夫の転勤で、来春から番町に引っ越す予定で、マンションを探しています。2歳の子供と三人家族です。
番町に詳しい方、住んでいらっしゃる方、番町のすべてを教えてください。
[スレ作成日時]2017-09-13 00:27:46
\専門家に相談できる/
千代田区番町のすべて
361:
匿名さん
[2017-12-14 16:06:21]
|
362:
匿名さん
[2017-12-14 16:43:53]
サラリーマン向け飲食店は靖国通り側にたくさんあるよ
日テレ社員は安さより早さと美味しさ重視だから、ランチもうまければ2000円まで払えるでしょ |
363:
匿名さん
[2017-12-15 01:43:24]
|
364:
匿名さん
[2017-12-15 06:50:35]
登龍。
|
365:
匿名さん
[2017-12-15 09:01:10]
〇し〇わ
検索しても出ませんよ |
366:
匿名さん
[2017-12-15 12:22:11]
|
367:
匿名さん
[2017-12-15 12:23:54]
すいません、こっちですね。
http://30min.jp/guide/242/map |
368:
匿名さん
[2017-12-15 12:56:58]
|
369:
匿名さん
[2017-12-16 03:22:05]
>>368 匿名さん
その近くのベーカリーはかなりイケてる。 喫茶店のキングストンもなかなか。 あと、トルッキオ 03-3556-0525 東京都千代田区九段南2-1-32 第3青葉ビル B1F https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130906/13002401/ 白虹 050-5594-2859 東京都千代田区九段南3-5-14 国総ビル B1F https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130904/13175288/ こういうお店が増えるのは大歓迎です。 |
370:
匿名さん
[2018-01-04 01:35:04]
皇居ランナーにとって番町は最高の居住エリアですね。ランステが不要ですもの。
|
|
371:
匿名さん
[2018-01-16 02:28:26]
番町は、退職した高齢者、高齢世帯にとっても魅力的な住宅地でしょうか?
|
372:
匿名さん
[2018-01-16 10:20:34]
駅近(ひとによるでしょうが5~6分位)、フラットアプローチであれば良いかなと思います。
生鮮食料品も地元購入とNETを併用すれば不自由はしないかもしれませんね? 買い物カートは似合わない気がします。 今までの生活感とあまり隔たりのないような物件グレードの方が 後々(年齢を重ねていくので)気疲れしない気がします。 その辺のバランスが大事かと思います。 低~中層階で80平米前後のものを探していますが、 フィットするこれと云う間取りの物件がなかなか見つかりません。 あと独居になることも想定した上での検討も必要かとも思います。 |
373:
匿名さん
[2018-01-16 14:45:44]
|
374:
匿名さん
[2018-01-19 14:43:14]
風呂が狭いのは年寄りは耐えられないのよ >>373
|
375:
匿名さん
[2018-01-25 09:55:53]
2019年竣工の物件はおおよそ把握していますが、2020年以降の
竣工・計画物件はどのようなものがあるのでしょうか? 立地・規模・売主などを知りたいものです。 |
376:
匿名さん
[2018-01-25 12:08:03]
三菱の六番町計画が白紙になったと聞いたのですが、何かあったのでしょうか。意中の物件だっただけに残念です。
|
377:
匿名さん
[2018-01-28 23:40:28]
|
378:
匿名さん
[2018-03-03 01:10:11]
番町のマンションは、このまま値上がりを続けるでしょうか?
みなさんはどう考えますか? |
379:
匿名さん
[2018-03-03 11:39:57]
今で十分高いからねえ
買える人は限られるだけに、なかなか難しいんじゃないこれから 再開発で思いっきりビビッドな街区ができるとか、日本が外国企業の進出がしやすい国になっていくとか、あるいは日本経済が急上昇するとかでないとなかなか吹け上がるような物件はこれからはないでしょうね。 |
380:
匿名さん
[2018-03-11 12:08:29]
東京オリンピックが終われば下がると言う人もいますけど、その後も人件費や資材費の高騰は変わらず、番町あたりは需要も一定のため、価格は今のままで推移すると見ています。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
サラリーマンが行くような新しい飲食店ができたら、番町の魅力下がりますよ。