東京建物株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-21 07:39:32
 削除依頼 投稿する

新都心から徒歩10分以内と立地はいいかもしれませんが、7社による強力なリスク分散の売り方を見ても、大宮原子炉問題(マテリアル跡地)があった経緯はどうしても議論の種になってしまいます。特に震災後放射性廃棄物の管理は厳しくなっていると思うので、一応安全であると仮定して検討を進めるしかないと思います。


公式URL:http://www.shintocity.jp/

間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/13350/


[スレ作成日時]2017-09-08 19:22:18

現在の物件
SHINTO CITY (3街区)
SHINTO
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番2(地番)
交通:京浜東北線 さいたま新都心駅 徒歩8分
総戸数: 411戸

SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)

13916: マンション検討中さん 
[2021-12-04 12:25:11]
>>13911 評判気になるさん
その中古が高値だから困ってるんじゃないか。
需要があれば、供給側がふっかけてくるわけだし。。。
ここだけじゃなくて、マンション全体が高騰しているんだよね。。。
なんとかならないかな。。。
13917: 評判気になるさん 
[2021-12-04 23:44:05]
でもすぐうれちゃうから中古物件もここはあんまでないんだよなー
13918: マンション検討中さん 
[2021-12-05 01:53:53]
>>13917 評判気になるさん

あえてマジレスするけど中古も新築もまだまだ余ってるやん?買う気ないやろ?
13919: 評判気になるさん 
[2021-12-05 08:09:39]
>>13918 マンション検討中さん

あえてマジレスするけど、過去の中古物件みてみ?
すぐ売れてるから。新築の話してないよ?
文章きちんと読んでね
13920: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-05 15:20:41]
>>13912 マンション検討中さん
今日ギャラリー行ってきたけど、3街区の残りF棟の残りなんかも年明け値上げするらしいね。中層階で6000万近くなるかもとのこと。
13921: マンション検討中さん 
[2021-12-05 17:20:07]
>>13920 検討板ユーザーさん
また値上げするんですね。
完全にマンションバブルですね。
貴重な情報ありがとうございます。
さいたま新都心に住みたい方にはまだまだ買いだと思いますので、皆さん検討してみて下さい。
言葉使いが悪く大変失礼致しました。
13922: マンション検討中さん 
[2021-12-08 10:10:54]
前に発言力が強いという話がありましたが、三街区のエントランス前にシントシティの影響なのか信号設置されそうですね
議員の後援会で強い発言力持ってる人が住んでるだけ?
信号機の設置なんて地方議員ならわかるけど、なんで国会議員が視察に来たんだろう?
13923: 匿名さん 
[2021-12-08 10:23:36]
売れ行き好調で年明け300万位値上げは決まってて、年内までしか今の価格にしないそうです。
13924: マンション検討中さん 
[2021-12-08 12:33:05]
>>13923 匿名さん
そんなに好調なら200戸近く残さずもっと一度に供給してさっさと売りますよ。
焦らせて年内にもっと売りたいだけじゃないですか?
来年は新都心で竣工1年前には完売する大人気のパークハウスブランドの翠邸の販売も始まりますし、魅力に劣るシントシティは苦戦するでしょうしね。
13925: マンション検討中さん 
[2021-12-08 14:24:28]
>>13924 マンション検討中さん
これだけ戸数が多いと需要と供給のバランスを考えながら売りたいんだと思いますよ。
そもそもパークハウスブランド翠邸とはコンセプトが違うのでは。ここはハイスペックではないけれど、立地と大規模の安心感が売りのマンションですよ。
自分の無知を晒す様な投稿は控えられた方がよろしいかと。
13926: マンション検討中さん 
[2021-12-08 14:45:53]
>>13925
原子炉跡地の立地で安心感なんてあるんですか?
それに翠邸は大宮も使えるので立地はここと比べ物にならないほど良いですよ。
ここの魅力は格安団地の一点なのだから、市況に連動した値上げはあっても13923のような売れ行き好調だから値上げとはならないでしょう。
13927: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-08 15:16:52]
>>13926 マンション検討中さん
大宮も使えるってだけで、徒歩10分超、最短で行くと南銀を通るひどいルートだし、立地で言えばシントシティでしょう。パークハウスも坪300万超えて来そうだし。同じ値段なら自分もパークハウス検討するけど、駅近で相対的に割安感のあるシントシティが好調でもおかしいとは思わないけど。
13928: マンション検討中さん 
[2021-12-08 15:52:24]
>>13926 マンション検討中さん
原子炉跡地の件は今後も言われ続けるでしょうね。
科学的に安全と証明されても、感情的に受け入れられない方はいらっしゃるので、デベロッパーも最初の値付けは控えめでしたが蓋を開けてみると大抽選会。
大規模の安定感の話をしているのに論点を振り替えている段階で残念な議論でした。
翠邸も立地は良いと思いますが、好みによりますね。
自分の価値観が全てではないということに気付かれないと残念な人生になります。
13929: マンション検討中さん 
[2021-12-08 15:52:43]
子供いるならシントシティ一択
13930: マンション検討中さん 
[2021-12-08 17:04:33]
>>13928
大抽選会になったのは駅近で90平米以上という滅多に出ない部屋です。
それだけで相当な人気が予想されるのに控えめの値付けならば大抽選会にもなるでしょう。
二期ぐらいまでは控えめ値付けでしたが大抽選会になっていませんよね?
本当に人気マンションならば、どの期も晴海フラッグのように大抽選会です。
翠邸も戸数100戸を超えて一般的な定義では大規模なので論点になりません。
安心感から安定感に代わっていますし、言葉や一般的な定義を正しく使えていません。
残念な人生と他人に言う前に、ご自身の能力不足に気が付かないと残念な人生になりますよ。
13931: 住民板ユーザーさん1 
[2021-12-08 17:51:54]
>>13930 マンション検討中さん

あなたが能力不足。
13932: マンション検討中さん 
[2021-12-08 18:07:47]
>>13928 マンション検討中さん
大抽選会だったのは一期一次の4LDKぐらいなのに盛りすぎでしょ
人気に見せようと必死に見えるから恥ずかしい
13933: マンション検討中さん 
[2021-12-08 18:22:07]
>>13932 マンション検討中さん
でも竣工前に一・二街区1000戸はもう完売しそうだし人気ではあるよね。

まぁ言うように、三街区は売れ行き好調ではないけど、坪250で売るより、竣工後でも坪300で少しずつ売った方が売主としては良いよね。
13934: 匿名さん 
[2021-12-08 18:50:39]
大規模マンションの安心感とか安定感て具体的になに?
13935: マンション検討中さん 
[2021-12-08 19:05:38]
最初のうちは東京建物の売り方だったのが、2街区の終盤、3街区の中盤あたりから明らかに住友不動産の方法に切り替わってきています。マンション価格が高騰している現状では、むしろ売り急がない方が得策なのでしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる