なぜこうもこだわるのか
[スレ作成日時]2006-07-15 14:16:00
注文住宅のオンライン相談
なぜ都心にこだわる人間がいるのでしょうか
721:
匿名さん
[2006-07-20 22:29:00]
|
||
722:
匿名さん
[2006-07-20 22:33:00]
>709
普通の生活では違うのは充分わかっているが、不動産に関しては 金以外に何もないんだよ。 良い環境、一定レベルの住民層、良い教育環境をえるには 高いお金を払わないとならないから、人気地区の地価や マンションの分譲価格はますます高騰する。 カローラで我慢する人、クラウンで満足する人、 ベンツじゃないと自動車じゃないと思う人と、いろいろなんだよ 個人の趣味の問題だね。 郊外の安いマンションは、もちろんカローラだよ。 資本主義だから不動産は金しかないんだよ、払える人が偉い、 払えない人は多少不自由を我慢するただそれだけ。 最上階角部屋、低層階中住戸だって同じマンションなのに 物件によっては1000万円以上分譲価格が違う。 |
||
723:
匿名さん
[2006-07-20 22:36:00]
>577: 名前:匿名さん投稿日:2006/07/19(水) 16:33
>家族も含めて住む場所は検討した方がいいと思います >妻は都心の私立女子校に通学していましたが、常磐線沿線の千葉から通学していて >学校で本当に嫌な思いをしたと今でも言っています。 常磐線エリア在住で、中学から都心の私立学校に進学していたが、嫌な思いをした経験なし。友達も遊びにきてくれたし、ウサギ小屋の子にくらべ、郊外の広い実家は、逆に自慢できた。庭も広かったし、自分の部屋も大きかったし。 嫌な思いをしたのは、いじめられてからじゃない?本人の性格が悪いのが理由でしょう。いじめの理由づけに、居住地をあげられただけ。 |
||
724:
匿名さん
[2006-07-20 22:40:00]
>>721
716の文章に意味あるのかな? 借金前提で極論してるけど、逆に高額マンション買う人って すでにストック(貯金)が億単位である人がポンっと一括で 買うイメージだな。 ストックある人はだいたいフローも潤ってるんだろうけど、 フローよりストックの方が重要。 さすがに食事削ってまで都心の高額物件買う人はあまりいないだろうし、 そんなイレギュラーな条件に限定して話をしても全く意味ないと思う。 ちなみに月収の2/3以上の返済でローン審査受かるわけないけどね。 |
||
725:
匿名さん
[2006-07-20 22:43:00]
80%ローンで7000万円1億円の物件買うのは、いかがなものでしょう
余剰資金があるから買えるのです。 最低の税制控除分をローン組んで、あとはキャッシュで買わなけりゃ意味なしだと思う。 サラリーマンなら、ローンは3000万円以上組まない方が、生活は楽しいよ。 月収のせいぜい最大30%、理想は20%まででしょう。 だから、郊外に住んでいる人が多いんでしょう。 ご自分が満足していればいいじゃないですか、 本心では不満だからこんなスレに書き込む人が多いんだろうね。 |
||
726:
匿名さん
[2006-07-20 22:45:00]
>それと、7000万円「も」1億円「も」って、、、、えばるほどの値段ではないと
>思うのですが。。。 都心在住でも、出身は茨城か栃木ですか? 東京では、威張るといいますよ「えばる」なんて言いませんよ(笑) |
||
727:
匿名さん
[2006-07-20 22:45:00]
>723
577の意見も偏ってますが、あなたの意見もどうかと思いますよ。 ウサギ小屋だの、本人の性格が悪いのが理由だのって感じ悪い。 あなたは577の妻の性格を知ってるの? 都心にも郊外にも、人をけなさないと気が済まない人が目に付く。 どうして良い所を言うだけじゃダメなのかね。 |
||
728:
匿名さん
[2006-07-20 22:45:00]
やっぱり7000万、1億だったんだ。
それ位をキャッシュで買える郊外派はいないと思ってるらしい。 |
||
729:
匿名さん
[2006-07-20 22:48:00]
|
||
730:
匿名さん
[2006-07-20 22:49:00]
坊主憎けりゃ、憎いと言う感じでしょう。
自分の住んでいるところは棚に上げちゃうんですからね。。。。 |
||
|
||
731:
匿名さん
[2006-07-20 22:51:00]
袈裟
|
||
732:
匿名さん
[2006-07-20 22:52:00]
|
||
733:
716です。
[2006-07-20 22:53:00]
>724さん
月収の2/3以上の返済って、たとえです。まぎらわしかったですかね。 ローン組んで月収の1/5だったとしても、10年住んで売却後に月々 いくら支払った計算になるか、という時、それなりの都心物件ならば、 月々30万円、40万円になることはざら。 それだけの家賃が無理なく支払える(月収の2/3ではなく1/5で払える) 人は、月収が手取りで150万円、手取り年収で1800万円程度はないとね。 ということが言いたかっただけです。ただ、それだけ。 もちろん、ストック(遺産・残債ナシの買い替え)等で買っても、売却時には 自己所有の償却分だけ家賃を支払ったのと同じことになりますので、まあ、 4000万円、5000万円程度の資産が減っても気にしない人は良いかも しれませんね。 というよりも、、、私が言いたかったのは、7000万円「も」マンションに 支払っているのだから、というそれっぽっちの金額でたいそうな口を聞く人には 都心に住んでほしくない、ということだけです。すみません、おじゃまして。 7000万円「も」の人は、10年で4000万円償却しちゃったら、どう思うの かなって、それを気にしない、支払える人ならば、7000万円「も」って 息巻かないでしょ? ということなのですよ。 |
||
734:
匿名さん
[2006-07-20 22:58:00]
ところで、不便な郊外に億ションなんてたくさんあるの?
あっても成城とか一部の高級住宅地だけじゃないのかな 郊外で億ションが飛ぶように売れたら、デベは大喜びするよ。 いくら匿名掲示板でもあまりいい加減なことは 書かない方がいいと思うんだけど・・・ |
||
735:
匿名さん
[2006-07-20 23:00:00]
同感・・・・。
郊外で7000万キャッシュ(まだ貯金もあるよ)だけどすぐに3000万くらいは 下がるだろうと思ってる。 とても7000万 も なんて言えない。 だって周りはそれくらい当たり前。しかも郊外のほうがずっと多いし。 |
||
736:
匿名さん
[2006-07-20 23:00:00]
紛らわしいというかバーチャ臭がした。
あと、都心の物件で余程目利きが悪くない限り、7000万円の物件が 10年後に3000万円でしか売れないという事態にはならないと思うけど。 |
||
737:
匿名さん
[2006-07-20 23:01:00]
先日は、一億超の物件を見てきた。
まあ、郊外じゃなくて地方都市の人気地域だけど。 そこそこ良いマンションのもっとも良い部屋だったら8000万くらいはすぐ。 でもそれが何? あると不満なわけ? |
||
738:
716
[2006-07-20 23:07:00]
>726さん
アハハ(笑)。本当に、そうですね。えばるって、、正しい日本語 ではありませんね。ご指摘ありがとうございました。 出身は、、うーん残念ながらはずれです。大田区です。 で、3歳のときに、父が港区・千代田区中心の貸しビル業を継いだので、 育ったのは、港区です。 実家は、そういう生業ですし、自社ビルの最上階を住居にして住んでいますので、 まあ、一応、都心にすむメリット・デメリットは熟知しているつもりです。 何百という賃貸者の入退去、そして、物件の購入と売却をみてきて、わかった ことはただ一つ。 住まい、というものは単なる器である、ということです。 無理をしない範囲で、家族が幸せに暮らせる器をさがして下さい。 それが賃貸でも分譲でも。 家族が家に振り回されるか、否か、の基準は、物件を買う際に、その物件の 家賃を想定してみて、それを支払っても生活が脅かされないか否かをきちんと 計算すること。そして、その物件で、家族がどう幸せに暮らすかがきちんと イメージできること、です。 では、皆さん、幸せな人生を! |
||
739:
匿名さん
[2006-07-20 23:09:00]
>>733
>というよりも、、、私が言いたかったのは、7000万円「も」マンションに >支払っているのだから、というそれっぽっちの金額でたいそうな口を聞く人には >都心に住んでほしくない、ということだけです。 つまり、自分は都心に億単位の物件を何件も持ってる金持ちだから、 みんなすげーって言って欲しい、ってことか。 あと、都心に貧乏人は住むな、と。 やっぱり都心派は性根の腐った人が多いんだなぁ。 |
||
740:
匿名さん
[2006-07-20 23:15:00]
>>739
そう?別に都心派じゃないけど、そんな風にちっとも思わなかったけど。 都心に貧乏人は住むなじゃなく、人を収入や出身でさげすむような人とはご近所になりたくない でしょう。 7000万でも他人を貶めない人なら都心に住んでてもきっとお友達になってくれますよ。 要は分相応。(お金だけじゃなく、態度や言葉) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
718ですけど、別人ですよ。
私も都心在住ですが、707さんや712さんのような意味のある議論を
望んでますので。