夫の転勤で、来春から番町に引っ越す予定で、マンションを探しています。2歳の子供と三人家族です。
番町に詳しい方、住んでいらっしゃる方、番町のすべてを教えてください。
[スレ作成日時]2017-09-13 00:27:46
\専門家に相談できる/
千代田区番町のすべて
541:
匿名さん
[2018-09-28 15:37:40]
|
542:
匿名さん
[2018-09-28 15:43:55]
三井が、当初予定よりも販売価格を下げるのは良くあること。
|
543:
匿名さん
[2018-09-28 15:46:42]
番町スレにわざわざ港区の話題入れる人って、番町が気になって仕方ないんですね。
|
544:
匿名さん
[2018-09-28 17:41:02]
大谷翔平に憧れる高校球児みたいな感じ
|
545:
匿名さん
[2018-09-28 19:22:59]
トランペットをショーケース越しに見ている少年みたい
|
546:
匿名さん
[2018-09-28 20:56:02]
番町は医者と弁護士が好む独特な市場だから、あまり他のエリアとの比較には馴染まんよ
|
547:
通りがかりさん
[2018-09-28 21:21:35]
|
548:
匿名さん
[2018-09-28 21:28:49]
大手町、丸の内、霞ヶ関勤務のいわゆるエリートが多く住んでる印象だが、データはないでしょうね
|
549:
匿名さん
[2018-09-28 21:47:29]
>大手町、丸の内、霞ヶ関勤務のいわゆるエリートが多く住んでる印象だが、
サラリーマンや公務員が住めるほど安いの?港区エリアのファミリー向けマンションは億ション以上が主だから、リーマンはほぼ住めない価格帯です。やはり番町は数段お安いようですね。 |
550:
匿名さん
[2018-09-28 21:58:05]
港区エリア、って表現は良くないな。
港南や芝浦などは安いファミリーマンションがあるから。 |
|
551:
検討板ユーザーさん
[2018-09-28 21:59:37]
そりゃ港区よりは千代田区の方が安くても不思議ではないよ。事実、千代田区住民の平均年収は港区のそれよりも低いし。
港区の内陸部のマンション購入が経済的に厳しい場合は渋谷区か千代田区がセカンドオプションになると思う。 港区でも湾岸を選ぶような人は江東区豊洲や中央区晴海がセカンドオプションだと思う。 |
552:
匿名さん
[2018-09-28 22:04:34]
六本木や番町も築古マンションにはサラリーマンを見かけるけど新築にはまずいないよ
2億以上のファミリー物件に住宅ローン借りて入ってくるのは経営者、弁護士、医者、芸能人のいずれかしかいませんよ |
553:
匿名さん
[2018-09-28 22:14:25]
> 2億以上のファミリー物件に住宅ローン借りて入ってくるのは経営者、弁護士、医者、芸能人のいずれかしかいませんよ
何で知ってるの?実際に話したの? |
554:
検討板ユーザーさん
[2018-09-28 22:18:37]
比較的低所得世帯の多い湾岸部を抱える港区の平均所得が千代田区を上回っている事実を踏まえると、
港区内陸部の住民の所得は千代田区よりもかなり差をつけて高いと思われる。 それが新築マンションの坪単価にも現れているんだと思う。 |
555:
匿名さん
[2018-09-28 22:19:13]
ん。
芸能人てローン組めませんよね。 |
556:
匿名さん
[2018-09-28 22:27:58]
|
557:
匿名さん
[2018-09-28 22:28:05]
公務員は公務員住宅、サラリーマンは築30年以上中古
例外的に親が元々住んでて支援ありのサラリーマンが新築に住んでるケースは聞いたことあるよ |
558:
匿名さん
[2018-09-28 23:04:43]
|
559:
検討板ユーザーさん
[2018-09-28 23:10:09]
常識的に考えて、自分が知る限りのサンプルから推測すると、と言うことでしょ。
|
560:
匿名さん
[2018-09-29 07:01:39]
あるいは管理人、管理会社の担当者か
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
タワー以外の低層も3Aは普通に坪800万前後だよ。番町は明確に下がってるよね。あの三井がパークコート一番町は当初予定より販売価格を数千万レベルで下げたしね。