三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 相模大野について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. ザ・パークハウス 相模大野について
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-07-05 08:36:50
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 相模大野はどうですか?
駅にも近い場所にあって、便利な生活ができそう!
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県相模原市南区相模大野3丁目318番5(地番)
交通:小田急線「相模大野」駅(北口)より 徒歩3分
売主: 三菱地所レジデンス株式会社、大林新星和不動産株式会社、大栄不動産株式会社

総戸数:136戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上15階建
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-09-07 13:17:37

現在の物件
ザ・パークハウス 相模大野
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野3丁目318番5(地番)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩3分 (北口より)
総戸数: 136戸

ザ・パークハウス 相模大野について

1681: 匿名さん 
[2018-11-20 23:17:31]
>>1680 マンション検討中さん
だからそもそも競ってないだろって話だろ

なのに他だとここより良いとこあげられないからどうしてもプラウドだすしかないんだねと。
1682: マンション検討中さん 
[2018-11-20 23:18:34]
ここは高値掴みでドヤ顔の購入者が多いのですね。
1683: 名無しさん 
[2018-11-20 23:25:09]
ここは貧乏人の僻みも多いのですね
1684: 匿名さん 
[2018-11-20 23:43:03]
なぜそんなに人の買い物に物を言いたいのでしょうか。
高値だろうと安値だろうとこの程度というところなんですが。
プラウドの安い方が売れてるところを見るとやはり二極化の溝が割りと低いところにあるんでしょうかね。
1685: マンション検討中さん 
[2018-11-21 00:09:24]
安くて売れる物件と、高くて売れ残る物件。
後者がこの物件でしょうか。
1686: 匿名さん 
[2018-11-21 00:25:53]
>>1685 マンション検討中さん

ん?そういう話をしているつもりですが、わかりにくかったですか?
結局ここのあまりよくない部屋くらいの値段では、需要がいまいちなんでしょう。
あまり安くして住民格差が広がるのも結局いまいちですものね。
1687: 匿名さん 
[2018-11-21 00:34:37]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1688: 匿名さん 
[2018-11-21 06:47:34]
>>1687 匿名さん
みんながみんな値段で決めたなんて話出てましたか?マンションなんだから部屋に良し悪しあるのが当たり前で、良くもない部屋まできっちり売れるのは、という話のように見えましたが?何ですぐ、全部統一の理由と思うのか?いろんな理由の人がいて当然でしょう。
あとかってに年収発表みたいなことしてるの恥ずかしいですよ。裕福そうな人がいたとか言われてもそこ事実がなにもないし。笑
1689: 評判気になるさん 
[2018-11-21 06:54:57]
新築だけで比較しても2014年の徒歩1分のリーフィアが坪215万、2017年の徒歩2分のセルアージュが坪250万、ここは徒歩3分で300万と立地からして法外の坪単価。伊勢丹プレミアムが乗った価格だから、伊勢丹無き今、坪250万が妥当ではないか。
既に価値の消失はあまりにも大きい。
1000万高値掴みしてるっていう書き込みはいい線いってるのでは。
1690: 匿名さん 
[2018-11-21 06:56:43]
価格的にここが買えなかった人は、中央林間なぞいかが?
営業じゃないですよ。
1691: 匿名さん 
[2018-11-21 07:34:12]
>>1688 匿名さん
言われてみたらそうですね。
確かに前半はおっしゃる通りだなと思いました。

ただ年収に関しては、いったいいくらくらい稼いだらこんな上から目線他人をで貧乏人と言い切ったりできるのかなと疑問に思っただけです。

タワーマンションの件はスルーですか?
もしできたらこちらより遥かに眺望良さそうですよね。
1692: 匿名さん 
[2018-11-21 07:39:28]
1691ですけど、おかしな文になってしまいました。読みにくくてすいません。
1693: 匿名さん 
[2018-11-21 08:03:37]
>>1691 匿名さん
タワーなんてまだ計画すらないし、逆に周辺の他の場所にもいきなりたつかもしれないし、その手のもし~は全然起こりうるのでまあ欲しいときに買うってだけでは?そこに建っても駅からはプラスですしね。
タワーがいい人もいればそうじゃない人もいるし眺望なんてすぐ飽きると言う人もいればそうじゃない人もいるし、いろんな意見がある話をおしつけられてもどうなんでしょう。
1694: 匿名さん 
[2018-11-21 08:23:28]
「価値が目減りするだろう」くらいの見立てであって、明確な根拠を述べられる人は、今の状況ではいないと思いますよね。

ただしこの状況(今の状況)が、買い手側に与えるインパクトとしては、負の面が(2019年伊勢丹閉店)が取りざたされ、買う買わないの判断材料にされてしまう可能性は否定できないでしょうね。
つまり、売主にとってはこのだぶつき感は、機会損失となるのはありえるでしょう。

表面的に見て、今すぐ選ぶならおなじパークハウスの町田フロントの優先順列が、上にのぼってもおかしくない状況です。

なぜなら、伊勢丹跡地には、得体の知らない何かになるか現時点でわからないからです。

これこそ売主にとって最大の機会損失でしょうか。
1年、いやもっと先にならないと、判断材料が揃わないかもですね
1695: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-21 08:28:13]
>>1687匿名さん のような、わざわざ自分の年収を公表して、他人を貧乏人扱いするような方とは、お隣さんにはなりたくないです。この物件はこのような方ばかりなのでしょうか。
1696: 名無しさん 
[2018-11-21 08:33:44]
1687さんは購入者ではないので大丈夫ですよ
1697: 匿名さん 
[2018-11-21 08:48:45]
>>1695 検討板ユーザーさん
1687ですけど、私はこの物件を購入していないので、お隣にはならないので大丈夫ですよ。年収は公表しない方が良かったのですね。気を付けます。
1698: 通りがかりさん 
[2018-11-21 09:07:22]
まあ年収非公表文化は家族ともお金の話ができない日本の古い悪しき習慣だと思います
スルーできないほどの日本人気質が刻み込まれてることから40代前後の属性かもしれませんね
1699: 匿名さん 
[2018-11-21 10:30:07]
>>1698 通りがかりさん
そういう意味じゃなく匿名掲示板での年収公表は無意味で不毛だから寒いよって話です。
1700: マンション検討中さん 
[2018-11-21 11:18:15]
40代前後の属性
どういう意味ですか。
1701: 通りがかりさん 
[2018-11-21 11:45:09]
>>1700 マンション検討中さん

価値観も考え方も違う別の世界の住人です。何を話しても平行線で、歩み寄る事はありません。
かまっても双方の時間の無駄です。

1702: 検討者 
[2018-11-21 17:15:08]
近くこちらの物件を見に行こうと思っている者です。

あまり投稿を遡って見ていないのですが、
1683さん、1686さん、1699さんは購入者の方ですか?
検討されているだけですか?

煽っている方が悪いと思いますし、
匿名の掲示板なので仕方がないと思うのですが
皆さん性格的に厳しい方々が入居するのかと
不安になってきました。

私は伊勢丹はあまり行かないので無くなっても構いませんし
駅近の物件を探していたので、こちらも良いかなと思うのですが
かなりご近所のことは気になるので教えてください。
1703: 評判気になるさん 
[2018-11-21 18:08:26]
>>1702検討者さん
少なからず、検討者している方の中には年収3000万円の方もいるので、同じような方がお隣さんになる可能性は十分考えられます。
1704: 匿名さん 
[2018-11-21 18:59:07]
住宅ローン控除の要件の一つである年収3000以下な当てはまらなければ、控除は受けられないという、いわゆる基準のライン上の年収ですね。
年収自体は、マンション購入議論としてする場合、別に書かれてても違和感ないですけどね。
1705: 匿名さん 
[2018-11-21 19:21:07]
年収が300万円でも、親の億単位の遺産を相続している人もいますがね。趣味で働くという羨ましい人たち。
1706: 匿名さん 
[2018-11-21 19:25:30]
控除と言えば、現在住んでいる住居が取得価格より値下がりしている場合には、3年間は所得税の控除が受けられます。年間100万程度戻って来る場合もあり得ます。バブル期に今の住居を購入した人は該当するかもしれません。
1707: マンション検討中さん 
[2018-11-21 20:52:30]
>>1705匿名さん
お隣さんから見下されながら生活するのは嫌ですけれどね。自分で稼いだ金で生活してないのかって。
1708: 匿名さん 
[2018-11-21 20:59:12]
>>1707 マンション検討中さん
首都圏のマンションでは、隣は何をしているかなんて、誰も関心を持たないですがね?
1709: 匿名さん 
[2018-11-21 21:18:45]
>>1708 匿名さん
職場にあるプリンターが占有されててなかなか開かないといったように、首都圏在住の人の生活時間は他の何かに占有されており、隣は何かを気にするくらいなら他の何かに時間を使う。首都圏在住の人は、時間の使い方の合理性を常に強いられてますからね。
1710: マンション掲示板さん 
[2018-11-21 21:58:30]
他人に関心を持たない首都圏マンションは素敵ですね。
1711: 匿名さん 
[2018-11-21 22:07:31]
まあ賃貸でないマンションなら隣くらいは最初くらいは首都圏でも気にしますよ
1712: 匿名さん 
[2018-11-21 22:29:18]
ここは空港バスターミナルがとても近いのも便利ですね。
1713: 検討者 
[2018-11-22 12:42:02]
ご返答ありがとうございます。

マンションですと隣だけでなく上下も問題になることがありますし、
管理組合としても接触もあろうかと思います。
今後長く住むのならば、大地震がくる可能性も高いとされていますので
住民の方々のお人柄も私はどうしても考えてしまいます。

結局入居される方々の書き込みなのかはわかりませんでしたが、
過去の物まで読み返しているうちに、
気持ちが下がってきてしまい、こちらの物件は見送ることにしました。
こちらの閲覧も致しませんので、何かお話を振られても
返信できませんがご容赦ください。
1714: デベにお勤めさん 
[2018-11-22 15:48:25]
売れ残りがかなりあるみたいですがどれくらい値引きしてくれてますか?
1715: マンション検討中さん 
[2018-11-22 19:41:41]
1000万円値引きしてくれたら購入考えても良いんだけど
1716: 匿名さん 
[2018-11-22 20:46:55]
>>1715
もう8割方売れているのだから、竣工前に値引きすることはないでしょうね。
1717: マンション検討中さん 
[2018-11-22 22:22:58]
>>1716 匿名さん
でも値引きしないと残りの2割が売れないだろうから、あなたも不安になると思うよ。
あなたが高値掴みしたことは気の毒だが、現実を見ないともっと酷いことになるよ。
1718: 販売関係者さん 
[2018-11-22 22:27:03]
>>1717
え?着実に売れているようですよ。
1719: 匿名さん 
[2018-11-22 22:51:33]
>>1717 マンション検討中さん
高値掴みとか笑
この程度で?さぞみじめな人生なのでしょうね
1720: 通りがかりさん 
[2018-11-22 23:20:20]
>>1717 マンション検討中さん
売れようがそうでなかろうが…
あなたの人生にはなんの関係もない事です。

悲しいですね。

1721: 匿名さん 
[2018-11-23 00:51:37]
>>1720 通りがかりさん

まあまあ。それを言っちゃうとかわいそうですよ
1722: マンション検討中さん 
[2018-11-23 05:06:29]
目の前に24時間の磯丸水産あるのがかなり嫌だね。
1723: マンション検討中さん 
[2018-11-23 07:53:24]
>>1719 匿名さん
本来の物件価値以上に高く買ってるから高値掴みなのでは?
伊勢丹がない今、入居前に1000万円ほど価値が下がっているという話もあるから、売るに売れない巨額の債務超過状態になっている。
1724: 匿名さん 
[2018-11-23 09:47:41]
>>1723 マンション検討中さん
今からもう売る前提の人が何割いるのか。しかも1000万下がるって話ここで言ってるだけでは?笑
相変わらず虚しい人たちがわきますね。
1725: 匿名さん 
[2018-11-23 09:51:49]
絶対冷やかしだけの人が潜んでるよね。いちいちいちいち一言多すぎる。虚しいとか哀れとか社会人になってないお子ちゃまが、面白がって他人の人格を否定する言葉の使い方だぞ。
1726: マンコミュファンさん 
[2018-11-23 10:13:27]
あ、、
1727: マンション検討中さん 
[2018-11-23 10:50:02]
磯丸水産24時間営業の居酒屋が目の前にあって、
、閑静な場所は素敵ですね。お魚が大好きなので夜中に行きたいです!
1728: 匿名さん 
[2018-11-23 10:52:12]
徐々に出来上がっていく様を見るのが最近の楽しみです。駅近になって通勤が楽になるのと、ちょっといいマンションに住めるっていうだけで私は満足です。
1729: 匿名さん 
[2018-11-23 11:33:21]
>>1725 匿名さん

ご自身の事では?
1730: マンション検討中さん 
[2018-11-23 12:00:19]
>>1725: 匿名さん

その虚しいとか哀れだといってるのは購入者だろうね。
資産価値が下がっているって話をしてるだけなのに、貧乏人の妬みとかみじめな人生とか、的外れな返答。
こんな状況だから自暴自棄になるのも無理はないが、他の購入者やデベにとっては迷惑な存在だろう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる