新都心から徒歩10分以内と立地はいいかもしれませんが、7社による強力なリスク分散の売り方を見ても、大宮原子炉問題(マテリアル跡地)があった経緯はどうしても議論の種になってしまいます。特に震災後放射性廃棄物の管理は厳しくなっていると思うので、一応安全であると仮定して検討を進めるしかないと思います。
公式URL:http://www.shintocity.jp/
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2
所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分
敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2
総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て
建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社
[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/13350/
[スレ作成日時]2017-09-08 19:22:18
SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)
13796:
マンション住民さん
[2021-11-05 18:24:20]
|
13797:
マンション検討中さん
[2021-11-05 22:48:45]
|
13798:
マンション検討中さん
[2021-11-06 00:12:56]
|
13799:
マンション検討中さん
[2021-11-06 00:42:10]
マテリアルの保管物からどう頑張っても実害引き起こすだけの線量撒き散らすケースが思いつかないんだけど、皆どういう事を想定しているんだ?
墓場が見えるとか、そういう心理的な意味で避けたいのはわかる。 |
13800:
マンション検討中さん
[2021-11-06 05:37:39]
>>13799 マンション検討中さん
出ている情報や科学的根拠が全て正しいならばそうかもね。 ただ忘れてはいけないのは過去にマテリアルが隠蔽していた事例があること。 目に見えない物は怖いよね。放射線だけでなく電磁波も身体に害があると言われその具体的な所は分からなくとも避けたがる。 リスクを承知で割安物件を買うかどうかは各々の価値観次第でこの問題に正解はない。 |
13801:
住民板ユーザーさん1
[2021-11-06 06:29:37]
|
13802:
マンション検討中さん
[2021-11-06 07:44:10]
>>13801 住民板ユーザーさん1さん
リスク= 将来のいずれかの時において何か悪い事象が起こる可能性 マテリアルやシントシティの土壌データは偽装でした。 放射線放出量が身体に与える影響は想定よりも悪影響を与えることが新たに分かりました。 地下保管してある廃棄物が想定外なことが起こり外部に多量に漏れました。 例えですけど、こういうのをリスクというのでは。 |
13803:
検討板ユーザーさん
[2021-11-06 08:43:30]
放射線が気になるならさいたま市が測定器を貸し出ししてるから借りたら笑?
市が定期的に公表している数字も全国平均並だよ。 それすらも信用ならん!って人はそもそも検討者じゃないでしょ笑 |
13804:
マンション検討中さん
[2021-11-06 08:53:16]
>>13803 検討板ユーザーさん
挙げられたリスクがどれか一つでも当てはまれば日本全体(広域防災拠点が使用不可、関東の造幣局が使用不可)に影響があるのに、それでも検討したいぐらい魅力あふれる物件って事でしょ。 |
13805:
通掛聞造
[2021-11-06 10:47:02]
ここはとにかく売れちゃうから、色々気にする人はこんな所に居座ってないで他の所を検討する方が健全だよ。
|
|
13806:
マンション検討中さん
[2021-11-06 11:04:55]
>>13797 マンション検討中さん
放射性ヨウ素と放射性セシウムなら毎月市が測定してますよ。 さいたま市だけではなく他の地域もやっていると思います。ホームページ測定結果が載ってるので調べてみては。もうずっと検出されていないことがわかるはずです。 それでもやっぱり不安な人は契約しない方が良いと思います。 |
13807:
マンション検討中さん
[2021-11-06 12:37:32]
23区の東側なんて第二次世界大戦時の死体がそのまま埋まってますからね。。。
|
13808:
マンション検討中さん
[2021-11-06 13:47:00]
県庁移転発表でますます人気になるのでは?
|
13809:
通掛聞造
[2021-11-06 15:41:43]
|
13810:
通りがかりさん
[2021-11-06 22:21:46]
定期的にムクドリか原子炉の話をしたがる人がいるんですね。たまにきても同じ話の繰り返しですね…
|
13811:
住民板ユーザーさん1
[2021-11-07 03:23:27]
|
13812:
マンション検討中さん
[2021-11-07 07:31:26]
原発がある時点で日本中リスクがある
福島の時は常磐線周辺、柏、松戸、流山がホットスポットに今でも平常値には戻ってない事実 |
13813:
マンション検討中さん
[2021-11-07 20:21:27]
マンションの部屋の色を選ぶ時に、何か注意された方とかいますか?
暗い色は、売却する時に買い手が見つかりにくい等ありますか? |
13814:
マンション検討中さん
[2021-11-07 20:28:03]
夜、マンションからコクーンへ歩いてみたり、ムクドリの鳴き声を聞いてみました。
1区だと、窓を開けていれば、聞こえるかもしれないと思いましたが、2,3区は、聞こえないのではいかと思いました。 今マンションは、数十年間値上がりし続けていていますが、再来年の方が別の物件で安く買えるのではないか?など思いまだ決めていません。購入決めた方、購入したかた、決定した理由をよければ押してください。 |
13815:
マンション検討中さん
[2021-11-07 23:09:02]
大宮区はうどんの美味しい店が多くて良いよ!
|
土壌汚染の問題も科学的に問題ないってわかってても難しいよね