新都心から徒歩10分以内と立地はいいかもしれませんが、7社による強力なリスク分散の売り方を見ても、大宮原子炉問題(マテリアル跡地)があった経緯はどうしても議論の種になってしまいます。特に震災後放射性廃棄物の管理は厳しくなっていると思うので、一応安全であると仮定して検討を進めるしかないと思います。
公式URL:http://www.shintocity.jp/
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2
所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分
敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2
総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て
建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社
[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/13350/
[スレ作成日時]2017-09-08 19:22:18
SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)
6841:
マンション検討中さん
[2020-06-19 15:58:08]
|
6842:
マンション検討中さん
[2020-06-19 16:00:47]
浦和や大宮のあの汚い街並みを見ると、ドミノと揶揄されてでもとにかく人口を増やしたい、人口が増えるがままに任せたいという市の強い意志を感じます
|
6843:
名無しさん
[2020-06-19 16:11:00]
>>6841 マンション検討中さん
川口、戸田、蕨??? 始発も快速も止まらん駅に未来はない しかも一路線(笑) マンションは利便性 よってこの界隈は浦和か大宮の二択になる ハザードマップほぼ全域マッカッカの川口、戸田終了 |
6844:
匿名さん
[2020-06-19 16:46:24]
毎年1500-2000人増やしてるが全然追いついてないな
ちなみに平成29年以前も市が統計誤魔化してただけで隠れ待機児童はすでに問題になってた |
6845:
匿名さん
[2020-06-19 23:50:35]
>>6810 住民板ユーザーさん4さん
場所は間違いなくシントシティが良いと思う。住みたい街ランキングで急上昇している。 交通の便は凄く良い。 TXの駅と違って、宇都宮線や高崎線の駅は全国規模の人の流れの中継点だから、ポテンシャルが高いと思う。 |
6846:
匿名さん
[2020-06-19 23:53:29]
|
6847:
検討板ユーザーさん
[2020-06-20 00:13:10]
|
6848:
匿名さん
[2020-06-20 00:53:02]
>>6846 匿名さん
県が人口流入の影響も含めて高齢化率の予測を出してるから見てごらん 県南の中ではさいたま市は特に若くない おそらく、西大宮とか浦和美園といったごく一部の地域を除いては開発の余地がないため、人口流入により既存人口の高齢化の効果のほうが強く出るからだと思う |
6849:
匿名さん
[2020-06-20 00:54:29]
×人口流入により
〇人口流入より 失礼しました。 |
6850:
マンション検討中さん
[2020-06-20 00:58:14]
シントシティはリセールが期待できますよね。
永住目的なら流山でもやいかもしれませんが。 |
|
6851:
匿名さん
[2020-06-20 17:22:10]
ここ放射能は心配無用ですか?
検討するにもwikiから削除されているようで確認出来ないのですが。 |
6852:
マンション検討中さん
[2020-06-20 20:46:45]
>>6851 匿名さん
お前もしつこいな。 気になるなら自分で項目立てればいいだろ? というかそれくらい調べられずによく放射能は心配無用ですか?なんて質問できるな。答えてあげるけど心配無用だよ。むしろ自分の頭の心配した方がいいよ。つなぐネットコミュニケーションズ並みの知能しかないの? |
6853:
マンション検討中さん
[2020-06-20 21:15:14]
>>6851 匿名さん
地震等で何かあったら、シントシティだけじゃなくてもっと広範囲でヤバイので、シントシティはやめて新都心の他のマンションに住んでも意味がない、的なコメントを見た事がある気がしますが、個人的には意味不明です。 三菱の地下は福島で問題になってるような水で冷却し続けなければいけないような使用済み核燃料等は勿論あるわけでもなく、解体する時の汚染土(とはいえ濃度はたかがしてれる)中心の物がコンクリ詰めされているだけなので、万一の時には何がどう広範囲でヤバくなるのかちょっと理解できません。福島の時の埼玉内の他のホットスポットよりも濃度が低い(と言われているが自分でキチンと調べたことはない)汚染土がコンクリ詰めされていたところで、個人的にはふーん、って感じですね。それで安くなるならむしろありがとうと。一緒にコンクリ詰めされている機器とかがどんな代物かは分からないですが、見学会でコンクリコンテナの隣まで簡単に行けてしまう程度の管理しかいらない物ですので、私は全く心配していません。ネットの方が百倍心配です。 ヤバイものは当然一般人が立ち入れない田舎の制限区域内に厳重保管されているはずです。 |
6854:
マンション検討中さん
[2020-06-20 21:22:56]
>>6852 マンション検討中さん
匿名掲示板とはいえ、同じマンションに住むかもしれない物同士、あまり上からな物言いは個人的にはどうかと思います。ここは2CHではありませんので。自分で調べない方(調べた上で他者意見が欲しいだけかもしれませんが)よりあまりに高圧的な物言いのモラルの悪い方とはご近所付き合いしたくない、というのが私の感覚です。別に放射能ネタが禁止された掲示板ではないと思いますし、重要事項説明書にも記載があるような案件ですので、気になるのは当然の事と思います。 |
6855:
マンション検討中さん
[2020-06-20 21:37:28]
>>6854 マンション検討中さん
別にご近所付き合いしていただくなくて結構ですよ。私もこんな匿名掲示板でそんな御高説を垂れて気持ちよくなりたいような人は面倒なので関わりたくありません。 (個人的には「2CH」という今はもう名称すら変わっている掲示板をしかも「全角」で書くところに非常に気持ち悪さを感じました)。 ちなみに放射能よりもインターネットが遅いことの方が実害があるので1万倍心配です。 |
6856:
通りがかりさん
[2020-06-20 21:58:03]
住民じゃないけどかっこよかったんでw
|
6857:
通りがかりさん
[2020-06-20 22:28:06]
>>6851 匿名さん
大宮大地という強靭な地盤の上に建っているので心配無用だと思っています。 それより、去年の台風では同じさいたま市や浦和でも荒川沿いの友人宅が避難指示が出てましたし、ハザードマップで危険な所に住む方がリスクが高いと思います。 |
6858:
通りすがりさん
[2020-06-20 22:31:06]
>>6855 マンション検討中さん
一見丁寧語で紳士のように振る舞われてますが、素で>>6852のような表現を使われる方の方が関わりたくないですね。 裏で何言ってるかわかったもんじゃないので。 絶対は無いので私も放射能は気になります。浸水した武蔵小杉タワマンだって、ハザードマップでわかってたはずなのに大丈夫だろうって住んだ結果がアレです。放射能もし問題が起きれば離れたくても売れないなんてことになれば健康も生活も詰みます。 誰かが健康被害出て、それが原因じゃなくてもデマでも広がったらみんな敬遠すると思います。 それ以外は気に入っているので納得いくまで確認して買いたいと思って情報収集のために聞くのは自然なことでしょう。 何の根拠もなく心配無用という貴殿に比べて>>6853さんは出来た方ですね。 |
6859:
匿名さん
[2020-06-20 22:59:41]
>>6858 通りすがりさん
武蔵小杉と違って放射能が漏れるとか放射能の影響があると証明するデータは一切ないんです。 デマが広がったら敬遠する人も出るでしょう。 でも、5Gの影響でコロナが広がる等のデマや、携帯の電波塔の電磁波で健康被害が出るという話もあります。 新都心エリアはDocomoもSoftbankも大きな電波塔があるので、そもそもデマを気にするならこのエリアはそういうリスクと付き合う事になります。 もし何か問題があったら警察署と造幣局が機能停止して大問題になり、かつ隣の防災公園も使えずさいたま市として大問題になりますので、行政的には問題ないという判断でしょう。 もしデマレベルの健康被害だったら、造幣局で作られた貨幣が汚染されててヤバイ!と全国的に問題になるでしょう。 |
6860:
マンション検討中さん
[2020-06-20 23:24:35]
|
これからも若い街に住みたいなら、川口、戸田、蕨とか県東の最近開発が進んでるベッドタウンのほうがいい