新都心から徒歩10分以内と立地はいいかもしれませんが、7社による強力なリスク分散の売り方を見ても、大宮原子炉問題(マテリアル跡地)があった経緯はどうしても議論の種になってしまいます。特に震災後放射性廃棄物の管理は厳しくなっていると思うので、一応安全であると仮定して検討を進めるしかないと思います。
公式URL:http://www.shintocity.jp/
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2
所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分
敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2
総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て
建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社
[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/13350/
[スレ作成日時]2017-09-08 19:22:18
SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)
15471:
マンション検討中さん
[2022-07-13 12:00:07]
|
15472:
匿名さん
[2022-07-13 13:28:31]
>>15462 匿名さん
ベッドタウン以外のなにものでもない。さいたま新都心はエリア的に北関東からの転入者も多いと思われる事と、埼玉県内の職場通勤者も多いと思うので、ベッドタウンていうのもっと北部(大宮以北)をさしてると思ってる方が多いのではと思います。 |
15473:
匿名さん
[2022-07-13 20:34:06]
1街区住民ですが、残念ながら流山の圧勝です。
体感以下の通りです。 流山>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>大宮>>>浦和>上尾>久喜>さいたま新都心 |
15474:
マンション検討中さん
[2022-07-13 21:19:41]
|
15475:
検討板ユーザーさん
[2022-07-13 21:51:28]
|
15476:
マンション検討中さん
[2022-07-13 21:51:47]
|
15477:
マンション検討中さん
[2022-07-13 22:17:53]
>>15475 検討板ユーザーさん
さすがにそこまでくるとまったく面白くないな。センスがないよ君は。 |
15478:
匿名さん
[2022-07-13 22:47:33]
>>15473 匿名さん
まあさいたま新都心以南の方は、さいたま新都心、浦和、大宮ほぼ行くことないからな。何か買いに行くなら都内出た方が早いし。結局大宮だなんだって言ってんのはほんとの埼玉県民(大宮以北)の人しかいない。 |
15479:
マンション検討中さん
[2022-07-13 23:11:09]
流山に負けるとはなぁ
|
15480:
マンション検討中さん
[2022-07-14 15:22:12]
放射能は封じ込めがされているかと思いますので個人的には気にすることはないと思いますが。
|
|
15481:
匿名さん
[2022-07-14 22:04:40]
>>15467 匿名さん
さいたま新都心も浦和も、さいたま市なんだから、変な対立を煽るようなことを書くなよ!! 浦和が栄えたら、さいたま新都心にプラスになる。さいたま新都心が栄えたら、浦和にプラスになるんだよ! お前、さいたま市以外の人間だろ? |
15482:
マンション検討中さん
[2022-07-14 22:45:42]
|
15483:
通りがかりさん
[2022-07-15 13:43:52]
>>15473 匿名さん
どこが流山の圧勝なんだ?超えられない壁って何? 逆ならあるけど、例えばJRね。 おおたかの森なんて、ちょっと前まで森というか雑木林と畑、田んぼしかなくホントに建物も人もいなかったところだから開発はしやすかっただろうけど。 そういう新たに開発された地域には、近くに多少とも開けている街がないと、エリアとしては魅力に欠けるので他の人も言ってるけど衰退? 10年後は子供たちがまだいるからそこまではないかもしれない。 |
15484:
マンション掲示板さん
[2022-07-15 21:10:40]
|
15485:
マンション検討中さん
[2022-07-16 00:04:31]
|
15486:
マンション検討中さん
[2022-07-16 13:05:40]
|
15487:
マンション掲示板さん
[2022-07-16 13:26:19]
雨でムクちゃん達のフンが流されていいですね。
明日から晴れるので、また匂いと戦いましょう。。。 |
15488:
マンション検討中さん
[2022-07-16 19:20:31]
|
15489:
マンション検討中さん
[2022-07-16 20:03:46]
>>15475 検討板ユーザーさん
県外、特に東京都民から見たら 浦和>大宮>さいたま新都心>>>>>>(越えられない壁)上尾>久喜>流山 かと思います。たまたま底辺層が背伸びして買えるマンションが流山に出来たから延びてるだけであんなところ普通の人は買わない。さいたまも大宮より北は終わってる。 浦和はこれから再開発で多少は綺麗になる。大宮も良いけどやはり都心から遠い大企業の支店や支社が置かれる地方都市になる。さいたま新都心は街が綺麗で魅力的だが都心から遠いし電車が止まらない(本スレのマンションはやはりレベルが低いから住むならリフォームが必要か) 唯一浦和が許容範囲かな。さいたま千葉らぎは全て同じだがその中でも大宮以北、流山は論外かと思います。 |
15490:
通りがかりさん
[2022-07-16 20:35:11]
>>15489 マンション検討中さん
埼玉県民・都内勤務リーマンです。 全く同意見です。 さいたま新都心は大宮浦和には足元にも及ばないですね。 個人的にはシントシティも流山に毛が生えた程度のものと思っており、底辺層が大金奮発、頑張って買いましたってイメージです。 あとは、新都心駅前自体の放射線物質が非常に心配です。 地震対策できているようですが、自然のことは起こってみないと分からない。 万が一何かが起こった時には、健康被害も起こるかも知れない。そしてマンション価格は暴落するので売ることすらできないです。 神経質な人は買わない方がいいということですね。 |
10年後廃墟なんだから
シントシティ5000万時代に予算が足りなくて買えないから妥協で買った流山4000万がたまたま中古で一軒高く売れたから誇らしくなってここまで出張してきてるのかな?w