新都心から徒歩10分以内と立地はいいかもしれませんが、7社による強力なリスク分散の売り方を見ても、大宮原子炉問題(マテリアル跡地)があった経緯はどうしても議論の種になってしまいます。特に震災後放射性廃棄物の管理は厳しくなっていると思うので、一応安全であると仮定して検討を進めるしかないと思います。
公式URL:http://www.shintocity.jp/
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2
所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分
敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2
総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て
建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社
[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/13350/
[スレ作成日時]2017-09-08 19:22:18
SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)
6881:
マンション検討中さん
[2020-06-21 18:29:39]
|
6882:
匿名さん
[2020-06-21 19:49:16]
|
6883:
マンション検討中さん
[2020-06-21 20:17:53]
>>6882 匿名さん
前に書かれた以下のことからすると無理ですね。。。 -棟毎に1Gbpsベストエフォート -マンション内はLAN配線、部屋まで最大1Gbps -どこの回線かは非開示(KDDIの回線との説明あり) -他の回線は物理的に通せない構造になっており、つなぐねっと、JCOM、無線タイプの物しか使えない -他の回線を引くには大幅な工事が必要で総会特別決議を要する可能性がある -つなぐネットコミュニケーションズ(e-mantionの提供会社)の株主はアルテリア、三菱地所、東京建物の三社。 -親会社のアルテリアはつなぐネットとともに独禁法違反容疑で社長が引責辞任した過去がある。 重説には -------------- インターネット契約の契約期間は、Ⅰ街区引渡し開始日より5年間とすること。ただし、期間満了3ヶ月前までに管理組合またはつなぐネットからその相手方に対し書面による契約終了の通知がない限り、自動的に1年間延長され、以後も同様とすること インターネット契約の契約期間中において、管理組合の事由による解約申し出によりインターネット契約が解除される場合~~つなぐネットに対して契約期間残期間分に相当する接続料金を一括して支払わなければならないこと。~~つなぐネット所有の設備機器については、つなぐネットが本マンションより撤去するものとするが、その撤去費用は管理組合が負担すること。 本マンションにおいて利用できるインターネットサービスは、原則としてつなぐネット~~及びジェイコムによるインターネットオプションサービスのみであること。ただし、管理組合の決議等必要な手続きをへたうえで共用部分等の工事等を行うことができる場合には、他のプロバイダーを利用できる場合があること -------------- |
6884:
匿名さん
[2020-06-21 20:37:06]
>>6883 マンション検討中さん
ただし、管理組合の決議等必要な手続きをへたうえで共用部分等の工事等を行うことができる場合には、他のプロバイダーを利用できる場合があること とあるので出来るのでは? 営業に確認するなら、どのような工事が想定されるのか、その工事の場合は決議は普通決議か特別決議の対象のどちらを想定しているかの確認ですかね。 特別決議が必要なレベルならば確かに現実的に引くのはほぼ不可能ですが…万が一決議通れば引けるから引けないというのは誤りという卑怯な書き方ですが。 |
6885:
マンション掲示板さん
[2020-06-21 20:50:30]
>>6883 マンション検討中さん
違約金がいくらかにもよるけど、コンセンサスを得て総会にかけて議決を経て、って調整を誰がやるの? 金なんか払いたくないっていう住民が絶対いるし、追加で払わせるのは難儀。いきなり積立金に手をつけるのはどうかという考えもあるし。 |
6886:
マンション検討中さん
[2020-06-21 20:55:42]
>>6884 匿名さん
構造上「他の回線は引けない」と住民スレにありました。そうなると他社回線を引くためにはつなぐネットを撤去させなければなりませんが、上で引用したようにつなぐネットとの契約は5年で途中でやめても5年分の料金と撤去費用まで管理組合で負担する必要があります。 しかし、管理組合にはそのようなお金はありませんから解約することはできないため5年満了まで待たないと何もできない、ということになります。 低速回線で5年我慢せよというのがデベの考えですね…… |
6887:
匿名さん
[2020-06-21 21:11:53]
>>6886 マンション検討中さん
いつから低速だと思いこんでいた!? |
6888:
マンション検討中さん
[2020-06-21 21:30:06]
|
6889:
マンション検討中さん
[2020-06-21 21:40:47]
>>6888 マンション検討中さん
あなたはあなたの信じるものを信じて下さい。 そんな雑な投げには議論する気もないです。 あなたが高速だと思おうが低速だと思おうが私にとってはどうでもいいので。 なにか回線速度について根拠ある説をお持ちなら根拠と共にあなたがまずは展開してみたらどうでしょう? |
6890:
匿名さん
[2020-06-21 22:14:37]
ただでさえ、さいたま市は待機児童多いのに、1400世帯も来たらここの教育事情はどうなるんだろう。
|
|
6891:
匿名さん
[2020-06-21 22:20:33]
>>6890 匿名さん
前に誰かが貼ってたけど、東京の区はめちゃくちゃ減ってて、千葉横浜も少ないのにさいたまがダントツでダメ。どうなるというか崩壊でしょう。 |
6892:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-21 22:45:53]
ってかここ検討者スレだろ?ネガの意見書くなら買わなきゃいいじゃん。もう用無しだろ?
|
6893:
マンション検討中さん
[2020-06-21 22:52:06]
|
6894:
匿名さん
[2020-06-21 22:52:50]
真剣に検討してるから、検討すべき点を一つ一つ列挙して受け入れられるか、受け入れられないか潰していくことが必要なんだが。ネガティブポジティブ両方とも大事。
|
6895:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-22 00:24:18]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
6896:
匿名さん
[2020-06-22 01:15:53]
つなぐネットが低速の可能性が高いのはIPv4しか使えないから
IPv4 over IPv6が技術的に使えないつなぐネットではボトルネックを回避できない 入居時に仮に高速であっても、エリア内の大本の回線(KDDI?)が混雑すると、1G線だろうと10G線だろうと超低速になる KDDI線が本当なら今の所空いてるから問題はマンション内のボトルネックのみだけど、仮に他の回線を引けないのが本当ならば、IPv6経路に逃げられないので大きなリスクとなる |
6897:
マンション検討中さん
[2020-06-22 02:24:44]
|
6898:
マンション検討中さん
[2020-06-22 05:47:32]
|
6899:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-22 11:09:35]
|
6900:
検討板ユーザーさん
[2020-06-22 14:01:49]
保育園だけでなく、学童も問題。
与野にあるキッズ大陸では、年少から入園できないとそれ以上では満員で入れない状況。 年少でも倍率は2倍以上みたい、、、 |
6901:
通りがかりさん
[2020-06-22 16:56:51]
|
6902:
匿名さん
[2020-06-22 17:26:22]
インターネットと保育園、どちらも容量が足りないようで。
でもここは街区ごとに入居時期ずれるからまだマシなような。 |
6903:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-22 20:54:48]
ここはネットしか話すネタないくらい平和な物件ですね。
|
6904:
マンション検討中さん
[2020-06-22 21:23:22]
検討版でも住民板でも、ネットの話されると困る人が絶賛話題そらし中。
でもネット以外のことでもなんの情報も落とさないからノイズですね。 |
6905:
匿名さん
[2020-06-22 21:39:13]
|
6906:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-22 23:55:02]
|
6907:
マンション検討中さん
[2020-06-23 06:27:51]
|
6908:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-23 11:10:48]
>>6907 マンション検討中さん
駐車場抽選いつですかね?100世帯くらいの人は駐車場難民になりそうです。 |
6909:
デベにお勤めさん
[2020-06-23 13:11:07]
どゆこと?
|
6910:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-24 00:03:15]
>>6909 デベにお勤めさん
1000世帯に対し500台くらいしか枠なくて、現状でも6割くらいの人が駐車場必要答えてるそうなので、単純計算1割の人が溢れますよね。 年内に申し込みを受け付けたとしても、それまでに売れてるのが900世帯で6割なら540台、500台の枠に対してなら40台は溢れますよ。 |
6911:
マンション検討中さん
[2020-06-24 11:30:38]
限定サイトで共用施設のVRが見れますね。
|
6912:
通りがかりさん
[2020-06-24 14:17:32]
>>6911 マンション検討中さん
限定サイトのパス教えてください |
6913:
マンション検討中さん
[2020-06-24 19:09:49]
ウィズコロナでインターネットで遅いとなると、巣篭もりもできないや。
|
6914:
匿名さん
[2020-06-24 19:14:31]
クレープ専門店がコクーンにオープンします。
https://www.agara.co.jp/article/67249 |
6915:
匿名さん
[2020-06-24 19:15:28]
>>6914 匿名さん
ごめん。クレープ専門店が出すアイスクリーム屋さんだった。 |
6916:
マンション検討中さん
[2020-06-24 21:35:26]
|
6917:
住民板ユーザーさん2020
[2020-06-25 00:09:31]
こちらの物件を買おうと絶賛検討中ですが、駐車場が周辺相場より高いのと倍率高そうですね…うちは二台所有なので尚更困りそうで…
SUUMOなどで拝見もしておりますが、この規模感でマンション付帯の駐車場で台数多い割りには少々お高いなと言う印象です。埼玉版で掲載しているマンションの中で一番高いです。 コロナ前に一度モデルルームに行った際、安いマンションにありがちなセキュリティゲートもセンサーなど何もなしの出入り自由の駐車場でした。それなら周辺で探しますよね…みなさまはどうでしょうか?二度目にまだ訪問できていないのでアップデート情報あれば教えてください!! |
6918:
匿名さん
[2020-06-25 00:39:11]
>>6917 住民板ユーザーさん2020さん
2台目は不可能で、1台目もだめな可能性あるから、マンション購入自体を諦めたほうがいいかな。 駅力、駅近、規模、仕様を総合的に見て、高いと感じるのであればなおさら辞めたほうがいい。 是非周辺で探してみてください。 見つかりますかね? いいところあれば是非! |
6919:
匿名さん
[2020-06-25 01:12:24]
>>6917 住民板ユーザーさん2020
駅近マンションだと駐車場が余って管理費圧迫する事が懸念されますが、ここは真逆で利用希望が殺到してて凄いですよね。 管理費を圧迫しないよう、リスクを取って高めの設定にしていたんだと思います。 セキュリティゲートについては大宮西口のパークハウスレベルでも無いので、最近のマンションはよっぽど高級でない限りは付けないのがトレンドな気がします。 (10年ぐらい前のマンションはある程度の価格帯ならゲートあったりしたんですけどね) |
6920:
住民に成増
[2020-06-25 07:58:53]
>>6919 匿名さん
ただここの場合、そうなると駐車場に入れる=中庭にも部外者は入れるのでは?駐車場から中庭はセキュリティなし?ご存知の方いらっしゃいます? |
6921:
検討板ユーザーさん
[2020-06-25 08:03:21]
>>6919 匿名さん
ここは当初は8割程度で駐車場が埋まったら御の字くらいで考えてたのではないですか? 予想外に車持ちが多いので嬉しい悲鳴ということでしょう。管理費に余裕が出てきてセキュリティゲートくらいつけれるようになるのではないでしょうか? 管理組合ができて以後の話ですが… |
6922:
検討板ユーザーさん
[2020-06-25 08:53:01]
>>6920 住民に成増さん
そこは営業マンに再度確認された方がよろしいかと。ALSOKかSECOMかどちらかセキュリティで入ってますし、一応24時間友人管理なのでその点は気にしなくていいとは思いますよ。 |
6923:
マンション検討中さん
[2020-06-25 11:42:21]
|
6924:
マンション検討中さん
[2020-06-25 17:39:38]
>>6921 検討板ユーザーさん
来客用が中にあるからね。 |
6925:
検討板ユーザーさん
[2020-06-25 18:01:26]
いま現在、部屋はまだまだ空いてるかのでしょうか?
価格について、最新の価格を知っている方いらっしゃったらおしえて下さい! |
6926:
マンション検討中さん
[2020-06-25 22:01:21]
インターネット回線を1棟1ギガって。。。。
おいおい。だいじょぶか? |
6927:
匿名さん
[2020-06-25 22:30:53]
>>6926 マンション検討中さん
話題の駐車場に表すと、駅から徒歩30分の物件で世帯数の1/10しか駐車場が無いぐらいにはヤバいと思う |
6928:
マンション検討中さん
[2020-06-25 22:58:55]
|
6929:
検討板ユーザーさん
[2020-06-25 23:41:56]
|
6930:
マンション検討中さん
[2020-06-26 08:41:34]
|
5年間も遅い回線強制されるのかあ。