新都心から徒歩10分以内と立地はいいかもしれませんが、7社による強力なリスク分散の売り方を見ても、大宮原子炉問題(マテリアル跡地)があった経緯はどうしても議論の種になってしまいます。特に震災後放射性廃棄物の管理は厳しくなっていると思うので、一応安全であると仮定して検討を進めるしかないと思います。
公式URL:http://www.shintocity.jp/
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2
所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分
敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2
総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て
建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社
[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/13350/
[スレ作成日時]2017-09-08 19:22:18
SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)
5377:
マンション検討中さん
[2019-07-02 01:07:25]
|
5378:
通りがかりさん
[2019-07-02 10:54:12]
マンションはないでしょうね。
片倉は明らかに不動産でやっていきたい姿勢、しかも自前開発を前提にしてる。松本みたいに土地を貸すことはあっても、他社からの資金的な介入はさせたくないはず。 加えて、コクーンシティ全体との親和性を考えれば、タワーや高層ビルはないでしょう。それやりたいならモデルハウスの敷地残り半分とかを使えばいい。 当初コクーン1は今の暫定建築物を建て直すという想定でした。恐らく商業施設主体で、オフィスも入らず、でも商業のみではオーバーストア気味なので、ホール程度の設備が入ることはあるかもしれませんね。 |
5379:
マンション検討中さん
[2019-07-02 19:13:30]
>>5378 通りがかりさん
でもカタクラはコクーンについて「充実した商業機能に加え「働く・楽しむ・暮らす」等の多機能を導入・融合させ、新たなコミュニティを創造」って言ってますよ。オフィス+ホール+マンションのタワーのことだと思うけどなー |
5380:
マンション検討中さん
[2019-07-02 19:20:53]
>>5378 通りがかりさん
「自前開発を前提」って東京スクエアガーデンはカタクラが第一生命とか東京建物の資金介入を受けて建ててますよね。 コクーンシティ全体との親和性を考えるとタワーや高層ビルはない、っていうのもよく分かりませんね。全然ありえるような。 |
5381:
マンション検討中さん
[2019-07-02 22:05:54]
コクーン1のところにマンション出来たら値段高いけど人気出るだろうな。
シントシティの希少性も無くなっちゃう |
5382:
マンション検討中さん
[2019-07-02 22:06:35]
エンプラス取得土地はどうなるんでしょうね。
取得してからの期間を考えれば何かしらの実現可能な計画がない限り減損の俎上に上がってくるはずですが、決算書みる限り何も上がってきてない。 これは具体的な事業上の計画があるかもしくは取得価額を上回る売却可能性があるかでしか理論上はありませんけどね。 IRにでも問い合わせしてみましょうか。 |
5383:
マンション検討中
[2019-07-02 22:31:32]
|
5384:
マンション検討中さん
[2019-07-02 22:43:03]
|
5385:
匿名さん
[2019-07-03 00:21:22]
>>5381 マンション検討中さん
今更ですが希少価値を考えるとHタイプはやっぱり良かったんですね。もっと駅近なら単身者向けの部屋も多そうですしファミリーには広さですね。 |
5386:
マンション検討中さん
[2019-07-03 01:09:05]
|
|
5387:
匿名さん
[2019-07-03 02:04:25]
暮らすは、新規にマンション参入するよりかはアイリスガーデンかなって思うけど
|
5388:
マンション検討中
[2019-07-03 02:41:33]
>>5386 マンション検討中さん
賃貸マンションでしょ 大型商業施設と分譲マンションの組み合わせとか見たこと無いんだけど、何処か事例あります? 都内のオフィスの上のマンションだって賃貸しか見たこと無いんですけど。 |
5389:
マンション検討中
[2019-07-03 02:49:20]
|
5390:
匿名さん
[2019-07-03 03:12:21]
|
5391:
マンション検討中さん
[2019-07-03 03:40:42]
>>5388 マンション検討中さん
5386の方ではないですが、沢山ありますよ 川口駅前の川口栄町3丁目銀座地区第一種市街地再開発事業 今売り出しているプラウドタワー武蔵小金井クロス ググったら他にもパークアクシスプレミア日本橋室町 などあるようですね 分譲の方が多い気がしますよ 予想の話ではありますが、分譲にしろ賃貸にしろマンションは建ってほしくないですね 電車混みますしこれ以上は要らないです |
5392:
マンション掲示板さん
[2019-07-03 08:42:42]
|
5393:
マンション検討中さん
[2019-07-03 09:35:16]
エンプラスの土地は結構放置ですよね。もう購入して3年くらい経つのかな。
|
5394:
マンション検討中さん
[2019-07-03 11:51:53]
|
5395:
マンション検討中さん
[2019-07-03 11:53:51]
|
5396:
匿名さん
[2019-07-04 00:15:49]
コクーンはマンション直結商業施設になりそうですね、そしたらここはどうなるんだろう
|
固定資産税高くなるねー。