ヴィー・クオレ 熱田・神宮前っていかがでしょうか。
上質の観点から見直ししたマンションのようですね。どんなこだわりや上質があるのか知りたいです。
物件を検討中の方など、色々と意見を交換したいです。よろしくお願いします。
公式URL:https://vc-residence.jp/atsutajingumae/
所在地:愛知県名古屋市熱田区森後町803番
交通:地下鉄名城線「神宮西」駅徒歩2分
JR東海道本線「熱田」駅徒歩3分、名鉄名古屋本線「神宮前」駅徒歩7分
売主:宝交通株式会社
設計・監理:株式会社K&A設計工房
施工会社:株式会社福田組
管理会社:宝コミュニティサービス株式会社
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上13階建て
総戸数:34戸
間取り:2LDK~3LDK
住戸専有面積:56.12㎡~82.55㎡
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-09-07 13:50:57
![ヴィー・クオレ](/img/noimg.gif)
- 所在地:愛知県名古屋市熱田区森後町803番(地番)
- 交通:名古屋市営地下鉄名城線 神宮西駅 徒歩2分
- 総戸数: 34戸
ヴィー・クオレ 熱田・神宮前ってどう?
1:
匿名さん
[2017-09-08 17:05:06]
|
2:
マンション掲示板さん
[2017-09-08 17:46:47]
幹線道路が近いのが気になる。
まだわからないけど、土地の規模的に駐車場は機械式かな? 駅の利便性がかなり高いけど、なんだかんだ名古屋は車社会だからね。 |
3:
マンション掲示板さん
[2017-09-08 17:53:55]
あと傾斜地だからそれを整備することで坪単価も高くなりそうかな。今は建築代が高騰しているからね。
ファミリアーレのノリで贅沢装備はオプションにするのか、VCだから贅沢装備を標準にしてくるのか? 年始の規制は車だと大丈夫か?車通勤なので。住民は警察に札見せたら通れるとか? 良いことは全部宝がホームページに書くだろうから気になることを上げてみたけど、個人的にはかなり欲しいマンションです。 |
4:
通りがかりさん
[2017-09-08 21:29:45]
付近に長年住む者です。
この位置は3駅どれも取れる良いエリアですよね。名駅行くのにJR逃したら名鉄で行ける且つ時刻表示なんて調べなくてもすぐに電車くる。 5月は熱田神宮の緑も綺麗。朝霧も絵になるので雰囲気好きです。 懸念点は車騒音でしょうか? 国道に比べれば交通量は少ないので良いですが きっと機械式ですよね… 年末年始の規制は何とでもなります。通行止地点に車で近づけば通してもらえますし。 |
5:
通りがかりさん
[2017-10-07 21:24:48]
高級感が感じられなかった。皆さんはどうでしたか?宝不動とプラウド等を比べるのは厳しいか。
|
6:
マンション検討中さん
[2017-10-09 08:57:37]
建物自体の高級感はセンスですからなんとも。
場所の高級感は熱田区随一じゃないですかね? |
7:
匿名さん
[2017-10-09 11:16:25]
場所の高級感あるのかな?
交通量が多い立体道路があるから上層階でも音とか気になりそう。 あと車だとアクセスがかなり不便そうなのが気になる。しかも多分機械式だろうし。 |
8:
匿名さん
[2017-10-09 11:42:23]
宝なんでそっとしておいて下さい。
他のマンションと比較するなんて恐れ多いです。 宝以外のマンションが素晴らしい事は重々承知ですから。 |
9:
何だか
[2017-10-09 19:36:17]
|
10:
名無しさん
[2017-10-09 20:28:09]
|
|
11:
匿名さん
[2017-10-11 11:14:47]
名駅まで行くならJRの方が安いですね。
ここのマンションからならJR移動がメインになりそうかなあ。 ヴィー・クオレって初めて聞いたブランドです。売主は宝不動産なんですね~。 最上級路線とありますがファミリアーレと比べてどの位違うのでしょうか。 栄二丁目の方も販売が始まったばかりで詳細があまりよく分かりませんでした。 良い設備とかいっぱい付くのでしょうかね。価格差も気になります。 |
12:
匿名さん
[2017-10-11 11:45:39]
周辺道路は交通量が多いし、高級物件を建てるような立地では無いですね。
熱田区にしては地盤は良さそうだけど、住環境としては良くない。 |
13:
マンション検討中さん
[2017-10-11 12:35:45]
熱田さんの目の前とか私だったら恐れ多いな
|
14:
評判気になるさん
[2017-10-20 17:41:37]
駅からのアクセスは凄くいいですよね。
あまり書き込みが増えないのは住環境でしょうか。 |
15:
匿名さん
[2017-11-06 16:51:10]
Bタイプは一番専有面積はコンパクトだけど、
横長リビングなので、生活の資安さはあると思います。 無理してリビング脇に居室を作らなかったというのが ここの場合は良い方に働いているのではないかしらと思いました。 ウォールドアになっていたとしても 圧迫感が出てしまったりということもありますから。 |
16:
匿名さん
[2017-11-12 21:57:13]
しかしネーミングセンスないよなぁ
|
17:
匿名さん
[2017-11-14 06:29:13]
現地、見にいきました。熱田神宮の近くです。
駅まで近く、神宮西駅、熱田駅も徒歩で行けます。割と近かったなと思ったのはイオンモール熱田。自転車利用であればスムーズに行くことができると思います。 あとはホームセンターのカーマも思ったより近い。熱田駅向こうは渡る道を選びますが、マンション前からの道を行けばスムーズかと思いました。 お買い物はイオンやカーマのアオキスーパーを併用しつつ行けそうです。 図書館なども近くにあるので、暮らしやすそうな地域と思っています。 |
18:
匿名さん
[2017-11-14 12:04:59]
|
19:
マンション比較中さん
[2017-11-14 15:09:15]
じゃあお前がやってみろ理論 ナンセンス
|
20:
匿名さん
[2017-11-14 16:28:51]
|
ただなんかばちあたりな感じもしますが笑