別所沼公園に程近い公務員住宅跡地に低層レジデンスです。中浦和駅・武蔵浦和駅が徒歩圏にあり、バスで5分程度で浦和駅にも行ける立地。埼玉大学付属中なども近く、ファミリー層の注目度も高くなるのではないでしょうか。
住所:埼玉県さいたま市南区鹿手袋2丁目826番(地番)
交通:埼京線中浦和駅から徒歩4分
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/besshonuma/index.html
売主:東急不動産
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スレ作成日時]2017-09-10 13:24:27
ブランズ浦和別所沼公園
163:
検討板ユーザーさん
[2018-09-23 10:04:50]
|
164:
通りがかりさん
[2018-09-23 10:12:18]
基本的にこういう掲示板は購入者が出てくると、ざっくばらんなデメリットの情報は書きづらくなるなるのが常です。
なのでみなさん購入前に良い点悪い点ざっくばらんに聞いてから考えて決めたいですね |
165:
マンション検討中さん
[2018-09-23 10:52:42]
せめて設備仕様が良くて住んでからの満足度が高ければ、永住思考の人はリセールが悪くても検討対象になると思うけど、公開されている情報やモデルルーム訪問者の意見を聞く限り住み心地も良くなさそうだからね…。
|
166:
検討者
[2018-09-24 01:04:38]
二重床・二重天井でしたし、お風呂も普通の1418サイズでしたよ。訪問した人ならわかると思うのですが・・・まあ、確かにトイレは手洗いカウンターはなく、チープでしたが。
|
167:
マンション検討中さん
[2018-09-24 05:35:29]
単層ガラスでしたか?
|
168:
通りがかりさん
[2018-09-24 07:59:07]
私も訪問しましたが複層ガラスでした。
まぁ今は一戸建ての94%が複層ガラスですし当然でしょう。 ただ、だいたいこの掲示板の書き込みはあってましたね。 ディスポーザーなし、風呂もプレミアム住戸除いて4LDKなのに1620ではありませんでしたのでそう考えると狭い方でしょう。 エントランス脇の機械駐などランドスケープの悪さはあると思います。 あとは気になったのは確かに地盤はかなり弱いのに杭は通常と変わらないとのこと、白幡中学校が往復子供の朝で1時間以上というところでしょうか。 私は4LDK狙いでしたが、ちょっと6700も払うなら武蔵浦和駅近で築浅探すかなというレベルでした。 3L狙いの方も本当に5400も払うべき物件かはよく考えた方がよいでしょう。 |
169:
通りがかりさん
[2018-09-24 08:25:51]
>>166 検討者さん
おそらく風呂サイズ狭いというのは55さんの書き込みの意味合いでしょう。 4LDKなのに1620ないとこもあったので… たしかに設備仕様等考えても「さすがブランズだから」というのはなく二流マンションレベルと考えた方がよさそうです。 ブランド力を求める人は買わない方が無難でしょう そう考えても中浦和なのに高い気はしますが |
170:
マンション検討中さん
[2018-09-24 08:34:33]
土地の取得価格が高すぎたのかなぁ…。いくら建設費が高騰してるとはいえ、構造や設備仕様でしっかりコストダウンを行なっているのにこんな高額になってしまうなんて。
東急不動産だって中浦和の訴求力や不動産価格、地元住民の購買力などしっかりマーケティングしてるはずなのにね。 |
171:
マンション検討中さん
[2018-09-24 09:08:44]
正直、立地もよくはないですよね。
中学校、地盤もそうですが、南側と東側には三階建の戸建てが近接してるみたいですし。 |
172:
マンション検討中さん
[2018-09-24 09:12:55]
|
|
173:
マンコミュファンさん
[2018-09-24 20:50:58]
複層でしたよ。
|
174:
マンコミュファンさん
[2018-09-24 20:51:36]
高いから検討から外れましたけどね。
|
175:
匿名さん
[2018-09-25 04:32:55]
ブランズ川口より低仕様なのですか?
|
176:
マンション検討中さん
[2018-09-25 06:43:12]
>>175 匿名さん
川口の詳しい仕様はわかりません。ただ価格でみても ブランズ川口は72㎡で3990万 同じ大きさだと中浦和は5500万 そんなに駅力は差がないと思いますが、この値段差ですか 172さんが言うように本当に浦和駅と同じような価格設定で攻めたのかもしれませんね まぁ川口の方が値段が明らかに安いので同じくらいの仕様もしくは少し川口の方が仕様落としてても私なら川口のほうがありかなと思います。 |
177:
マンション検討中さん
[2018-09-25 06:59:40]
|
179:
マンション検討中さん
[2018-09-25 08:03:26]
プラウド別所沼公園ディアージュの中古が4490万円でてますね。この近隣ではNo. 1マンションだと思うけど、中古相場はこんなもんです。
|
182:
マンション検討中さん
[2018-09-28 07:42:10]
予定価格改定のお知らせが届きました。大幅に安くなっているのかと思いきや、南向きの部屋で100万円下がっている部屋もあれば、東向きなどはむしろ値上げしているところも…。強気ですね。
|
183:
マンション検討中さん
[2018-09-28 18:42:56]
|
184:
マンション検討中さん
[2018-09-29 06:47:35]
東向きの中住戸は100万から200万円値上げしたようです。
|
185:
マンション検討中さん
[2018-09-29 08:02:33]
高すぎ
こういう価格の場合ブランド力求める人が買うのでしょうが、 浦和駅ではなく何もない中浦和駅ですし ブランズの割に仕様が低いですからね ブランド力求める経済力ある人なら他の物件買いますよね 私も最初候補でしたがやめましたね |
にしても、特にこの建物の掲示板はかなり評判悪いこと多いですね、これだけ多いのも…しかも事実っぽいですし