荒らしはスルーの方向でお願いします。
アーバンエステート被害対策弁護団通信
http://saitamachuuou.gr.jp/osirasetop.html
(「事務所からのお知らせ」の右側の各リンクから)
アーバンエステート公式HP
http://www.hinoki45.com/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART18
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/59922/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART17
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/57341/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART16
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/50493/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART15
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9468/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART14
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9737/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART13
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9992/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART12
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10214/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART11
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10284/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART10
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10360/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART9
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10480/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART8
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10530/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART7
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10583/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART6
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10620/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者、集まれ!PART5
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10695/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者、集まれ!PART4
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10740/
埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!PART3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10720/
埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!PART2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10782/
埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10851/
[スレ作成日時]2010-01-11 19:44:24
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART19
881:
匿名さん
[2010-01-20 19:58:28]
|
||
882:
匿名
[2010-01-20 20:00:11]
原告は居どころ知らないから
|
||
883:
匿名さん
[2010-01-20 20:05:33]
このままだと経営陣は安全圏に入ってしまいそうだ。
被害者側は本丸を落とせない場合、保険提訴?の元社員に対して本格的に牙を。 やるせないですな。元社員側は直接応戦するより、メディアに訴えた方がいい。 この図式なら疑問を持つメディアがいそう。 企業倒産が深刻化している今、突然の失業に追い討ちをかける経営陣の身代り。 世論も他人事ではない話題になると思う。 |
||
884:
匿名さん
[2010-01-20 20:07:44]
今日という日をあれだけ楽しみにしていた人達にとって現状は辛すぎるぅ・・・
|
||
885:
匿名さん
[2010-01-20 20:34:21]
今日はさすがにこれないだろうな。
でも、からかう気にはなれんな。 事態は良くない! |
||
887:
匿名さん
[2010-01-20 20:43:11]
>>862
そのつもりはなかったでしょうが、準備の進み具合からして止む無しと弁護団は思っていたでしょうね。 |
||
888:
匿名さん
[2010-01-20 20:54:57]
民事でいきなり決定的な判断根拠が示されることはない。
たった2回目の段階で、社員提訴は無駄だとは言えない |
||
889:
匿名さん
[2010-01-20 20:55:48]
普通そうだな
|
||
890:
匿名さん
[2010-01-20 21:00:25]
>>848
原告24名の各ケースについて甲1~甲24の書面を出すように、第1回の時に裁判官から指示していたはずです。 (その提示が間に合っていないようですが) そして、各ケースについて個別に審理されるものと思われます。 |
||
891:
匿名さん
[2010-01-20 21:14:23]
|
||
|
||
892:
匿名さん
[2010-01-20 21:15:00]
弁護団よ、気合だー、気合だ気合だ気合だー。
|
||
893:
匿名さん
[2010-01-20 21:15:32]
決定的な判断根拠が示されることはないどころか。
書面が揃っていない、書面に不備(読めない・切れている)と裁判所に指摘され 自己破産申請している人間が4名に増えてて、あせんないかねー? |
||
894:
框
[2010-01-20 21:21:09]
>>888
で、その根拠は? |
||
895:
匿名さん
[2010-01-20 21:21:53]
書面に不備があるってこと、事前にわかんなかったのかねー?
|
||
896:
匿名さん
[2010-01-20 21:22:57]
No.888
時間は完全に無駄にしてるよ |
||
897:
匿名さん
[2010-01-20 21:27:10]
次回が4月7日だけど、それまでに自己破産しちゃった人がいたら、
自己破産した人を、訴えてた原告はどうなるの? |
||
898:
框
[2010-01-20 21:31:26]
民事の賠償責任て意味あるの?
某管理人なんか巨額の賠償請求されてるけど、無視してるし... |
||
899:
匿名
[2010-01-20 21:32:42]
自己破産は今ある債務を免責するものだから賠償命令前に自己破産しても意味ないよ
|
||
900:
傍聴人
[2010-01-20 21:47:13]
原告側は裁判官から提訴の根拠となる書類の提出を求められていました。
正直まだ裁判が始まっていないという印象でした。 いずれにせよ被害者弁護団の公式コメントが欲しいですね。 |
||
901:
框
[2010-01-20 21:51:39]
|
||
902:
匿名さん
[2010-01-20 21:55:15]
自己破産者に賠償請求して、お金とれるの?
|
||
903:
傍聴人
[2010-01-20 22:00:46]
>>901
被告(社員)に対しては「倒産を知っていて入金させた」という証拠を出せということです。 これを出さないと被告側は答弁(反論)もできないということです。 3月15日まで原告側は書類を揃え、被告に送達し、4月7日に3回目を迎えるということになりました。 |
||
904:
框
[2010-01-20 22:04:46]
>>903
ありがとうございました |
||
905:
匿名さん
[2010-01-20 22:15:52]
社員に「倒産を知っていて入金させた」という証拠を出せって言っても無理だろう。
倒産知らなかったって社員は、主張してるんだから・・・ |
||
906:
匿名さん
[2010-01-20 22:21:27]
証拠が出なきゃ、被告側は答弁(反論)もできないんじゃ、裁判じゃないんじゃないかな?。まさに魔女狩り
|
||
907:
匿名さん
[2010-01-20 22:25:01]
社員からみれば、なんで倒産知ってたと思うのって、聞きたいぐらいだろ
|
||
908:
匿名さん
[2010-01-20 22:31:49]
もし「倒産を知っていて入金させた」という証拠を、社員が出したら、
社員は、それに答弁(反論)するって事? なんか、おかしくないか? |
||
909:
匿名さん
[2010-01-20 22:33:52]
被告=悪いことをした人という印象があるが、
民事裁判の場合は、原告から提訴された人を意味するので今の段階では犯罪者ではありません。 やはり白黒はっきりさせるのであれば、刑事事件として取り上げてもらうしかないと思う。 |
||
910:
匿名さん
[2010-01-20 22:40:07]
>>906
おかしいと言うか、大義名分のない裁判だと思います。 被告人で会社の倒産を明らかにわかっていたのはいわゆる「経営陣」だけだろう。後は経理の連中だが、こいつらはサッサと離脱したらしい。 対顧客には関係ないが、訴えられている営業とかより粉飾決算に関与していたのだからよっぽどワルいんじゃないの? 施主が決算書見せろと言ったらこれが出るんだからさあ…。 |
||
911:
匿名さん
[2010-01-20 22:52:47]
この民事裁判、裁判として成り立ってるの?
|
||
912:
匿名さん
[2010-01-20 23:38:50]
この裁判の進み方がわからん。
|
||
913:
匿名さん
[2010-01-20 23:42:50]
「倒産を知っていて入金させた」という証拠を出せなかったら、
4月7日、3回目の裁判どうなるの?終了なの? |
||
914:
匿名さん
[2010-01-20 23:54:39]
そもそも、社員が倒産知りながら入金させたって言う前提での提訴が、
間違えなんじゃないの?被告が被告の不利になるような証拠だして、それに被告が反論するなんて変だろ なんか、ややっこしい裁判になっちゃったように見える。 ただ単純に、入金に関わった社員は金返せの方が、わかりやすい |
||
915:
匿名さん
[2010-01-20 23:57:56]
施主側?と思われる意見の人は、社員側から考えた場合を想定しないから、
おかしな書き込みが増えていく。 |
||
916:
匿名さん
[2010-01-20 23:58:21]
|
||
917:
匿名さん
[2010-01-21 00:06:59]
裁判所が認定しない(できない)裁判って、裁判っていえるの?
|
||
918:
匿名さん
[2010-01-21 00:09:10]
裁判所が認定しない(できない)裁判やって、判決でるの?
|
||
919:
匿名さん
[2010-01-21 00:11:52]
裁判所が認定しない(できない)裁判って、できるの?
|
||
920:
匿名さん
[2010-01-21 00:15:28]
>>903
>倒産を知っていて入金させた という証拠を求められたのは 被告(社員)ではなく、原告側でしょ? 原告側が示さなければ 被告側は何も言う事ができない、というか必要がない。 ●3月に倒産するという通達文書という証拠 ●その文書を確かに見て認識したという証拠 ●(無報酬では人は動かないから)見返りを示した確約書という証拠 ●確約書に社員の自筆署名と印鑑押印したものという証拠 ●勿論確約書には経営陣の署名押印 こんなところかな? ただこんな書類が存在したら、提訴された社員どこじゃなく全員が知る事となるだろう。 知っていたら給料が出るうちに辞めるのが自然。 |
||
921:
匿名さん
[2010-01-21 00:20:10]
>>918
「請求棄却」ということでしょうね。 |
||
922:
匿名さん
[2010-01-21 00:26:10]
なるほど、裁判所が認定しない(できない)裁判やって、でる判決は「請求棄却」か
|
||
923:
匿名さん
[2010-01-21 00:39:37]
保証会社の提訴の方は大丈夫なんだろうか?
書面がそろってないとか、字がよめないとかになってないかな? 確認した方がよいのではないか |
||
924:
匿名さん
[2010-01-21 00:42:56]
いやー 参ったね 証拠もないのに提訴してるとは、思わなかった。
|
||
925:
匿名さん
[2010-01-21 01:07:32]
これじゃ請求棄却されても仕方無いね…。
戦術の誤りかしら? |
||
926:
匿名さん
[2010-01-21 01:17:29]
今日の裁判状況で、今まで散々言われてた『動かぬ証拠』が、そろえられてない事がはっきりした。
|
||
927:
匿名さん
[2010-01-21 01:20:23]
請求棄却されたら、訴えられた社員は、原告に謝罪要求くらいしてもいいんじゃないの?
散々、詐欺師だ、実行犯だ、悪質だと言われてたんだからさー |
||
928:
匿名さん
[2010-01-21 01:38:43]
原告側は提訴の根拠となる書類の提出を
3月15日までにできないと、4月7日で、請求棄却になっちゃうの? |
||
929:
匿名さん
[2010-01-21 02:08:54]
入金させたという証拠なら、契約書とか、領収書とか、銀行入金記録とかで、あるんだろうけど、
それが、社員は倒産知ってて、入金させたになったから、 おかしなことになっちゃったんじゃないの? |
||
930:
框
[2010-01-21 03:07:55]
読めなかったり、切れてる証拠書類ってメモ書きか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
なんで訴状が、いつまでたっても、届かないの?