新都心から徒歩10分以内と立地はいいかもしれませんが、7社による強力なリスク分散の売り方を見ても、大宮原子炉問題(マテリアル跡地)があった経緯はどうしても議論の種になってしまいます。特に震災後放射性廃棄物の管理は厳しくなっていると思うので、一応安全であると仮定して検討を進めるしかないと思います。
公式URL:http://www.shintocity.jp/
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2
所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分
敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2
総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て
建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社
[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/13350/
[スレ作成日時]2017-09-08 19:22:18
SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)
6821:
匿名さん
[2020-06-18 22:13:36]
|
6822:
検討板ユーザーさん
[2020-06-19 02:22:43]
|
6823:
検討板ユーザーさん
[2020-06-19 02:23:43]
>>6819 マンション検討中さん
もう遅いということはわかったからもういいでしょ。それで。遅いと思うなら買わないで |
6824:
検討板ユーザーさん
[2020-06-19 02:24:43]
|
6825:
匿名さん
[2020-06-19 05:34:38]
|
6826:
匿名さん
[2020-06-19 08:39:59]
ネットを変えたくても大変そうというのは時代に逆行してますね…
なんでネットの5年契約を最初から付けたんでしょうね 他のマンションも同じような契約なんでしょうか? |
6827:
検討板ユーザーさん
[2020-06-19 09:02:46]
|
6828:
検討板ユーザーさん
[2020-06-19 09:04:09]
|
6829:
匿名さん
[2020-06-19 09:09:28]
|
6830:
マンション検討中さん
[2020-06-19 10:23:50]
待機児童、東京23区で半減 首都圏政令市さいたま最多
2020/6/19 東京23区の2020年4月1日時点の待機児童数が19年に比べ51%減の989人になったことが日本経済新聞の調査でわかった。首都圏5政令指定都市は7%減の434人だった。各自治体が保育施設の定員増を進めた結果、ほとんどの自治体が減少か待機児童ゼロを維持し、増加は都内の4区にとどまった。 28市区で待機児童数が最も多かったのは、さいたま市で387人だった。同市は子育て世代を中心に人口の流入傾向が続いている。 |
|
6831:
マンション検討中さん
[2020-06-19 10:28:19]
さいたま市での待機児童の内訳は浦和区と南区が多かったはずだけど、シントシティ竣工後は中央区も激増しそうだね
|
6832:
マンション検討中さん
[2020-06-19 10:43:10]
>>6827 検討板ユーザーさん
ソフトバンクエアがこの掲示板で話題になってる高速、安定のインターネットだと思ってるんですか? 批判的な意見も結構ですが、相手がいることですし、もう少し柔らかく建設的な意見出しましょうよ。 |
6833:
匿名さん
[2020-06-19 11:12:47]
さいたま市の待機児童問題とシントシティのインターネット低速問題は、ファミリー向けマンションにドンピシャのデメリットだよね。
さいたま市は朝鮮学校差別したり、ポーズだけの拍手を教育委員会がやらせたり、表紙がバーベキューだっただけで市議会の広報誌を破棄して金を無駄にしたりと、超がつくほどの低レベルで待機児童問題を解決できるような見込みはない。 せめて、インターネット回線くらいは天下の東京建物に頑張っていただきなんとかしてもらいたいものだ。 |
6834:
マンション比較中さん
[2020-06-19 13:13:09]
シントシティは大宮区。
|
6835:
マンション検討中さん
[2020-06-19 13:41:52]
|
6836:
匿名さん
[2020-06-19 14:18:13]
被選挙資格を擬装、不倫で辞職した市議もいたな、無能だな
|
6837:
マンション検討中さん
[2020-06-19 14:39:54]
|
6838:
マンション検討中さん
[2020-06-19 14:43:23]
10年で10万人の区がも一つ生まれた感じ
さいたま市でいうと中央区がもう一つ出来たのと同じ |
6839:
マンション検討中さん
[2020-06-19 15:04:51]
|
6840:
マンション検討中さん
[2020-06-19 15:43:47]
>>6839 マンション検討中さん
人口を増えさせたいと言うより人気な街だから人口をが増える(もう他地域では少子高齢化で減少する波に) 人気のない街に住みたいですか? さいたま市の今までとこれからの待機児童問題の取り組み 来年は定員2000人ほど増やすようです |
他の大規模マンションでは他の回線引けるのが普通ってことです?