シティテラス町田ステーションコートについて知りたいです。
免震マンションですね。どんな物件か情報交換しませんか。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/machida/
所在地:東京都町田市原町田3丁目1162番1他(地番)
交通:JR横浜線「町田」駅から徒歩2分、小田急電鉄小田原線「町田」駅から徒歩7分
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
売主:住友不動産株式会社
施工:多田建設株式会社
総戸数:202戸(非分譲住戸含む)
完成年月:平成31年10月下旬予定
入居(引渡)予定日:平成32年4月下旬
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-09-07 15:46:55
シティテラス町田ステーションコート
962:
匿名さん
[2019-06-18 22:55:28]
|
963:
名無しさん
[2019-06-18 23:22:26]
|
964:
匿名さん
[2019-06-19 00:29:54]
>>942 匿名さん
間取りに記載されていなかったことが追記されて、シャワーの位置が浴槽近くだったのが少し離れただけと認識しましたので、特に何も気にせず書類にサインして返送しちゃいました。 |
965:
匿名さん
[2019-06-19 04:33:24]
|
966:
匿名さん
[2019-06-19 04:37:28]
>964さん
そうですよね! うちもそんな感じでした。 >シャワーの位置が浴槽近くだったのが少し離れた これって、良くなってますよね。笑 ありがたい。 あとは下がり天井が、ちょっと下がらなくなった。笑 つまりは空間が広くなったわけで、これもありがたい~!! |
967:
匿名さん
[2019-06-19 07:02:16]
一般的には嫌悪施設。資産価値としてもマイナス要因。
|
968:
名無しさん
[2019-06-19 08:30:00]
|
969:
名無しさん
[2019-06-19 08:32:11]
お墓が窓開けて真下にある訳じゃないので、気にしません! 気にされる方はもちろんやめたほうがいいですよね。 自分は全く気にしないので◎ むしろ、スーパーやら駅やら近いので立地にひかれましたよ! |
970:
匿名さん
[2019-06-19 12:41:51]
お墓OKの人が少ないから販売進まないのかな。高層だと下を見ないと目に入らないけど、低層は視界に入る。
|
971:
マンション検討中さん
[2019-06-19 17:51:12]
このマンションですが、まだ販売開始になっていない部屋も、希望を出せば売っていただくことはできるのでしょうか?
|
|
972:
匿名さん
[2019-06-19 18:40:46]
|
973:
名無しさん
[2019-06-19 19:35:30]
たしかに、お墓みえますよね。
ただ、僕は長いこと町田に住んでいますが、ここの立地は住むことで考えたら便利すぎると思います。 ですので、正直町田知ってる方であればお墓はそこまで気にならないくらい、ここの立地は良いと思いますがね。 |
974:
マンション検討中さん
[2019-06-19 20:49:23]
すいません。タワーパーキングが2棟ありますが、駐車場出入口から離れているエレベーターホール側の塔にはどのようにして入荷させるのかわかる方はいらっしゃいますか?
マンションとタワーパーキングの間には車が通る幅員はなさそうですし、南西側は敷地外で他の私有地ですよね。 駐車場出入口から入り、駐車場出入口側のタワーパーキング内を通るとしか思えないのですが、そうなるのでしょうか? |
975:
匿名さん
[2019-06-19 21:54:43]
>965
>967 >969 >970 >973 私は契約者ではないですけど、 知り合いの不動産屋さんにこの物件の墓ビューについて尋ねてみました。 ちなみにこの物件や町田との利害関係が全くない人です。 曰く、この駅近でこのブランドマンションならば、そこまで気にしなくていいよ、だそうです。 経験則的に、そこまで重要なマイナス要因ではない、だそうです。 もちろん気にする人は気にするし万人がOKなわけではないですが、 歴史ある地域なら神社や寺があるのはあたりまえのことで、そういう地域では、 直下や隣接ならともかく、景色に入れないというのは実はなかなか大変なんだそう。 もちろん気にする人は気にするし万人がOKなわけではないですが。笑 まぁ、町田の駅近を追求したいぜ!という実利を求めるような人は、 景色にちらっと移るお墓なんか気にする性格ではないと思うんですよね。 私も、この立地に今とても惹かれていて検討中です。 |
976:
匿名さん
[2019-06-19 21:58:24]
>973さん
本当に、おっしゃる通りです。 私もこの周辺に長く住んでおりますが、 このお墓、存在感薄いですよね! 言い方よくないですかね、なんか、ひっそりと、街に馴染んでいるというか。 全然気にしたことがなくて、 むしろこのマンションを検討し始めて、 しばらくして、あ、そういえばあるね、と気づいたくらいです。 |
979:
匿名さん
[2019-06-19 23:18:58]
まぁ、顔の見えない同士で喧嘩は避けましょう。
色々な性格の人がいます。 色々な立場の人がいます。 つぶしにかかる、というより、 こう捉える立場の人が、これだけいますよってことですよね。 利害関係のない第三者の、不動産屋さんの声も挙げました。 それこそ、検討している方が、これらのレスを、あくまで参考程度に読んでいただいて、判断していただくのが、こういう匿名掲示板の意義ですよね。 |
981:
匿名さん
[2019-06-20 11:09:33]
[No.980と本レスを、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
982:
匿名さん
[2019-06-20 14:36:43]
|
983:
マンション検討中さん
[2019-06-20 19:33:03]
>>982 匿名さん
974です。昨日は変なタイミングで突然違う話題を振り込んでしまい申し訳ありません。 私もこちらのマンションを契約したのですが、駐車場の件をしっかりと確認せずに契約してしまったもので。 タワーパーキング2塔ですので同時に入出庫できると約40台に1台の割合で操作できますが、同時に入出庫できないと83台に1台の割合ですし、そうなると時間によって入出庫にかなり時間がとられそうです。40台に1台でも時間はかかりそうですが。 そう考えると、あえて抽選に参加せずに近隣で探すのもアリかなと思いまして。 話を急に変えてしまいまして、いろいろすいませんでした。 |
984:
名無しさん
[2019-06-20 19:46:40]
|
985:
467匿名さん
[2019-06-21 02:07:13]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
986:
匿名さん
[2019-06-21 16:56:56]
明日から中層階発売かな?
楽しみですね。価格はどれくらいなのかな? |
987:
匿名さん
[2019-06-21 18:48:06]
登録抽選方式にしないで先着順にしてるのって、抽選にならないからかな。無抽選で当選って人気がないってことを裏返しで、その時に考え直すこともできるけど先着順だとそういったことがわからない。
|
988:
匿名さん
[2019-06-21 22:37:35]
|
989:
匿名さん
[2019-06-22 09:21:11]
価格もう出てるけど。
|
990:
名無しさん
[2019-06-22 11:23:13]
|
991:
通りがかりさん
[2019-06-22 11:57:16]
何階あたりが出てるんでしょう?
|
992:
匿名さん
[2019-06-22 12:03:25]
|
993:
匿名さん
[2019-06-22 12:04:40]
先着だからもうないかもね。人気があれば。
|
994:
匿名さん
[2019-06-22 18:24:56]
まぁこの供給過多の中で割高な物件ですから即完売はあり得ないでしょう。
買える人が成約されるのをのんびり待てばいいんです。 素敵なご近所さんを迎えられたらいいですね。 16階の建設に差し掛かったみたいですね。 建物を覆ってるカバー?が外れるのはいつ頃になるんでしょうかね。 |
995:
匿名さん
[2019-06-22 19:53:36]
販売開始の前からずっと営業活動していて販売開始って単なる手続き期間。即日完売ってお約束なんだけど。ここは一期からそれすらできず。
3期は当初3月末予定だったのが今まで伸ばしてる。しかもたったの7戸。それですらずるずる時間かけるのかな。 |
996:
匿名さん
[2019-06-23 07:27:33]
10階前後が出てるんですかね?70平米前後でいくらぐらいかな?
|
997:
匿名さん
[2019-06-23 07:30:41]
70平米で6000万。近隣の大手物件より1割高い。
|
998:
名無しさん
[2019-06-23 09:20:19]
>>997 匿名さん
確かに1割くらい値段高いですが、 もちろん近隣のマンションもいくつか回り、高くてもこちらにひかれました。 値段の差がありますが、みなさん他と比較して選ぶと思うので、多少近隣物件よりも高いことはわかっていると思います。 比較して、自分にあった物件を見つけられるといいですね。 |
999:
匿名さん
[2019-06-23 10:17:01]
近隣の大手物件には1ミリも惹かれなかったんですよねぇ私も
|
1000:
匿名さん
[2019-06-24 09:59:34]
乾太くん、みたいな、ガスを使った乾燥機は、
こちらのパウダールームに置くには、大掛かりな工事が必要ですよね? そもそも、マンション一般で、乾太くんみたいなのは、ベランダ設置などになるらしいのですが… ベランダには置きたくないので… まぁ、普通の洗濯乾燥一体型機でもいいのですけど、 生乾き臭がするというレビューを見かけるので。 皆様は洗濯乾燥一体型機をお考えですか? |
1001:
名無しさん
[2019-06-24 19:23:03]
>>1000 匿名さん
乾太くん、全然知らなかったのでず検索しました! うちは一体型でない洗濯機にする予定です。 友人から聞いた話ですと、一体型は少し汚れが落ちにくいという話しを聞きました。 もちろん値段によって、全然違うと思いますが。 それと、室内に洗濯物を干せる吊り下げ棒?を設置する予定です。 |
1002:
匿名さん
[2019-06-24 22:03:50]
>>1001 名無しさん
ありがとうございます! 乾燥機なしの通常の洗濯機ということですかね? 私もそれでいいと思いますし、 そう!その吊り下げ棒! ほしいなって思ってました! ホスクリーンでしたっけ?ほし姫さまでしたっけ? とても、好評ですよねー。ほしいです。 でも旦那が、新居では干さない!乾燥機で全部済ませる!と言い張っていて…泣 笑 オシャレ着とか、乾燥機使えない服のこととかどうするんだろう…(ため息 という我が家の迷走は置いておいて、 なるほど、乾燥機ではなく、ホスクリーンですね。参考にさせていただきます。 ありがとうございます! |
1003:
匿名さん
[2019-06-24 22:07:12]
浴室乾燥使わないの? 部屋に干すと下手すると結露するよ。
|
1004:
匿名さん
[2019-06-24 22:22:18]
>>1003 匿名さん
それも気になります! 浴室乾燥って毎日使ったら、電気代馬鹿高くなりませんか? ならないなら浴室乾燥、アリですよね。 部屋干しはサーキュレーターなど回しながら、換気よくしてやるつもりです。 |
1005:
匿名さん
[2019-06-24 22:26:57]
浴室乾燥、ガスだけど。
|
1006:
名無しさん
[2019-06-24 22:55:56]
>>1002 匿名さん
すごく!分かります!! 男の人は、楽を求めますよね!!(笑) そう!ホスクリーンです。 それと、乾燥機無しの洗濯機で間違いないです。 シスコンさんに聞いた時には、結露など心配はほとんどないと仰ってました。 ちなみにベランダ側にホスクリーン設置する予定です。 |
1007:
匿名さん
[2019-06-24 23:06:04]
|
1008:
匿名さん
[2019-06-24 23:13:52]
>>1006 名無しさん
なるほどー。 やはり、窓際の方が、乾きも早いですものね。 私もつけたいなぁ。笑 このマンションの立地なら、ベランダ干しでも、さほど排気ガスやらなんやらの汚れは気になるほどではなさそう(今の賃貸が車通りの多い道路に面してるのでそれと比べたら)ですが、花粉が本当に嫌で、ベランダ干しは避けたく。。それなら、やはりホスクリーンですよね。大事な服や下着は乾燥機かけたくない!笑 旦那を説得してみます。 ありがとうございます! |
1009:
匿名さん
[2019-06-24 23:39:43]
薄手の服や下着なら、24時間換気で風が当たるから浴室に干しても乾くよ。
ホスクリーンつけさせたいシスコンの書き込みだったりして(笑)。 |
1010:
匿名さん
[2019-06-24 23:53:57]
|
1011:
名無しさん
[2019-06-25 15:38:03]
|
えっ、モデルルームでお墓の見える写真見せてもらわなかったの?