夫の転勤で、来春から番町に引っ越す予定で、マンションを探しています。2歳の子供と三人家族です。
番町に詳しい方、住んでいらっしゃる方、番町のすべてを教えてください。
[スレ作成日時]2017-09-13 00:27:46
\専門家に相談できる/
千代田区番町のすべて
381:
匿名さん
[2018-03-11 12:10:26]
番町は、その意味で資産価値下落に耐性のあるディフェンシブなエリアだと思います。
|
382:
匿名さん
[2018-03-11 12:11:23]
リーマンの時、下がったところは下がる可能性高いのでは?
|
383:
匿名さん
[2018-03-11 22:44:28]
>>382 匿名さん
リーマンでダメージなかったエリアはないのでは? 程度問題ですよね。 番町の下落率は他と比べてどうだったのか検証できる人いれば教えてください。 もともと上昇率が高ければ、下落率も大きかったかもしれませんが、港区ほどボラティリティは高くないと推察します。 |
384:
匿名さん
[2018-03-12 05:45:24]
はい、過去のデータから言えるのは、最もボラティリティが高いのは港区と渋谷区ということ。
|
385:
匿名さん
[2018-03-12 17:24:16]
>>384 匿名さん
番町は、近隣の国会、官邸、中央省庁、丸の内、大手町の住民の寝床なので、将来に渡って最も需要が減退しない住宅地のひとつと言えるのではないでしょうか。 番町が沈む時は、日本の住宅地全体が沈む時ではないかと。 |
386:
匿名さん
[2018-03-12 17:45:59]
番町も建て替えラッシュで競争が激しくなりますね。
何の特徴もない小規模ペンシル物件などを掴まないように注意しないとリスキーですよ。 |
387:
匿名さん
[2018-03-12 17:54:21]
リスキーの使い方おかしいよ。
|
388:
匿名さん
[2018-03-12 18:41:49]
たしかに日本語がおかしいね。
|
389:
匿名さん
[2018-03-12 19:37:08]
番町の小規模ペンシル物件を買うのはリスキー、と、いう意味でしょうね。
納得です。 |
390:
匿名さん
[2018-03-12 21:28:23]
納得はないよね
|
|
391:
匿名さん
[2018-03-12 22:33:47]
|
392:
匿名さん
[2018-03-12 23:05:22]
んなこたあない タモリ風
|
393:
匿名さん
[2018-03-12 23:49:25]
|
394:
匿名さん
[2018-03-13 00:00:04]
|
395:
匿名さん
[2018-03-13 00:08:57]
仙台の一番町ですか?
|
396:
匿名さん
[2018-03-13 11:46:05]
バレたか テへ
|
397:
匿名さん
[2018-03-13 12:00:42]
仙台の小規模ペンシルマンションにお住まいでしたか。
|
398:
匿名さん
[2018-03-13 12:04:07]
|
399:
匿名さん
[2018-03-13 12:35:58]
どうしても番町に潜り込みたいという理由で経済的に仕方なく小規模ペンシルを選ぶのは自由ですが、正直なところ永住覚悟が必要ですよ。
特に最近の割高ペンシルを買ってしまった人は。 |
400:
匿名さん
[2018-03-13 12:49:26]
どっかさんの三番町物件でっか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報