荒らしはスルーの方向でお願いします。
アーバンエステート被害対策弁護団通信
http://saitamachuuou.gr.jp/osirasetop.html
(「事務所からのお知らせ」の右側の各リンクから)
アーバンエステート公式HP
http://www.hinoki45.com/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART18
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/59922/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART17
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/57341/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART16
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/50493/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART15
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9468/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART14
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9737/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART13
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9992/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART12
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10214/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART11
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10284/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART10
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10360/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART9
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10480/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART8
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10530/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART7
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10583/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART6
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10620/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者、集まれ!PART5
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10695/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者、集まれ!PART4
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10740/
埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!PART3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10720/
埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!PART2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10782/
埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10851/
[スレ作成日時]2010-01-11 19:44:24
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART19
21:
匿名
[2010-01-12 22:12:54]
|
||
22:
匿名さん
[2010-01-12 22:25:15]
>>21
迷惑なのはあなたの方ですが…。 |
||
23:
匿名さん
[2010-01-12 22:37:42]
元従業員を実行犯などと言う輩は出入禁止!
|
||
24:
匿名さん
[2010-01-13 09:55:44]
「実行犯」?的を得た表現ですね。
もちろん元社員すべてではないが、すべてではないことを理由に実行犯が身をかわそうとしていることを、元社員の中には腹ただしく思っている者もいるようです。 |
||
25:
匿名さん
[2010-01-13 09:56:53]
そこを指摘されると、何も言えないでしょう
|
||
27:
匿名さん
[2010-01-13 13:27:09]
>>24
居ないだろうね。 そんな不義理な社員は。 居るとしたら従業員被害者の会で自己利益だけを追い求めた人ぐらいだろうな。 むしろ、元社員を訴えた施主さんに理不尽な思いを感じる元社員が多いだろう。無理やりなパフォーマンス的な訴えで元社員全てにマイナスイメージを作られたからね。 悪の片棒担ぎ? 倒産したらその会社にいた人間はみんな悪人かよ。 |
||
28:
匿名さん
[2010-01-13 13:28:04]
>>24
前スレで例の人に質問したものですけど。 あなたは被害者の方ですか? そうだとすればお答え下さい。 ◯500人全てということじゃなく、今回提訴された40数名全員が実行犯? ◯そもそも実行犯と判断する根拠は? >的を得た表現 と言われているので、お聞きする次第です。 前スレでは質問しても低能だなと言われるばかりでうんざりでした。 自分の考えは経営陣から3月に倒産することを聞かされていた事。 被害者が出る事が分かっていながら、契約や入金をさせた事。 無報酬でそんな行為をする人間などいないとおもうので、現金or倒産後に何か見返りがある事。 そんな感じで想像しているんですが、違いますか? |
||
29:
匿名さん
[2010-01-13 13:53:55]
元社員が、倒産する事知っていたなんて、事実がないから、訴えられた社員は、裁判に欠席すんじゃないの?
行くだけ無駄。弁護士に任せとけばいいやって。付き合ってられないよって、感じで。 多くの訴えられてない社員も、そーゆー風に見てるから、施主の見当違いな書き込みに、批判、あるいは、傍観・無視なんだろうな。 |
||
30:
匿名さん
[2010-01-13 13:57:02]
社員が実行犯だと、思い込みたい気持ちは、わかるけど、気持ちだけで、書き込みまですべきではないと思う。
まだ裁判で係争中なんでしょ? 確定してもいない事に、結論付けるのは、悪い癖だと思う。 |
||
31:
匿名さん
[2010-01-13 14:00:57]
経営陣と争うのは、分が悪いから、取れるとこから、とるって方針じゃなかったっけ?
いつのまにか、実行犯までにエスカレートしちゃった。 |
||
|
||
32:
匿名さん
[2010-01-13 14:07:24]
施主側?と思えわれる書き込み主張って、感情論と思い込みが主体で、具体的な証明がほとんどなされていないと思う。社員?第3者側と思われる簡単な質問等にも、沈黙か、感情まるだしの子供じみた回答しかできないし、
こんな感じで裁判も、やってくの? |
||
33:
匿名さん
[2010-01-13 14:10:39]
>>24
どうかお答え下さいね。 経営陣の犯罪が立証された(これは私も願っています)、そしてその結果から加担していた社員がいた。 その場合、その社員に責任が及んだ。 そうなったら、誰も異存ないと思うんですよね。 まぁ、例の人の暴れっぷりのせいでもあるんですが、何か順番が違うような気がする。 とにかく、どうかお答え下さいね。 |
||
34:
匿名さん
[2010-01-13 14:24:13]
経営陣と争うのは、分が悪いから、取れるとこ(社員)から、とる・・・
これといった根拠もない(提示さえない)のに、社員を詐欺師呼ばわり、実行犯に決めつける・・・ 自分さえよければ、人の事は知ったこっちゃない的な考えなの? |
||
35:
匿名さん
[2010-01-13 14:27:36]
どうせ、20日が楽しみですって書き込むのが、精一杯か?
|
||
36:
匿名さん
[2010-01-13 15:11:29]
1月20日が楽しみっていっても、20日じゃ民事の結論でないしょ?2月15日の、債権者集会も、管財業務を全て終了させることは出来ない状況です。って、破産管財人もアーバンホームページ(1/7)でいってるし。
まだまだじかんかかる。早急に結論付けるよいうな事しない方が、いいんじゃないかなー |
||
37:
言い争いは飽きた
[2010-01-13 15:29:59]
ここの書き込みで、施主?と社員?の主張の言い争いしてても、
何も解決しないだろうし、結論も出ないと思う。なにかプラスになる事があるのかなー? PART18の後半のような、保証会社の件とか、別の話題の情報交換にした方が、 施主、社員、建築検討している第3者にとってもプラスになるじゃないかなー? |
||
38:
会長
[2010-01-13 15:31:08]
はどこいった?
|
||
39:
匿名さん
[2010-01-13 15:42:37]
>>37
激しく同意 アーバンを反面教師にしておくのは今後のためにも良いだろう。 でも、今後の施主さんたちが建築会社の営業を色眼鏡で見るような誤った認識を持つようなことだけは排除させたい。 そもそも倒産した会社の経営陣と一般社員を同一視すること自体が尋常なことには思えないと感じるのは私だけだろうか? |
||
40:
匿名さん
[2010-01-13 16:15:25]
|
||
42:
ビギナーさん
[2010-01-13 21:14:59]
やっぱ坪70万円位かけないと普通の家にはならないらしいよ。
アーバンは異常な安さだったよね。20万円台だっけ? それでもローンギリギリって、どゆこと?ありえなくね? |
||
43:
匿名さん
[2010-01-13 21:27:14]
本来、低収入かつ購入不可能な客に、背伸びをさせて
契約したという事でしょうか? しかし、契約の記名捺印は施主の自己責任ですから 銀行監査に指摘されても社員の非は全くありません。 |
||
44:
元施主
[2010-01-13 21:30:23]
ところで、裁判は良いけど 被害総額とか分かっているのかな。
お金が取れた時は、訴えた人で山分け? でも業者さんもすごい被害受けているよね。 |
||
45:
匿名さん
[2010-01-13 21:49:35]
|
||
46:
言い争いは飽きた
[2010-01-13 22:28:33]
いくら背伸びしても、各銀行に、ローン返済基準があるからねー。
返済できる、それなりの金額しか、貸さないよー。 |
||
48:
匿名さん
[2010-01-13 22:37:40]
それぞれの施主の、年収に見合った分のローン融資額になるんでしょ?
営業は、ローンの通らない顧客は、契約しないよ。 ローンの銀行事前承諾ないと、報酬なしだから、やるだけ無駄。 |
||
49:
匿名さん
[2010-01-13 22:44:57]
土地+建物の顧客は、理想が高かったからなあ。
夢が広がりすぎちゃって、現実に戻してあげないと、ダメな事もある。 |
||
50:
匿名さん
[2010-01-13 22:47:04]
たまに、でてくるローン不正申し込みって、具体的には、何の事なの?
|
||
51:
元ゾーン長
[2010-01-13 23:06:24]
オーバーローンです。
車のローンが残ってる客には、金を貸します。残債を消して、住宅ローンを借りれる様にしました。 |
||
52:
匿名さん
[2010-01-13 23:10:34]
ローン不正申込みという言葉自体、ことさらに業者側を悪徳と印象付ける言葉。
ローンが組めない又は希望金額まで借りられない客に、業者側が無理にローンを組ませる事はない。 結局ローンが通らなければ家を建てる事が出来ないのだ。 だから営業は契約前の資金計画に慎重になる。 いくら借りたら月々の支払いはいくらになる、それは客側が慎重に検討する事。 業者側の言いなりになって、支払い出来ないローンを組むほど客側は愚かではない。 |
||
53:
匿名さん
[2010-01-13 23:41:11]
>>51
銀行が融資する条件として、その時点でまだ残債があるカーローンなどの完済を求める場合ね。 50〜70万円のカーローンが完済出来ないことで融資が受けらるない。 どうにかならないか? と思うのは客側に多い。 だからこれをローン不正申込みというなら、業者側にのみ不正を押し付けるのは問題がある。 節税のために申告を。。。まぁ、これ以上は言うまい。 |
||
54:
匿名さん
[2010-01-13 23:43:13]
車のローンが残ってる客には、金を貸します、残債を消して、住宅ローンを借りれる様にしました、って、
アーバンが、お金貸してくれるの?それって、不正なの? |
||
55:
匿名さん
[2010-01-13 23:47:19]
アーバンから、お金借りていた施主もいるの?
それで、住宅ローン申し込みしていたって事なの??? |
||
56:
匿名さん
[2010-01-13 23:52:04]
倒産したアーバンに、お金借りてた人は、返さなくてもいいの?返すの? |
||
57:
匿名さん
[2010-01-14 00:01:41]
アーバンから、お金を借りていた施主がいる?って、ビックリな情報だなあ。ホントなの?
|
||
58:
框
[2010-01-14 00:02:01]
>> 37
綺麗事だな。 掲示板で決めても何も決まった事にならない 事の是非は裁判で決着させるもの ここは施主vs社員の争いの図式を愉しむ場である |
||
59:
框
[2010-01-14 00:11:11]
>>58
おいおい俺はアンカーくらいは打てるぞ |
||
60:
匿名さん
[2010-01-14 00:11:15]
残債を消す為に、建築会社からお金を借りて、ローン申し込みするってことかあぁ
銀行側から見れば、虚偽申請なのかもしれないけど、 うーん、これって、施主や建築会社の不正になるのかなぁ? |
||
61:
元ゾーン長
[2010-01-14 00:14:03]
本物の契約書は二千万だとしたら、諸経費分や解体・外構等分も含んだ二千五百万のオーバーローン用の偽契約書も作成して借りまくってた。
|
||
62:
匿名さん
[2010-01-14 00:38:52]
アーバンが、残債がれば、お金を貸してくれて、偽契約書を作り、
施主は、その偽契約書に署名・捺印して、ローン申し込みしてたって事なの? |
||
63:
框
[2010-01-14 00:40:17]
|
||
64:
匿名さん
[2010-01-14 00:51:53]
|
||
65:
業界の者
[2010-01-14 01:29:52]
|
||
66:
匿名さん
[2010-01-14 01:47:26]
業法で禁止されているなら、借りたお金は、アーバンに返さなくても、いいの??
|
||
67:
匿名さん
[2010-01-14 01:55:47]
アーバンから、お金借りてる施主がいるならば?お金返してもらえれば、
アーバンの資産が増えて、被害者への配分も少しは、増えるんじゃないのかな?? ローンローンの件がホントの話?なら、なんか、変な感じになってきちゃったなー。 |
||
68:
匿名さん
[2010-01-14 02:46:09]
アーバンから、お金借りてた施主がいるならば?、追求されちゃうのかなー?お金捨てちゃった誰かさんみたいに
誰が追求するんだろ?管財人は施主の借用書とか、持ってんのかな? |
||
69:
匿名さん
[2010-01-14 02:49:17]
誰も追及しなきゃ、返さずに、借り得?
|
||
70:
匿名
[2010-01-14 03:58:27]
大宮の中国パブはどうなった?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
もう来るなよ。迷惑だからな!