり聞いたことないけど、そういうミエはる人もたまにはいるんだなあ。
港区だと、「最寄り駅は麻布十番だけど、住所は元麻布です」とか言う人、よくいるけどね(笑)
163: 匿名さん 
[2017-10-13 00:47:40]
早朝、シーンと静まった靖国神社へ参拝に行くのも最高!
164: 匿名さん 
[2017-10-13 08:54:50]
>>163 匿名さん

代々木公園や新宿御苑も素晴らしいけども、都心部で番町ほど身近に豊かな緑地に恵まれた地域はないと思います。
皇居や北の丸公園、千鳥ヶ淵、靖國神社も。
165: 匿名さん 
[2017-10-13 13:21:16]
整然としていて綺麗な街並みは非常に気に入っていますが、電柱電線だけは、、、あれがあると一気に「雑居ビル街感」が出てしまうんですよね。
どうにかして東京中の電柱を地中化してほしいです。
166: 匿名さん 
[2017-10-13 22:47:28]
>>165 匿名さん

たしかに。
せっかくのブランド住宅街なのだから、千代田区は国や都の補助金に頼らず独自に地中化できないものでしょうか。。
番町だけ優遇するとまた批判されるか笑
167: 匿名さん 
[2017-10-13 22:51:11]
>>162 匿名さん

番町だと、「住所は○番町です」っていうのが、いちばん誇らしいのでしょうか?
どうでもいいですけど、興味あります(笑)
しかし、そんな人いますかね、港区ならともかく。。
168: 番町在在 
[2017-10-13 23:35:38]
>>167 匿名さん

三番町か一番町かな。
しかし、番町って住宅街は、全国的にはあまり有名じゃないんじゃないかな。麻布や赤坂、青山は知ってても、首都圏を離れたら番町なんて知らない人が大半ではなかろうか。
169: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-14 15:52:41]
>>167 匿名さん
番町に住んでいるけど、普通の会社勤めしてるので、周りの人には番町住まいって言ってません。
170: 匿名さん 
[2017-10-14 15:57:56]
確かに番町は有名じゃないよね。
田園調布やたまプラーザみたいなネームバリューはない。

でもだからと言って価値がないのではなく、宝石やカバンのブランドなんかでもそうだけど、買える人だけしか知らないハイブランドって結構あるんだよね。そういうところは一般人向けの広告打たないからね。
171: 匿名さん 
[2017-10-14 16:18:39]
アドレスで威張りたい人は、番町のマンションなんて買わない方が良い。
172: 匿名さん 
[2017-10-14 16:50:27]
でも、少なくとも都内の人で番町を知らない人はいないんじゃないの。
173: 匿名さん 
[2017-10-14 16:52:38]
>>169 検討板ユーザーさん

それは、なぜ言わないのでしょうか。
言った時の何らかの反応を予想して自制しているということなのですか?
174: 匿名さん 
[2017-10-14 16:57:29]
番町皿屋敷
175: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-14 17:06:03]
>>173 匿名さん
他人に色々詮索されたくないからです。お金持っていそうとか。
176: 匿名さん 
[2017-10-14 17:17:57]
>>175 検討板ユーザーさん

つまり、番町住まい=お金持ちのイメージだということなんですね、世間的な受け止めは。
177: 匿名さん 
[2017-10-14 18:24:47]
>>176 匿名さん
明治時代からそうだよ
178: 匿名さん 
[2017-10-14 18:25:30]
>> 176 「世間的」なんて日本語が正しいかどうかは別にして、「世間的な受け止め」じゃないよ。たしかに、東京の上流層ならば、「番町住まい=お金持ちのイメージ」は持っている。しかし、下流層は、「番町? どこ?」ってかんじ。
179: 匿名さん 
[2017-10-14 18:27:19]
番町や麹町は富裕層というよりエリートが住む街かな
帝大卒業してエリート官僚かもしくは財閥の幹部となって番町に屋敷を構えるイメージ
180: 匿名さん 
[2017-10-14 18:32:05]
駅の名前になっていない街は知名度は下がるね
ただ神田生まれってのは千代田区生まれって意味だけど現代の人は神田=神田駅=ガード下の飲み屋のイメージが先に来る
181: 匿名さん 
[2017-10-14 18:33:53]
番町小学校→麹町中学校→日比谷高校→東京大学
これが東京のエリートコースの一つ
182: マンコミュファンさん 
[2017-10-14 22:41:15]
>>181 匿名さん

番町小学校って、そんなに言われるほどすごいのですか?
隣の九段小学校や麹町小学校と同じ公立なのに、何か違いがあるんですか?
特別、有能な教師を配置してるとか?
賢い子が集まるとか?
183: 匿名さん 
[2017-10-14 22:46:50]
>>179 匿名さん

番町に屋敷なんて、もう数えるほどしか無いですよね。
番町は高級住宅街というより、高級マンション街ですね。
184: 匿名さん 
[2017-10-14 22:58:36]
>>178 匿名さん

たしかに私も地方から上京するまで、番町なんて知らなかった。西日本の人はほとんど知らないかもしれませんね。それだけ番町は派手ではないけども希少性が高く、住民の総数も他の有名高級住宅街と比べれば少ないということの裏返しかもしれませんね。
185: 匿名さん 
[2017-10-14 23:43:49]
でも実際つまらないよね、番町って。
還暦すぎてから住むところ、でFAかな。
186: 匿名さん 
[2017-10-15 09:19:15]
千代田区でも神田は台東区の延長線上の庶民の町だよねえ。

番町は何番でもやっぱり高級住宅街
商業地と少し離れて閑静、でも交通至便で周辺の様々な施設とのアクセスがいい。

でもビビッドな刺激を求める人は千代田区より新宿区とか渋谷区の方が良さそうだ。
187: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-15 10:14:57]
千代田区の統計とか見たら良いと思いますけどね。
https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kuse/toke/kisotoke/h29-shiryo.html
人口とか子供の数とか。
188: 匿名さん 
[2017-10-15 11:55:26]
>>187 検討板ユーザーさん

最後の方の23区比較が興味深いですね。
人口密度はダントツで低く、1人当たりの公園面積も圧倒的に多い。子供や高齢者1人あたりに投下される予算も多いでしょうね。それだけ多額の税金を納めてる人が多いから当然なのでしょうけども。
189: 匿名さん 
[2017-10-15 11:58:17]
>>186 匿名さん

ビビッとな刺激を求める層は、そもそも番町を選択肢に入れないでしょうね(笑)
逆にそうした人たちが住まないところが番町の魅力のひとつではないかと思います。
190: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-15 15:20:32]
>>189 匿名さん
派手なお金の使い方する人は違う場所に住むと思います。
基本的にオフィスと学校とマンションが立ち並ぶ場所ですから。
番町に引っ越す前は目黒の方に住んでいましたが、目黒の方が所謂高級車を良く見ました。
191: 匿名さん 
[2017-10-15 19:04:28]
あまり見ないような派手な外車に乗るのはルサンチマンを満たそうという人だからね。

ベントレーもランチアもひととおり乗ったら飽きるんだよ。

番町に住む人ってのはそういうものをやり尽くした人が多い気がするな。
今元気な人は港区あたりの賃貸物件に住んでいるんじゃないかな。
192: 匿名さん 
[2017-10-15 19:07:15]
結局、使い勝手を考えたらワンボックスカーの後席を改造してサルーンにしたのが楽なのよ、一定以上のお金持ちにとっては。

自分で運転して何かにぶつけたりぶつかられて因縁つけられたら面倒臭いだろ?
193: 匿名さん 
[2017-10-15 19:17:59]
日テレが近いのに、「番町に住む芸能人」っていうのも聞いたことが無い。華が無いエリアなので、芸能人は魅力を感じないのでしょう。
194: 匿名さん 
[2017-10-15 22:10:00]
>>193 匿名さん
華がないと感じる方もいらっしゃるでしょうね。
このエリアは静かで落ち着いた雰囲気が気に入った方が住めば良いと思います。

私はこのエリアを選んで正解だったと思いますし、大変満足していますよ。

人それぞれですね。

195: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-15 22:20:34]
>>193 匿名さん
基本的に地味な街です。

>>191 匿名さん
その通りだと思います。
稼いだ分だけ使う生活の人には向いてないと思いますよ。
そういう人は港区で生活したらいいんです。
その方が日本経済のためですし。
196: 匿名さん 
[2017-10-15 22:39:06]
大前研一さんは番町大好きだよ。
197: 匿名さん 
[2017-10-15 22:46:19]
みなさん番町好きですね~

憧れる人が多いので地価が高いのですね


198: 匿名さん 
[2017-10-15 23:41:29]
>>193 匿名さん

日テレは今、汐留ですよ。
番町にスタジオはあるけど。

「華」があることを好む芸能人が住む街になってしまったら、逆に番町を離れる住民は後を絶たないでしょう。番町ってそんな大人たちが好んで住む街ではないでしょうか。

「華がある街」ってどんなところか、あまりイメージ湧きませんけど。
中目黒とか六本木とかですかね。
199: 匿名さん 
[2017-10-15 23:46:55]
>>196 匿名さん

大前さんって番町にお住まいですか?
なんとなく番町の住民イメージにフィットしますね笑。
ほかに番町住まいの著名人ってどんな方がいらっしゃるのでしょうか?
200: 匿名さん 
[2017-10-16 00:05:59]
ちょっと前に、一番町で滝廉太郎さんを懐かしむ会をやっていて、素敵だなと思いました
201: マンション検討中さん 
[2017-10-16 00:20:55]
>>200 匿名さん

そういうの、本当に番町の魅力ですね。
202: 匿名さん 
[2017-10-16 00:53:35]
>>201 マンション検討中さん
全く興味ない。番町なんか住んだら完全アウェイだわ(笑)
203: 匿名さん 
[2017-10-16 01:23:05]
>>202 匿名さん

それがいいですよ
人それぞれですから


204: 匿名さん 
[2017-10-16 05:11:34]
>> 198 「華がある街」→ 青山、西麻布、白金、広尾、恵比寿、代官山、自由が丘
だいたい、このラインじゃないの。
人生観が違うから、こういう層に番町の魅力を伝えても、話は全く噛み合わない。
205: マンション検討中さん 
[2017-10-16 08:13:06]
>>204 匿名さん

ご明察です。
たしかに人生観の違いかもしれませんね。
206: 匿名さん 
[2017-10-16 09:35:07]
乃木坂とか稲荷坂あたりだと港区でも閑静な感じになるけどね。

住んでいる人の質が明らかに番町とは違うよなあ
207: 匿名さん 
[2017-10-16 10:02:16]
住んでる人のそうは他の高級住宅街より「堅実」というイメージが強いですね。
それを「地味」と捉える人も多いでしょうが。

有楽町線の麹町駅の駅名が「番町駅」だったらまた情勢が違ったかもしれませんね。
知名度が低いというか、地味なせいなのか日テレのスタジオもアドレスは二番町なのに
名称は「麹町スタジオ」ですし。
208: マンション検討中さん 
[2017-10-16 10:10:54]
>>206 匿名さん

どう違うのか、教えてください。
堅実ということでしょうか。
東京のことよく知らないので教えてください。

番町は、歴史的な経緯からみると官公庁のエリートが多くて知的なイメージを持っていますが、いまはそうでもないのかな。
209: 匿名さん 
[2017-10-16 11:12:51]
堅実というとアリとキリギリスのアリをイメージしてしまい、ともすれば善悪を伴った暗喩が付いてしまうからちょっとその言い方は違うと思うなあ。乃木坂近辺の人が派手かというとそうでもないしね。

番町は全体的に言えば地味?近所には割と庶民的でコスパのいい飲食店がひっそりとあったりする。安売りミニスーパーのまいばすけっととかもある。一方で港区あたりだと若くして財をなして車やファッションにお金をかける元気のある人が多い印象があるなあ。実際そういう人が好みそうなおしゃれでコスパの悪そうな店が多いのもそういう地域の印象作りに寄与している。実際にはファッションセンスのかけらもないジジイが高級スーパーのイートインで安い紙コップのコーヒー一杯で何時間も粘ってるような所もあって、住んでいる人の実態はもっと複雑だろうね。
210: マンション検討中さん 
[2017-10-16 20:27:43]
>>209 匿名さん

なるほど。
番町の人は堅実なのではなくて、買い物やレストランなどを番町内に依存してないのではないかと推察してます。近くに大きなスーパーやブランド店がなくてもまったく不便とは思わないどころか、それを良しとしているのではないかと。勝手な仮説ですが、どうですかね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:千代田区番町のすべて

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる