新都心から徒歩10分以内と立地はいいかもしれませんが、7社による強力なリスク分散の売り方を見ても、大宮原子炉問題(マテリアル跡地)があった経緯はどうしても議論の種になってしまいます。特に震災後放射性廃棄物の管理は厳しくなっていると思うので、一応安全であると仮定して検討を進めるしかないと思います。
公式URL:http://www.shintocity.jp/
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2
所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分
敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2
総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て
建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社
[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/13350/
[スレ作成日時]2017-09-08 19:22:18
SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)
13211:
マンコミュファンさん
[2021-09-11 11:15:47]
|
13212:
マンション検討中さん
[2021-09-11 13:36:15]
流石に今以上はないのでは?
現在の250万弱から300万強の範囲内までかと |
13213:
口コミ知りたいさん
[2021-09-11 16:42:37]
これから出てくる部屋とか在庫の部屋も微妙ぁから一街区とか二街区のいい部屋中古でないかなー
新築未入居物件を買いたい。 |
13214:
デベにお勤めさん
[2021-09-11 17:06:27]
また
|
13215:
デベにお勤めさん
[2021-09-11 17:09:14]
どれだけ値上げするんだろう。誰か価格表持ってる方いませんか?
|
13216:
名無しさん
[2021-09-11 17:16:33]
H棟、5000は越えるって聞いてましたが
4500という話もあったんですね! |
13217:
マンション検討中さん
[2021-09-11 18:06:32]
|
13218:
住民板ユーザーさん1
[2021-09-11 18:12:43]
|
13219:
住民板ユーザーさん3
[2021-09-11 19:00:18]
|
13220:
名無しさん
[2021-09-11 19:16:56]
>>13216 名無しさん
3街区販売時にそんなようなこと言ってました。 G棟の大きい専用庭がある部屋で、4600万円台でしたから。自転車置き場被りのH棟低層は、それより安くなる的なことを言ってましたよ |
|
13221:
口コミ知りたいさん
[2021-09-11 20:25:27]
|
13222:
通りがかりさん
[2021-09-11 22:34:54]
600戸売れて数個しか仲介物件でず、でてもすぐ成約になってる。それだけ需要が高いんですよね。投資で買ってる人はあんまりいなかったのかな?やむを得ない理由で売り出したら事のほか高値で売れてるのかと。
これだけの規模にしては中古の売り出し少ないですもんね。もっと早くに検討しておけばよかったと後悔しております… |
13223:
マンション検討中さん
[2021-09-12 09:26:58]
|
13224:
住民板ユーザーさん1
[2021-09-12 10:18:48]
>>13222 通りがかりさん
当時、投資で検討した人は多かったようですが、購入した人はそんなにいなかったのではないか。 価格も当時は高いという意見はあんまりなかったけど「場所仕様を考えるとー」っていう意見が多かった。 結局、投資で買った方も含め、損してないみたいで良かった。 |
13225:
マンション検討中さん
[2021-09-12 11:24:41]
>>13224 住民板ユーザーさん1さん
郊外板マンを投資で検討する人なんて居るんですか… |
13226:
マンション検討中さん
[2021-09-12 11:43:54]
|
13227:
通りがかりさん
[2021-09-12 13:45:48]
>>13226 マンション検討中さん
そう思うなら仲介業者からレインズの成約データもらってみましょう。私は一街区購入者で今後の売却検討のために参考に教えていただきましたが今年だけで数戸は成約されてました。 データに掲載されない一般媒介もあるでしょうからそれ以上に成約あるかもしれません。SUUMOやホームズなどのポータルに載っておりもう掲載されていないというのはつまりは売れているんですよ。 |
13228:
マンション検討中さん
[2021-09-12 15:27:12]
私思うんですけど、中古売れてるとか調子良いってすごく自慢気に言ってますけど、それほど、今新築で営業さんが売ってるほうに魅力が少ないってことなんじゃ、、、
|
13229:
マンション検討中さん
[2021-09-12 15:48:01]
|
13230:
マンション検討中さん
[2021-09-12 16:08:43]
|
知らんけど。