初めまして。よろしくお願いします。
34.73坪の土地の購入を検討しています。ほぼ長方形の形をしています。
しかし建ぺい率50%、容積率80%しかありません。
そうしますと、91.8平米の建物しか建てられないことになります。
土地の値段が安いことと、駅から近いこと、小学校も近いなどから検討していますが、この土地を購入した場合間取りはどのぐらい取れますでしょうか、、
リビングダイニングキッチンは最低16畳ほしいのと、二階には3部屋欲しいです。あともし可能であれば、玄関入ってすぐにファミリークローゼットが欲しいです。
そうしますと各部屋だいたい何畳ぐらいづつの広さになりますか?
だいたいで結構ですので、教えてください。よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2017-09-10 00:12:10
34.73坪の土地に家を建てた場合の間取り
1:
匿名さん
[2017-09-10 00:40:07]
|
2:
e戸建てファンさん
[2017-09-14 13:18:27]
リビング階段にしたり、廊下をなるべく無くす、収納を減らす、トイレは1階のみとかにすれば、部屋は広くできますよ。
でも使い勝手悪いですよね。 普通、簡単な間取り図は無料で作ってくれるので、数社、図面を作ってもらえばいかがでしょう? 価値観の違いで希望の広さは変わってきますから。 |
3:
匿名さん
[2017-09-14 14:22:29]
敷地形状もわからないので明確なことは言えませんが
建売などでは90平米程度の物件も無数にありますので その間取りを見て、ご自身が納得できるものであるかどうか お考え下さい。 厳しい条件でも間取りの工夫でどうにか~とは言いますが 実際の所、収まらないものは収まらないのが現実です。 図面上のイメージ的マジックは出来ても、6畳が8畳になるなんて ことはありません。 |
4:
通りがかりさん
[2017-09-14 15:01:37]
販売している不動産会社に間取りのプラン例や見積もりをしてもらったらいかがでしょう。
購入交渉の一つですし、条件が気に入り、上物とセットになれば、値引きやサービスも期待できると思います。 また、自分の気に入ったハウスメーカーで建てることになれば、その間取りや見積もりも参考になると思います。 |
5:
匿名さん
[2017-09-15 14:41:41]
うちより広いじゃん(笑)うち、83㎡だもんね
LDK18帖個室3部屋(6帖×2と4.5帖)あるよ でもクロークとかはないね その代わりロフトが5帖ある! 92㎡も建てられるんだから、クロークも 出来るかもね! 土地にあった間取りじゃないと意味がないから 土地の形状をUPするか HMに書いてもらうといいよ |
費用がかさみますが、地下室を作ると、今のご時世、避難シェルターに使えて良いかもしれませんね(笑)