夫の転勤で、来春から番町に引っ越す予定で、マンションを探しています。2歳の子供と三人家族です。
番町に詳しい方、住んでいらっしゃる方、番町のすべてを教えてください。
[スレ作成日時]2017-09-13 00:27:46
\専門家に相談できる/
千代田区番町のすべて
1082:
買い替え検討中さん
[2020-05-02 00:29:16]
|
1083:
匿名さん
[2020-05-02 00:45:22]
番町の例のタワマンはいつできるのかな。
タワマン好き結構多いんだよね、番町って。 番町ナンバーワンマンションになるのは間違いないよね。 |
1084:
匿名さん
[2020-05-03 06:00:51]
本当なら番町は地盤もいいし高台だし広いお庭の豪邸街になるのがふさわしい街だとおもうのだけれど、今は中小企業のビルや個人の建てた雑居ビルだらけで住んでいる人の息遣いがわからない街です。投資目的で寝かしている空きビルも多いみたいで平日の昼間もひっそりしています。これなら玄関先に鉢植えが並ぶ小さな古い戸建てが建ちならんで老人や猫がひなたぼっこしていたり、子供が道でケンケンパーしているような街の方がよほど味があるとおもいます。
|
1085:
匿名さん
[2020-05-03 15:23:03]
中央線内側にそんな場所はない。
負け 組は台東区とか文京区で妥協しとけ。 |
1086:
買い替え検討中さん
[2020-05-03 22:11:39]
番町の場合は、あの狭いエリアに豪邸並べたら、世帯数が少な過ぎて学校も成り立たないですからね。番町小、麹町小、九段小と、性格の違うモデル校を3つ成立させるには、やはりマンションを建てて居住者を増やして、越境も受け入れるしかないですね。
確かに決して綺麗ではない古いビル、店も少なくないけど、歴史ある街って結局そうなっちゃいますよね。一通も多くて不便だし。 ただビル街なので地震の時に火炎旋風が来ないのは、すぐ近くの高級住宅地、市ヶ谷砂土原町などと違う所。 どちらを重視するかですね。 綺麗な街並みということで言えば、やはり湾岸などの近年開発された埋立地。 道も真っ直ぐで幅も広く、綺麗は綺麗。 地盤よりも展望や街の綺麗さを重視する方向き。 |
1087:
匿名さん
[2020-05-04 08:46:30]
麻布とか白金も丁目とか路地一本かわるだけで昭和な汚い町が混じってますからね。
よく億ション買うなら都心三区だ、なんて言う人がいるんですが、お散歩好きな人が住んだらなんじゃこりゃと思うと思いますよ。 |
1088:
匿名さん
[2020-05-04 12:48:46]
>>1086
>綺麗な街並みということで言えば、やはり湾岸などの近年開発された埋立地。 まあ人の趣味は色々ですが、湾岸にはもう少し不合理な遊びや隠し味にいくらかの汚さと背徳の香りがあると満点なんですけどね。水耕栽培のような、どこか腑に落ちない感じを感じます。もっと小規模な事業者が自由に展開できるようなバザールみたいな空間が欲しいですね。 |
1089:
匿名さん
[2020-05-04 19:44:56]
>>1086
アメリカのお金持ちみたいにコミュニティーの師弟だけのプライベートスクールを作ればいいんですよ。たとえば進学校で有名な灘高は近隣の酒造メーカーのオーナー達が出資して設立した学校がルーツですが、教育が公立でなければいけないというのは庶民の発想だと思いますね。大手進学塾とジョイントして講師を派遣してもらったり進学指導をしてもらえば案外安上がりかもしれませんよ? |
1090:
匿名さん
[2020-05-04 19:48:43]
>師弟だけの
じゃなかった >子弟だけの だった、失礼 インター入れる人も多いと思うし、公立学校の不在は全く問題にならないと思いますね |
1091:
周辺住民さん
[2020-10-06 15:02:11]
千鳥ヶ淵緑道に面した九段坂病院の跡地。千代田区が取得したそうですが、どんな公共施設を作るのかご存じの方はいますか?かなり広大な敷地の一等地ですよね。
ほかの地域にある老朽化した公共施設を移転させるのでしょうか?どんな施設が考えられますか?? 千鳥ヶ淵に面した道路沿いには、広いテラス席を設けた洒脱なカフェなどができたらいいなと思います。 |
|
1092:
周辺住民さん
[2020-10-06 15:02:57]
ところで日テレ通りの再開発の行方はどうなりましたか?
|
1093:
周辺住民さん
[2020-10-06 16:30:05]
日テレ通り再開発はあまり進んでないようです。
|
1094:
評判気になるさん
[2020-10-07 01:27:39]
|
1095:
匿名さん
[2020-10-07 06:29:41]
日テレ通りは、日テレ跡地とその対岸と、両方絶賛工事中なんだが
|
1096:
マンション検討中さん
[2020-10-07 07:39:00]
|
1097:
匿名さん
[2020-10-07 08:47:44]
日テレのビル工事と日テレ通り再開発は別物ですよ。日テレを含めた案は進んでいませんし、高さ制限がありますので、現時点では高さ制限内の建物になるはずです。
|
1098:
評判気になるさん
[2020-10-09 02:29:24]
|
1099:
評判気になるさん
[2020-10-11 02:39:00]
|
1100:
匿名さん
[2020-11-08 06:00:51]
日テレ通りに大手スーパーが来るとの噂は本当でしょうか?
期待したいです。 |
1101:
マンション検討中さん
[2020-11-16 15:40:50]
|
1102:
匿名さん
[2020-11-17 09:50:27]
バンチョまじお便々w
|
1103:
周辺住民さん
[2020-11-26 18:19:09]
日テレの取り壊し工事の後、現在、木がいっぱい植えられていますけれども、まさか公園になるのでしょうか? どなたかご存知の方おられます?
|
1104:
通りがかりさん
[2020-11-26 18:33:43]
|
1105:
匿名
[2020-11-26 18:45:41]
|
1106:
周辺住民さん
[2020-11-26 20:31:23]
公園ができれば雰囲気良くなりますが、日テレは千代田区にあの土地を寄付するということでしょうか。太っ腹ですね。尊敬します。大型スーパーは公園の下の地下にでも作ってほしいです。
|
1107:
匿名さん
[2020-11-26 21:54:18]
かねのなる土地を眠らせておくことなど絶対にありえないでしょう。近代的なオフィスビルをつくるでしょう。
|
1108:
匿名さん
[2020-11-26 22:06:59]
市ヶ谷駅周辺の再開発なんて話はあるんでしょうか?
|
1109:
マンション検討中さん
[2020-12-18 00:31:33]
|
1110:
マンション掲示板さん
[2020-12-18 16:40:30]
|
1111:
匿名さん
[2020-12-23 00:54:07]
|
1112:
匿名さん
[2020-12-30 14:13:54]
番町小学校、麹町小学校、九段小学校の
それぞれの中学受験率ってどのくらいでしょうか? また、それぞれの小学校にカラーはあるのでしょうか? |
1113:
ご近所さん
[2021-01-12 22:40:40]
>>1112 匿名さん
中学受験率は知りませんが、九段は校舎も新しくなって人気が高まってると聞きました。 教師は公立なので、三校とも大差ないでしょう。 どなたか子どもを通わせてる保護者の方に実際のところを聞いてみたいですね。 |
1114:
ご近所さん
[2021-01-12 22:45:18]
https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kosodate/gakko/tsugaku-kuiki.html
九段は、九段南が区域に含まれてるから、番町、麹町よりは庶民的な小学校なのかな。。 |
1115:
検討板ユーザーさん
[2021-04-16 00:05:14]
日テレ通り再開発はどうなりましたか?
|
1116:
匿名さん
[2021-04-16 13:16:23]
九段小学校いいですよ?
校舎は建て替えたばかりで、学校が荒れてない。マウントとる様な人も見ないですね。 公立小学校なんで、それだけで有難いものです。 |
1117:
検討板ユーザーさん
[2021-04-17 08:20:35]
|
1118:
検討板ユーザーさん
[2021-04-17 08:22:42]
|
1119:
検討板ユーザーさん
[2021-10-12 00:11:28]
|
1120:
検討板ユーザーさん
[2021-10-12 00:11:57]
|
1121:
匿名さん
[2021-10-15 20:38:37]
英国大使館敷地の一部が三菱地所に売却されて、超高級レジデンスを含む再開発が行われる様です。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC143330U1A011C2000000/ |
1122:
検討板ユーザーさん
[2021-10-15 23:39:14]
|
1123:
マンション検討中さん
[2021-10-16 14:30:57]
番町・麹町・九段エリアの売りがよく分からない
皇居隣で都心の希少価値の高いエリアということは評価できるが、それだけしかない 住宅地としては中途半端、オフィス街としても中途半端、商業地としても弱い 学校や大使館が多く売りでもあるけど、その反面それらが無駄にこのエリアを占有している 結局、何でもアリの雑多な街になっている。 |
1124:
マンション検討中さん
[2021-10-16 17:02:48]
番町エリア、ましてや皇居ビューを選ぶ方々は一般的な購入者とは異なる視座を持ち合わせていますので、標準的な思考を引き合いに出しても平行線になりますよ。
|
1125:
匿名さん
[2021-10-16 17:09:35]
番町は特別なエリア。地価もさらに上昇している。まだまだマンション価格上がるよ。
|
1126:
匿名さん
[2021-10-16 17:25:05]
>>1123 マンション検討中さん
皇居隣はあまり関係ないのでは。 丸の内、大手町、永田町、霞ヶ関、銀座、日本橋など主要勤務地、商業地に至近アクセス可能な高台の地盤強固な一等地。高級マンションの集積地で他に代替可能なエリアは思いつきませんね。マーケットは素直にその価値を映し出しています。 |
1127:
匿名さん
[2021-10-16 18:30:35]
>>1123 マンション検討中さん
富裕層にとって10億と5億の差は庶民から見た10万円と5万円の差ぐらいなので、好きなところに住んだらいいんですよ。 |
1128:
匿名さん
[2021-10-17 10:07:16]
一番町が公示価格の一番になる日は近いか?
|
1129:
匿名さん
[2021-10-17 23:50:08]
六番町を超えるの難しいでしょうね。四ツ谷駅と市ヶ谷駅に近く、日テレ通り再開発が控えているので。マンション単体としては高いけど、商業施設で来る場所じゃないし。
|
1130:
検討板ユーザーさん
[2021-10-18 00:00:55]
>>1129 匿名さん
いやいや…。そんなことないでしょう! 英国大使館の跡地は、地ぐらいどう考えても最高の地です。 そりゃ利便性は六番町に劣るかもしれないけれど、このクラスの物件検討する層にはそこは大した問題じゃないのでは? 借地っぽいのが惜しいけど、いくらになるか見当もつかない場所です! |
1131:
マンション検討中さん
[2021-10-18 00:19:19]
地価公示がどうというよりも、英国大使館の立地が神々しいんですよ。
千鳥ヶ淵に建つパークマンションやパークハウスグランは利便性など標準的な物差しでは測ることができない凛とした物件ですし、それらと並ぶ素敵なマンションを期待します。三菱地所レジにはコストなんて度外視したものを作っていただきたいです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
・高台なので、水害にも強い
・皇居至近なので日本一警備が厳重
・議員宿舎、大使館等重要施設が密集しているので、災害時に優先的にケアされる
(消火、警備、電気の復旧等)
・徒歩圏に名門私立が複数あり(暁星、学習院、女子学院、双葉、白百合等)
・都内有数の名門公立の学区内(番町小、麹町小)
・文教地区という意味での治安も良い
なので投資向きのエリアですよね。
実際親のセカンドハウスや投資用マンションに住んでいる、という方はとても多いです。
そして予算的に住めるとしても、あえてオシャレなエリアではなく、上記の点を重視する方達が住む。つまり遊び的要素より、安全性や教育(学歴)を重視する方達ですね。
よって医者、弁護士、経営者、政治家、官僚、大手企業の会社員など、固めの層が主な住人で、芸能人やスポーツ選手、水商売系の方は非常に少ないです。
華やかな層は港区や渋谷区が好きですよね。
例えば夫が経営者や医者でも、妻が元モデルとかだと港区、堅い職業だと番町を選ぶ、という傾向があると思います。
自然豊かな美しい場所の戸建てが好きな方達は田園調布や成城等。
華やかでオシャレな場所が好きな方達は港区や渋谷区。
安全性や学区重視で、華やかさ(を好む人)を重視しない、あるいは忌避する方達が番町。
ざっくり言うとこんな感じでしょうか?