新都心から徒歩10分以内と立地はいいかもしれませんが、7社による強力なリスク分散の売り方を見ても、大宮原子炉問題(マテリアル跡地)があった経緯はどうしても議論の種になってしまいます。特に震災後放射性廃棄物の管理は厳しくなっていると思うので、一応安全であると仮定して検討を進めるしかないと思います。
公式URL:http://www.shintocity.jp/
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2
所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分
敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2
総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て
建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社
[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/13350/
[スレ作成日時]2017-09-08 19:22:18
SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)
13271:
マンション検討中さん
[2021-09-19 20:30:14]
|
13272:
住民板ユーザーさん1
[2021-09-19 21:07:50]
|
13273:
口コミ知りたいさん
[2021-09-19 21:22:42]
|
13274:
マンション検討者さん
[2021-09-19 22:19:34]
>>13271 マンション検討中さん
ガラスフィルムしています。 A棟住人ですが、黒毛のペットが昼過ぎのギラギラ直射日光が差すカーテン全開の窓辺でよく日向ぼっこしてますが、体を触ってみても少しホカホカしてる程度です。 外の日向にいるとあっという間に体が熱くなってしまうのに。 ムダって言う人多いけど、ちゃんと役に立ってると思いますよ。 気休めとかムダとか言う人、本当に使ったことあるの? 100%紫外線カット効果を期待してるならムダかもしれませんが(笑)。 デメリットは特に感じません。 強いて言えば、貼る時に中性洗剤?を使って貼っているのですが、カーテンレールにも多少かかるので明け閉めする時にほんの少しだけ滑りが悪くなることかな。 あとで水拭きすればたぶん元に戻るんだろうけど、めんどくさくてそのままにしてます(笑)。 お手入れはガラスクリーナーとかは使えないので、メガネ拭きみたいな柔らかい布で拭いてます。 |
13275:
マンション検討中さん
[2021-09-19 23:54:22]
|
13276:
住民板ユーザーさん1
[2021-09-20 05:58:02]
|
13277:
検討板ユーザーさん
[2021-09-20 17:21:07]
|
13278:
マンション検討中さん
[2021-09-20 20:00:40]
>>13277 検討板ユーザーさん
一応前回の販売にありました 確かに専有面積見るとD棟 キャンセルかB棟の4LDKの時みたいになぜか残しておいて値上げかは分かりませんが D棟のだとすると最低でも1000万円以上値上げしてますね 平均すると初期の時より全体的に1割前後値上げて販売してる感じですが、上限位の値上げですね |
13279:
マンション検討中さん
[2021-09-20 20:18:15]
>>13278 マンション検討中さん
テレワークの選択肢が増えたので、駅近で広い部屋の需要が高いんでしょうね。 それにしても値上げしすぎに感じてしまいますが… 三街区も4LDKはかなり強気の値付けですし、流石に高すぎです。 |
13280:
口コミ知りたいさん
[2021-09-20 21:52:31]
|
|
13281:
マンション検討中さん
[2021-09-21 18:37:34]
売り出し当時のC棟90平米の4Lで坪250万って何でこんなに安かったんですか?
間取りが悪かったり、仕様落として売ってたとか? 他より仕様落としているなら、中古で安く出ないかな?? 変な間取りでもこの立地で90平米が安く手に入るなら、とても欲しいです |
13282:
マンション検討中さん
[2021-09-21 21:19:55]
むしろ最初のほうがオプションも選べて部屋も選べていいことだらけだったんだよなぁ
もっと早く検討してればよかった |
13283:
匿名さん
[2021-09-21 21:34:52]
どの物件でも皆が様子見の第1期は基本的にはそれ以降より価格条件は良いのが今の市場では一般的ですからね。マンションに限りませんが、先行者利益というやつですね。
|
13284:
eマンションさん
[2021-09-21 23:07:49]
全然中古が売り出されない!!待ってるのに!
|
13285:
マンション検討中さん
[2021-09-21 23:43:33]
>>13283 匿名さん
最初の方なんて原子炉跡地の書き込みだらけ、その後も低仕様の書き込みだらけ。 そんな状況で2年以上先の引渡し物件に手を出のなんて博打だろ。 蓋を開けてみたら売れ行き順調で原子炉跡地なんて気にする人は掲示板のネガだったってオチだったけど、販売状況も分からずあの状況で突っ込む勇気は普通ない。 |
13286:
マンション掲示板さん
[2021-09-22 10:37:22]
家賃も23万円で貸せるなら毎月プラスになるね。
https://suumo.jp/chintai/jnc_000067572512/?bc=100234297906 |
13287:
マンション検討中さん
[2021-09-22 18:59:15]
>>13285 マンション検討中さん
原子炉跡地はネガというよりは客観的事実 実際気にする人は避け、気にしない人が買ったんだろう 大型郊外ファミリー向けマンションがどこも人気だから絶対数が多かったんじゃないか |
13288:
マンション検討中さん
[2021-09-22 19:55:27]
|
13289:
住民板ユーザーさん1
[2021-09-22 21:14:33]
|
13290:
マンション検討中さん
[2021-09-22 23:16:24]
|
詳しい方教えて下さい!
やった方がいいのか?
メリット、デメリットなど。
お願いします。