夫の転勤で、来春から番町に引っ越す予定で、マンションを探しています。2歳の子供と三人家族です。
番町に詳しい方、住んでいらっしゃる方、番町のすべてを教えてください。
[スレ作成日時]2017-09-13 00:27:46
\専門家に相談できる/
千代田区番町のすべて
221:
匿名さん
[2017-10-18 00:58:39]
|
222:
匿名さん
[2017-10-18 11:59:51]
会員制クラブじゃあるまいし、金出せば誰でも住める。
職業とかお勤め先には若干偏りがあるだろうが、お金がある以外は普通の人が住んでいるけどね。 だいたい東郷公園のあたりの飯屋や飲み屋って庶民的もいいところだろう...財布の口の締まりがいい人が住んでいるとそれだけで想像できる。つまりお金が貯まる人ってことだ。 |
223:
匿名さん
[2017-10-18 12:03:48]
年収一千万越えると急に金遣いが荒くなるようなのはせいぜい城南の新開地止まり。
番町に住むようなのは、そこでお金を使わずに余剰資金を投資に回せる人だという話もある。 一千万が通過点に過ぎない人と終着点の人の違いというか。 |
224:
匿名さん
[2017-10-18 23:57:20]
|
225:
匿名さん
[2017-10-18 23:59:22]
|
226:
匿名さん
[2017-10-19 14:13:48]
>>224
う〜ん、居酒屋とかは別にして夜行くと明らかに現地民とみられる身なりのいい家族が子連れでご飯食べてるのを見るけどね、結構利用しているんじゃないかな まあ全員とっ捕まえて尋問した訳じゃないから外れてるかもしれないけど、普段着なんだろうけどシャツやズボンにきちっとプレスが効いていたり、素材そのものが上質な感じなので明らかに会社帰りの勤め人とは違う印象を受ける。 |
227:
マンション検討中さん
[2017-10-19 19:50:05]
|
228:
匿名さん
[2017-10-19 21:28:31]
港区、渋谷区、目黒区のミーハーなエリアのように、「おすすめのお店」の無いところが、番町の魅力なんだよ。「おすすめのお店」が無いから、アホな芸能人が来ない。カッペが来ない。勘違い野郎が来ない。だから番町に住んでいたら心の平安を得られるの。
|
229:
匿名さん
[2017-10-19 22:05:47]
>>228 匿名さん
こちら、気取らず番町に似合う名店だと思います。 https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130904/13117224/ レストラン・セン 03-6272-3393 東京都千代田区九段南3-7-2 九段みなみビル 1F |
230:
匿名さん
[2017-10-19 22:07:58]
>>229 匿名さん
こちらも負けず劣らずのフレンチの名店。 https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130904/13097060/ シェ オリビエ 03-6268-9933 東京都千代田区九段南4-1-10 1F |
|
231:
通りがかりさん
[2017-10-19 22:12:29]
これまで食べたイタリアンで、間違いなくベストです。番町から至近。
https://tabelog.com/tokyo/A1308/A130803/13000293/ エリオ・ロカンダ・イタリアーナ 03-3239-6771 東京都千代田区麹町2-5-2 半蔵門ハウス 1F |
232:
匿名さん
[2017-10-19 22:22:50]
|
233:
名無しさん
[2017-10-19 22:26:28]
|
234:
名無しさん
[2017-10-19 22:27:25]
|
235:
匿名さん
[2017-10-20 07:02:16]
繁華街じゃないからな、町の中に点在しているよね。
>>227 あ〜、あるけど秘密(笑 現地民っぽい人たちはお酒メインでないファミリーが使えそうなカジュアルイタリアンとかフレンチの店によくいるよ。三番町近辺だとトニーローマあたりに多そうだけど最近行ってない。 |
236:
匿名さん
[2017-10-20 07:14:16]
ロオジエとかレカンもいいんだけどさ、あそこは飲食業界の関係者の勉強とか、デートとかご接待とかに使うところだからなあ。多分番町の人はプライベートではああいう店には行かないよね。値段ほど美味くないし盛りも悪い。
|
237:
匿名さん
[2017-10-20 08:44:30]
全然参考にならないと思いますが、わが家は週末のランチだけ外食するので、自転車で神楽坂や神保町まで行くことも多いです。
|
238:
匿名さん
[2017-10-20 09:01:05]
私は三番町のトルッキオのパスタが好きですね。 イタリア文化会館の近くです。 |
239:
匿名さん
[2017-10-21 13:26:15]
番町の人たちは勤め人が多いのかな、それとも経営者が多いのかな。
|
240:
匿名さん
[2017-10-21 21:17:26]
マイクロソフトのシニアで年収七千万という話があるから勤め人の方が多いかもな
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ニューオータニコンプリートしました。
ただしカップラーメンは自宅で食べます。
カップヌードルもコンプリートしました。