東急不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ブランズ浦和別所沼公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. ブランズ浦和別所沼公園
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-08-23 07:44:48
 削除依頼 投稿する

別所沼公園に程近い公務員住宅跡地に低層レジデンスです。中浦和駅・武蔵浦和駅が徒歩圏にあり、バスで5分程度で浦和駅にも行ける立地。埼玉大学付属中なども近く、ファミリー層の注目度も高くなるのではないでしょうか。

住所:埼玉県さいたま市南区鹿手袋2丁目826番(地番)
交通:埼京線中浦和駅から徒歩4分
公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/besshonuma/index.html
売主:東急不動産
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2017-09-10 13:24:27

現在の物件
ブランズ浦和別所沼公園
ブランズ浦和別所沼公園
 
所在地:埼玉県さいたま市南区鹿手袋二丁目826番(地番)
交通:埼京線 中浦和駅 徒歩4分
総戸数: 74戸

ブランズ浦和別所沼公園

41: 名無しさん 
[2018-07-08 09:00:29]
>>40 匿名さん
公立小は浦和大里小学校かな?大人の足で17分くらい。武蔵浦和駅前なのでやや遠いです。中学はたぶん白幡中学校で、大人の足でも25分くらいかかりますね。
42: 匿名さん 
[2018-07-10 22:38:37]
>>40 匿名さん
埼大附属は国立です…
43: 匿名さん 
[2018-07-14 09:48:48]
中学生で往復一時間ロスするのは結構デメリットですね。
習い事や塾の時間の兼ね合いが難しくなりそうです。部活動(今時はもうないかもしれませんが)で遅くなると心配事も増えるし。
こういった環境なら自転車で行けると良いんですけどね。
学校の雰囲気とかどうでしょう。落ち着いてますかね?
44: 匿名さん 
[2018-07-18 19:22:11]
別所小いきたい
45: 匿名さん 
[2018-07-19 18:16:08]
最近、さいたまも高くなってきていますよね。

個人的にこのあたりの物件は興味あるのですが。

なかなか値段が下がらないので、買い時が難しいと感じています。
46: 匿名さん 
[2018-07-19 23:47:35]
埼京線沿いは年々地価の上昇率が高くなってる傾向がありますね、鹿手袋は県内1位だったし。そのうち戸田も高いと言われる時代が来るかもしれない。
47: マンション検討中さん 
[2018-07-20 21:47:10]
案内きましたね。
どのくらいの価格になるかなー。
48: 匿名さん 
[2018-07-27 17:43:17]
土地勘が全くないので地図を見てあれこれと考えています。
小学校と中学校が遠くて大変そうだなと思ったんですが
地図を見ると学校の近くに駅がありますよね。
電車通学が認められてたら少しは楽かなぁなんて思いました。
駅は近いしスーパーも5分程度なので
お父さんやパートのお母さんには嬉しい立地かな。
駅は近いけど部屋はそんなに広くないので価格がどうなるか
気になりますね。
49: 匿名さん 
[2018-08-04 15:21:59]
設備面がそろっているのはありがたいですね。
費用の負担も総合的に減らすことができるのが何よりです。
そういう面でのメリットもきちんと確認しておきたいところですね。
50: マンション検討中さん 
[2018-08-04 17:32:10]
>>49 匿名さん
売主業者の方ですか?
51: マンション検討中さん 
[2018-08-05 22:36:15]
この辺りは地盤が気になる…
53: 匿名さん 
[2018-08-08 07:28:43]
最近、中浦和も高くなってきていますよね。

個人的にこのあたりの物件は興味あるのですが。

なかなか値段が下がらないので、買い時が難しいと感じています。
54: 匿名さん 
[2018-08-08 07:29:43]
4LDK狙いだけど狭いね?
55: 匿名さん 
[2018-08-08 07:37:42]
トイレに手洗いカウンターないし、ウォシュレットも手動式なんですね。
トイレに手洗いカウンターないし、ウォシュ...
56: 匿名さん 
[2018-08-08 07:39:18]
>>53 匿名さん

45と同じ方ですか?

58: 匿名さん 
[2018-08-12 18:53:24]
>>51 マンション検討中さん
営業や業者の方はデメリットは隠してメリットしかいいません。
ここはフラットな意見の場になればいいなと思います。
個人的には駅に近いのは良いのですが、地盤が弱い(52さんのように水路は知りませんでした、、)、小学校中学校が遠いのは気になります。
59: マンション検討中さん 
[2018-08-13 08:19:49]
4800万円台からだそうです。
60: マンション検討中さん 
[2018-08-14 09:34:51]
マンションマニアさんが中浦和の中古マンションについて記事を書いてますね。

https://www.sumu-log.com/archives/11646/

4800万円からと言うことは、坪240くらいが平均になるのでしょうか?
資産価値の維持は厳しそうですね。
61: 匿名さん 
[2018-08-14 11:11:34]
坪単価240〜300万くらいですね

ちょっと高すぎます

マンションマニアさんが
プラウド別所沼公園トレサージュが坪単価235〜で苦戦したと書いてあるかとからも

今回のがいかに高いかわかります
62: マンション検討中さん 
[2018-08-18 18:52:07]
過去の物件引っ張って来たって意味無いですよ。今は何処も高いです。騒いでも安くなるとは思えません。資産価値なんて…都心のひと握り。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる