新都心から徒歩10分以内と立地はいいかもしれませんが、7社による強力なリスク分散の売り方を見ても、大宮原子炉問題(マテリアル跡地)があった経緯はどうしても議論の種になってしまいます。特に震災後放射性廃棄物の管理は厳しくなっていると思うので、一応安全であると仮定して検討を進めるしかないと思います。
公式URL:http://www.shintocity.jp/
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2
所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分
敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2
総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て
建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社
[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/13350/
[スレ作成日時]2017-09-08 19:22:18
SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)
6801:
住民板ユーザーさん99
[2020-06-16 22:04:42]
|
6802:
マンション検討中さん
[2020-06-16 22:33:43]
そうはいってもネットの拡張性がなかったら致命傷。営業に、ここが改善されないと買わないよってアピールしていくんかな…
|
6803:
住民板ユーザーさん5963
[2020-06-16 22:50:52]
|
6804:
マンション検討中さん
[2020-06-16 23:02:23]
直床はいいけどインターネット回線くらいマトモなの引けよ。
そういうとこだぞ。 |
6805:
マンション検討中さん
[2020-06-17 00:44:54]
>>6804 マンション検討中さん
デベロッパー側から、『コロナによるライフスタイルの変化を考慮し、インターネット回線の増強及び他社回線についても引けるよう変更しました。』 って周知したら、売れ行きだいぶ変わってくると思うけどな。 要望待ちとか炎上してからじゃないと変わらない売り方は平成まででしょ。 |
6806:
匿名さん
[2020-06-17 01:10:23]
|
6807:
匿名さん
[2020-06-17 08:26:06]
ほっといても完売すると思うけど、ネット回線なんて完全にリプレースするわけでもなければそんな大金かかるようなコスト増でもないだろうし、入れた限りは相当な期間はお金を吸い続けることができるのに、入居前から悪印象つけて管理組合発足後に解約されるような設備にすることないよなぁ。
|
6808:
匿名さん
[2020-06-17 13:06:51]
>>6807 匿名さん
5年間はつなぐネットと契約してるから解約しても5年分のお金は払い続けなきゃならないし、他に引けないって話がマジな構造なら工事が相当大変で3/4の合意が必要な特別決議になるからなかなか通らない 少なくとも5年はお金を吸い続けられて、場合によっては5年目以降も吸い続けられる可能性が高い つなぐネットからしたらこんなにおいしいことはない |
6809:
匿名さん
[2020-06-17 16:30:48]
>>6808 匿名さん
うんちネット。 |
6810:
住民板ユーザーさん4
[2020-06-17 21:09:09]
こことソライエグランおおたかの森とどちらにしようか悩んでます。みなさんのご意見お聞かせください!
|
|
6811:
通りがかりさん
[2020-06-17 21:34:09]
|
6812:
マンション検討中さん
[2020-06-17 22:18:54]
5年契約はマジでなめてますね
なぜ売り主にそんなことを決められなければならないのか |
6813:
住民板ユーザーさん2
[2020-06-18 14:59:33]
現実問題、別回線引けたら買う、引けなかったら買わないレベルの人は、もう買わなきゃいいんじゃね?それが決定打になるくらいなら。
もう回線の話ここではよくねーか? むしろ今の3期4次の申し込み状況とか、先行販売分の売れ行きが気になるし、まだ未発売住戸の販売スケジュールが気になるぜ。 |
6814:
マンション検討中さん
[2020-06-18 15:57:14]
似た条件の他の物件があれば良いですが、現状はないから騒いでいるのでは?
ネットの話しかしたらいけないということもないですし、販売スケジュールは販売スケジュールで話題振っていったら良いじゃないですか。 個人的には駐車場のオレルール押し付けようとする人の話がいらないかな笑 |
6815:
匿名さん
[2020-06-18 16:59:22]
なんでここだけそんなにインターネットが問題視されてるの?
大規模物件ではありきたりなレベルと思うんだけど、なにか特別ここは悪いっていうのがあるのかな。 他の大規模で騒がれててもいいのに、回線の話って他じゃ全然出てない。 |
6816:
マンション検討中さん
[2020-06-18 20:45:06]
|
6817:
検討板ユーザーさん
[2020-06-18 20:51:04]
致命的ならやめたらいい。
ここしかないなら我慢したらいい。もしくは営業から声上げたらいい。 ここで仲間作っても結局言えなきゃ意味がない。 誰かが言うのを指咥えて待つなら自分が言ってその結果をここで共有したらいい。 そんなコバンザメみたいな勇気もねえやつは黙って見届けてたらいい。 |
6818:
マンション検討中さん
[2020-06-18 20:53:03]
インターネットが速くなって得するのは誰か、インターネットの話題が出なくなって得するのは誰か、頭を使って考えた方がいい
|
6819:
マンション検討中さん
[2020-06-18 21:09:43]
インターネット問題は大規模マンションにとって宿命的なものではある。
入居後に問題になるよりはいいんじゃないかな。 |
6820:
匿名さん
[2020-06-18 21:39:12]
仲間作る目的ってことはないんじゃないですか?
検討するうえで貴重な情報得られたと思ってたのですが・・・ 入居後に問題噴出するケースがあるようですが、入居前に問題点が分かるのはいい事だと思います |
ここ以上に安くて便利な新築マンションはなかなか出ないと思う。