ザ・パークハウス 相模大野はどうですか?
駅にも近い場所にあって、便利な生活ができそう!
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野3丁目318番5(地番)
交通:小田急線「相模大野」駅(北口)より 徒歩3分
売主: 三菱地所レジデンス株式会社、大林新星和不動産株式会社、大栄不動産株式会社
総戸数:136戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上15階建
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-09-07 13:17:37
ザ・パークハウス 相模大野について
1377:
マンション掲示板さん
[2018-09-29 17:15:56]
|
1378:
匿名さん
[2018-09-29 18:53:55]
手付金は500万円くらいでは
|
1379:
匿名さん
[2018-09-29 18:56:41]
手付金は一割。100マンって言ってる人は検討者じゃないんだろうね。
|
1380:
匿名さん
[2018-09-29 19:25:24]
|
1381:
通りがかりさん
[2018-09-29 21:46:15]
手付金って不動産会社のいいなりに皆さん払ってるもんなんではしょうか?
|
1382:
匿名さん
[2018-09-29 22:10:48]
>>1381 通りがかりさん
交渉して減らしたりする |
1383:
マンション比較中さん
[2018-09-29 22:56:56]
大手は個別交渉に応じないよ。もし交渉に応じたら苦戦してますって言ってるようなもの。
|
1384:
評判気になるさん
[2018-09-29 23:40:17]
|
1385:
マンション検討中さん
[2018-09-30 07:40:51]
|
1386:
匿名さん
[2018-09-30 07:43:26]
>>1384:評判気になるさん
今までは順調に売れていたので、個別交渉などしていないはずです。 ただ今後、伊勢丹ショックがどの程度影響が出るのでしょうかね。 コリドーでしゃれた店といえば、スターバックスぐらいになってしまいましたね。 スターバックスは移転とか大丈夫なのかな。 |
|
1387:
マンション検討中さん
[2018-09-30 07:47:39]
|
1388:
匿名さん
[2018-09-30 07:49:58]
文教地区として今までは町田駅前よりイメージは良かったんだけど、伊勢丹撤退で急に色あせた感じがします。伊勢丹は文化発信のイメージでしたからね。
|
1389:
周辺住民さん
[2018-09-30 08:01:55]
手付金、5%以下だと保全されないんだけどね。
|
1390:
匿名さん
[2018-09-30 08:07:13]
手付金の問題よりも、今後の売れ行きが問題
|
1391:
周辺住民さん
[2018-09-30 08:14:35]
既契約者は、伊勢丹の件で手付金以上に資産価値が毀損すると判断するなら、放棄して解約で損切って手もある。今後の売れ行きにも影響する話だと思うけどね。
|
1392:
匿名さん
[2018-09-30 08:17:49]
手付金100万だったら解約続出かな。
|
1393:
匿名さん
[2018-09-30 08:30:21]
全員1割の500~700位払っているはずだけど・・・
|
1394:
匿名さん
[2018-09-30 08:32:25]
そのはずが、正しいかどうかが話題。
|
1395:
匿名さん
[2018-09-30 08:33:52]
伊勢丹の跡地使用が決まるまでは、私だったら買わないな
|
1396:
マンコミュファンさん
[2018-09-30 09:03:30]
たった1時間で10件も書き込みするって、どれだけ興奮してるんですか?笑
|
手付金で100万円近く払ってると思いますが、今後の資産価値の事を考えると、伊勢丹が閉店したことで、100万円以上の価値が下がることを問われる気がします。。