東京建物株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-21 07:39:32
 削除依頼 投稿する

新都心から徒歩10分以内と立地はいいかもしれませんが、7社による強力なリスク分散の売り方を見ても、大宮原子炉問題(マテリアル跡地)があった経緯はどうしても議論の種になってしまいます。特に震災後放射性廃棄物の管理は厳しくなっていると思うので、一応安全であると仮定して検討を進めるしかないと思います。


公式URL:http://www.shintocity.jp/

間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/13350/


[スレ作成日時]2017-09-08 19:22:18

現在の物件
SHINTO CITY (3街区)
SHINTO
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番2(地番)
交通:京浜東北線 さいたま新都心駅 徒歩8分
総戸数: 411戸

SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)

6901: 通りがかりさん 
[2020-06-22 16:56:51]
>>6897 マンション検討中さん

新都心周辺は0だったはず。
6902: 匿名さん 
[2020-06-22 17:26:22]
インターネットと保育園、どちらも容量が足りないようで。
でもここは街区ごとに入居時期ずれるからまだマシなような。
6903: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-22 20:54:48]
ここはネットしか話すネタないくらい平和な物件ですね。
6904: マンション検討中さん 
[2020-06-22 21:23:22]
検討版でも住民板でも、ネットの話されると困る人が絶賛話題そらし中。
でもネット以外のことでもなんの情報も落とさないからノイズですね。
6905: 匿名さん 
[2020-06-22 21:39:13]
>>6904 マンション検討中さん
複数の話題が同時進行してるだけでは?

6906: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-22 23:55:02]
>>6904 マンション検討中さん

困るのはデベさん
6907: マンション検討中さん 
[2020-06-23 06:27:51]
>>6905 匿名さん
ネットの話題もういいだろしか言わない不思議な人がいるんですよ。
別の話題があるわけでもなく。ほんと不思議。
6908: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-23 11:10:48]
>>6907 マンション検討中さん
駐車場抽選いつですかね?100世帯くらいの人は駐車場難民になりそうです。
6909: デベにお勤めさん 
[2020-06-23 13:11:07]
どゆこと?
6910: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-24 00:03:15]
>>6909 デベにお勤めさん
1000世帯に対し500台くらいしか枠なくて、現状でも6割くらいの人が駐車場必要答えてるそうなので、単純計算1割の人が溢れますよね。
年内に申し込みを受け付けたとしても、それまでに売れてるのが900世帯で6割なら540台、500台の枠に対してなら40台は溢れますよ。
6911: マンション検討中さん 
[2020-06-24 11:30:38]
限定サイトで共用施設のVRが見れますね。
6912: 通りがかりさん 
[2020-06-24 14:17:32]
>>6911 マンション検討中さん
限定サイトのパス教えてください
6913: マンション検討中さん 
[2020-06-24 19:09:49]
ウィズコロナでインターネットで遅いとなると、巣篭もりもできないや。
6914: 匿名さん 
[2020-06-24 19:14:31]
クレープ専門店がコクーンにオープンします。
https://www.agara.co.jp/article/67249
6915: 匿名さん 
[2020-06-24 19:15:28]
>>6914 匿名さん
ごめん。クレープ専門店が出すアイスクリーム屋さんだった。
6916: マンション検討中さん 
[2020-06-24 21:35:26]
>>6911 マンション検討中さん

エントランスの入口が思ったよりも結構質素でしたね。。
6917: 住民板ユーザーさん2020 
[2020-06-25 00:09:31]
こちらの物件を買おうと絶賛検討中ですが、駐車場が周辺相場より高いのと倍率高そうですね…うちは二台所有なので尚更困りそうで…
SUUMOなどで拝見もしておりますが、この規模感でマンション付帯の駐車場で台数多い割りには少々お高いなと言う印象です。埼玉版で掲載しているマンションの中で一番高いです。
コロナ前に一度モデルルームに行った際、安いマンションにありがちなセキュリティゲートもセンサーなど何もなしの出入り自由の駐車場でした。それなら周辺で探しますよね…みなさまはどうでしょうか?二度目にまだ訪問できていないのでアップデート情報あれば教えてください!!
6918: 匿名さん 
[2020-06-25 00:39:11]
>>6917 住民板ユーザーさん2020さん
2台目は不可能で、1台目もだめな可能性あるから、マンション購入自体を諦めたほうがいいかな。
駅力、駅近、規模、仕様を総合的に見て、高いと感じるのであればなおさら辞めたほうがいい。

是非周辺で探してみてください。
見つかりますかね?
いいところあれば是非!
6919: 匿名さん 
[2020-06-25 01:12:24]
>>6917 住民板ユーザーさん2020
駅近マンションだと駐車場が余って管理費圧迫する事が懸念されますが、ここは真逆で利用希望が殺到してて凄いですよね。
管理費を圧迫しないよう、リスクを取って高めの設定にしていたんだと思います。
セキュリティゲートについては大宮西口のパークハウスレベルでも無いので、最近のマンションはよっぽど高級でない限りは付けないのがトレンドな気がします。
(10年ぐらい前のマンションはある程度の価格帯ならゲートあったりしたんですけどね)
6920: 住民に成増 
[2020-06-25 07:58:53]
>>6919 匿名さん
ただここの場合、そうなると駐車場に入れる=中庭にも部外者は入れるのでは?駐車場から中庭はセキュリティなし?ご存知の方いらっしゃいます?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる