世界にも類も見ない5地下鉄路線が乗り入れ、昼間の就業人口は100万人強。
世界最強のビジネスタウンに勤務者の皆様、どこに住むのがベストでしょうか?
23区限定で地下鉄・JR路線、駅などなど、各種ご意見お願いいたします。
[スレ作成日時]2010-01-11 18:34:17
世界最強Biz Town大手町勤務者!どこに住むのがベスト?
21:
匿名さん
[2010-01-11 19:46:14]
高コストのタワマンは今後の転売で絶体絶命。
|
||
22:
匿名さん
[2010-01-11 19:50:14]
|
||
23:
匿名さん
[2010-01-11 19:55:20]
|
||
24:
匿名さん
[2010-01-11 20:19:48]
西日暮里が穴場かと
|
||
25:
匿名さん
[2010-01-11 20:22:45]
住むなら日本橋がいいぞ
|
||
26:
匿名さん
[2010-01-11 20:22:49]
西日暮里はちょっと、、、、
韓国人多い地域だし。 |
||
27:
匿名さん
[2010-01-11 20:57:17]
目黒もいいですよ。
大手町なら山手線と三田線が使えます。 |
||
28:
匿名さん
[2010-01-11 21:01:32]
代々木上原。
街の雰囲気はいいし、千代田線は殆ど始発だから毎日座って楽々出勤。小田急線も通ってるから、不通時も新宿経由での別ルートもあるし、休日などの新宿への買い物にも便利。 |
||
29:
匿名さん
[2010-01-11 21:02:52]
俺は大手町勤務で、日本橋浜町に住んでる。
徒歩通勤できるよ。 |
||
30:
匿名さん
[2010-01-11 21:10:38]
いいね上原、賛成。
おしゃれな店やおいしいレストランも多いし、住民層もいい。 千駄ヶ谷も似た雰囲気でいいけど、アクセス的に大手町サラリーマンより もっとアパレルやクリエイティブ系むけかな。 |
||
|
||
31:
匿名さん
[2010-01-11 21:28:59]
|
||
32:
匿名さん
[2010-01-11 21:37:25]
関係無いとこ削除しましたw
東西線 大手町~東陽町 9分 大手町~神楽坂 8分 半蔵門線 大手町~清澄白河 8分 大手町~永田町 8分 丸の内線 大手町~茗荷谷 10分 大手町~赤坂見附 10分 千代田線 大手町~西日暮里 10分 大手町~赤坂 9分 |
||
33:
匿名さん
[2010-01-11 21:39:28]
大手町に勤務していた時(某都銀本店)は東京駅から歩いてましたよ。
東京駅から地下道で大手町に行けるから、ある意味、一つの大きなビジネス駅だよね。 それから、腐っても鯛とでもいうか、世界第二位の経済国の経済の中心地なんだから、 やはり新宿だの品川だのとは格が違うよね。 |
||
34:
匿名さん
[2010-01-11 21:54:27]
>世界第二位の経済国
新宿品川あっての結果なんだから、双方が複合的に発展していくのが健全な方向だし、 日本経済のために良い。 だからその中心の港区は人気があるし価格も高い。 |
||
35:
匿名さん
[2010-01-11 22:17:46]
|
||
36:
匿名さん
[2010-01-11 22:20:48]
またまた港南の人達が暗躍してるようですね。
|
||
37:
匿名さん
[2010-01-11 22:26:26]
|
||
38:
住まいに詳しい人
[2010-01-11 22:26:39]
大手町勤務なら
北鎌倉に住んでグリーン車で通勤するのが最強です 東京23区の新築マンション掲示板に立てるよーなお題じゃないね |
||
39:
匿名さん
[2010-01-11 22:29:34]
それ不便じゃない?
結構深夜まで仕事やったりしてるから、近いほうが嬉しいな。 年とってきて、引退したら鎌倉でもいいかも。 |
||
40:
匿名さん
[2010-01-11 22:33:27]
|
||
41:
匿名さん
[2010-01-11 22:33:33]
1は東京転勤になって舞い上がってるの?
大手町勤務なら、清澄白河が始発もあって穴場じゃない? 千代田線で赤坂と逆側の駅が西日暮里だったのは新しい発見でした。 転勤者なら、西高東低とか気にしないでしょ。 |
||
42:
匿名さん
[2010-01-11 22:34:01]
はなっから不要扱いの江東区はどうしたらいいでしょう。
|
||
43:
匿名さん
[2010-01-11 22:35:25]
>>37
港区でも森ビル関連のところですね。六本木なんかはビジネスするには不便。空港、新幹線がとにかく遠い。ビルからヘリを飛ばしたりいろいろ努力しているようですが。 |
||
44:
匿名さん
[2010-01-11 22:39:08]
千代田区にすめばいい。
無理なら隣接している区に住めばいい。 他はどこも大差ない。 |
||
45:
匿名さん
[2010-01-11 22:41:10]
独身の人とかは、神田や日本橋のワンルーム借りてる人が多いかな。
|
||
46:
匿名さん
[2010-01-11 22:43:14]
>>44
通勤時間が同じでも値段がぜんぜん違うと思うけどな。赤坂と西日暮里が同じ値段かよ。 |
||
47:
匿名さん
[2010-01-11 22:45:25]
隣接区は中央区、港区、新宿区、文京区、台東区。
値段からしたら台東区は狙い目か。 |
||
48:
匿名さん
[2010-01-11 22:52:35]
そう言えば赤坂も西日暮里も韓国系。偶然の一致ですか?
|
||
49:
匿名さん
[2010-01-11 22:57:20]
江東区は結構便利なわりに安くていいんじゃない?
|
||
50:
匿名さん
[2010-01-11 22:59:21]
台東区をプッシュって、
値段が安くはない上野池之端タワーの宣伝か? |
||
51:
匿名さん
[2010-01-11 23:01:43]
西日暮里も焼き肉屋多いのですか!
|
||
52:
匿名さん
[2010-01-11 23:03:47]
江東区の湾岸は、乗換えしなきゃ大手町に行けないから便利ではない。
|
||
53:
匿名さん
[2010-01-11 23:06:10]
清澄白河。湾岸じゃないよ。
|
||
54:
匿名さん
[2010-01-11 23:09:14]
このスレ、予算や年収を区切らないと難しいんではないでしょうか。
そりゃ都心に住む方が便利なのは当たり前だけど、購入できない人もいるでしょ。 大手町勤務でも南千住や川崎や川口や船橋に住んでいる人は、実際には多いよ。 |
||
55:
匿名さん
[2010-01-11 23:15:15]
|
||
56:
匿名さん
[2010-01-11 23:15:40]
大手町っていっても、千代田線ホームと東西線ホームじゃ1駅分くらい違うしなぁ。。。
|
||
57:
匿名さん
[2010-01-11 23:26:16]
広過ぎず、狭過ぎずだね。
|
||
58:
匿名さん
[2010-01-11 23:48:22]
安くて近い東陽町が好きです
|
||
59:
匿名さん
[2010-01-12 00:08:16]
松戸あたりに住んで千代田使う人も多いような。
|
||
60:
匿名さん
[2010-01-12 00:12:31]
このスレは大手町勤務の人に城東湾岸ののタワマンを買い煽るスレです。
ですので松戸とかの戸建てがお得なエリアの地名を出すのは遠慮してください。 |
||
61:
匿名さん
[2010-01-12 00:14:03]
今の日本は湯浅誠が言うようなすべり台社会だからね。
大手だからと言って、自分の身がいつどうなるかも分からないし。 ローンはないにこしたことないし、あってもラクラク返せるくらいにしとかないと…。 |
||
62:
匿名さん
[2010-01-12 00:28:39]
なんでもいいけど、江東区はやだ
|
||
63:
匿名さん
[2010-01-12 01:34:58]
マジレスすると大手町に住めばいい。意外と安い。
|
||
64:
匿名さん
[2010-01-12 01:39:41]
・・・船橋って千歳船橋だよな?
|
||
65:
匿名さん
[2010-01-12 01:56:27]
高田馬場もお勧めだよ。大手町勤務だと。
都心からは少し外れるけど、その分安いし、なんだかんだ山手線だし、新宿・池袋には徒歩でも チャリでもバスでも簡単に行ける場所なので。空港へのアクセスは悪いけど、7月にはスカイア クセスがのおかげで成田へのアクセスは改善されるし。 ただ,学生街なので物価も安いし町は活気もある反面,そういうのが嫌いだとつらいかな。混ん でるし。賃貸に出すとしてもそれほど高い値段では貸せないってのもマイナスかなあ。借り手が つく分ましだという話もあるけど。 というわけで、羽田・品川にそれほど行く必要がないのであればすごくおススメ。 |
||
66:
匿名さん
[2010-01-12 06:48:23]
|
||
67:
匿名さん
[2010-01-12 07:17:47]
メトロで直通のところを整理しました。お得なところ談議にご利用ください。
(10分圏内) 東西線 大手町~東陽町 9分 大手町~神楽坂 8分 半蔵門線 大手町~清澄白河 8分 大手町~永田町 8分 丸の内線 大手町~茗荷谷 10分 大手町~赤坂見附 10分 千代田線 大手町~西日暮里 10分 大手町~赤坂 9分 (20分圏内) 東西線 大手町~浦安 19分 大手町~中野 19分 半蔵門線 大手町~押上 15分 大手町~渋谷 15分 丸の内線 大手町~池袋 15分 大手町~新宿 20分 千代田線 大手町~綾瀬 19分 大手町~代々木上原 19分 |
||
68:
匿名さん
[2010-01-12 08:53:21]
>>55
>その中で一番お得な場所を決めればいい。 せっかくの大手町勤務なんだから、例えば A:高級で便利な場所 B:お得な場所 の2パターンで決めるのは? 例えば、同じ路線でも方向により全く性格が異なるから、お得という尺度だけで 比較するのは無理があり過ぎる 千代田線 大手町~綾瀬 →お得系? 大手町~代々木上原 →高級系? 大手町勤務者はお得かどうかだけで選択する人ばかりではないでしょうし それなりにプライドを満たす場所に住みたいというニーズもあると思う。 |
||
69:
匿名さん
[2010-01-12 08:53:57]
自分の通勤時間だけで住む場所決められないからな。
家族は静かな場所に住まわせたいし、自分のオフタイムも静かな場所がいい。 少しでも喧騒から離れて暮らしたいわけだよ。 |
||
70:
匿名さん
[2010-01-12 09:08:41]
67
都営三田線が抜けてる。 20分で板橋本町や東急目黒線の駅に行ける。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |