公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/nagoya/takikawa16/index.html
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:松井建設株式会社
管理会社:株式会社三輪設計
所在地:愛知県名古屋市昭和区滝川町71番3(登記記録)
交通:地下鉄鶴舞線「いりなか」駅徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上4階、地下1階建て
総戸数:16戸
【物件情報の一部を追加しました 2017.9.8 管理担当】
[名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板から名古屋・東海のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.12.19 管理担当]
[スレ作成日時]2017-09-07 20:15:45
ローレルコート滝川町ヒルズどうですか?
No.151 |
by 通りがかりさん 2019-09-15 21:49:27
投稿する
削除依頼
ここは経営者が住む最高級マンションですね!
|
|
---|---|---|
No.152 |
友人が近所に住んでいるので見送りました。
他の方が書いているように、中古マンションで割安な物件があったらそちらもいいと思います。 資産価値としては高いと思うのですが、価格設定が高めかな・・・と感じる部分もありました。 限定1邸の特別資金商談会が気になりますね。安くなるんでしょうか。 個人的にはいりなか駅周辺は新しくマンションってなかなか建たないエリアと思うので、このあたりで探している人にとっての新築マンションは価値があると思います。 >>150 >>ペントハウス 間違った英語、テレビなどで使われていると「違う!」って思います。和製英語もあります。ボールペン=メカニカルペンシルなど、なぜ英語風のカタカナにした!?と思うこともあります。 |
|
No.153 |
特別商談って結局は値引きとか、オプションサービスとかそういうことなのかなぁという感じ。
このような商談があると、 いよいよおしまいに近づいてきているのだなぁという風に感じます。 今はもう、モデルルーム使用住戸の販売で 特別販売というかんじではないのかしら。 |
|
No.154 |
|
|
No.155 |
私も気になってますがどれくらいの値引きがありそうだと思いますか?1000万値引きは流石にないですよね??
|
|
No.156 |
|
|
No.157 |
現地モデルルーム見学しましたが、間取りも景観も微妙でした。。ペントハウスはわかりませんが、億越えだとなかなか難しいですね。
|
|
No.158 |
浸水とか自然災害のリスクが少ないのは良い点だが、目の前の坂はなかなか急なので自転車だと絶対毎回降りなきゃいけない。まああんな良い場所に住む方は基本的に金持ちばっかりだから普段は車で買い物されるでしょうけど
|
|
No.159 |
低層超小規模は魅力。なかなかない。
|
|
No.160 |
|
|
No.161 |
グランドメゾンThe本山(10戸)がありますよ
|
|
No.162 |
今はないってだけね
ここだけ売れ残ってるってはなし |
|
No.163 |
駅ちかいけど、地下鉄が不便。子供が南山小、南山女子や名古屋大に通っているなら魅力的。
|
|
No.164 |
隣の住宅にびっしり挟まれていて高級感があまり感じられなかった。
|
|
No.165 |
豪華さを求める方には物足りないのでしょうか。
私は少し控えめなところが気に入ってます。 意匠的にも質感も、充分に良いと感じています。 |
|
No.166 |
高級マンションを装ってるのに戸境壁がコンクリート製では無いのは何故でしょうか?
遮音性は劣るし、単なるコストカットのための仕様ですよね。 住戸内の設備や内装は頑張ってる感じですが、直床の採用やバルコニーにシンクが無かったり、建築費をケチってるのが残念。 |
|
No.167 |
確かに品質は凄いのだと思います。ただ、ただ高すぎるそれに尽きるのだと思います。上級の大金持ちにしか買えないマンションだと思います。まあタワマンよりかは売りやすいしいいと思いますけどね。
|
|
No.168 |
品質がすごい…?
|
|
No.169 |
いいマンションですけど、やはり近隣との距離感と眺望で萎えますね。
戸建てのような感覚・・・ |
|
No.170 |
完売おめでとうございます。
|
|
No.171 |
いつもご利用ありがとうございます。
本物件の完売を確認いたしましたので、スレッドを検討板から住民板へ移動いたしました。 今後は住民の方以外の書き込みは禁止となりますので、 どうぞご了承ください。 投稿にあたりましては、以下のページ内にございます 「住民板の利用ルールについて」もご参照ください。 http://www.e-mansion.co.jp/information/rule.html 引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |