なぜこうもこだわるのか
[スレ作成日時]2006-07-15 14:16:00
注文住宅のオンライン相談
なぜ都心にこだわる人間がいるのでしょうか
562:
匿名さん
[2006-07-19 09:37:00]
|
||
563:
匿名さん
[2006-07-19 10:48:00]
>もう少しマンションが安ければ、地元の都心に戻りたい、郊外は車社会で不便
身の程知らずですね。 自分の給料で住める地域で楽しく暮らしなさい。 |
||
564:
匿名さん
[2006-07-19 11:04:00]
|
||
565:
匿名さん
[2006-07-19 12:27:00]
車は便利がいいと思うけどね
都心でも使えるよ 電車に慣れてる人間は車は使わないのかな |
||
566:
匿名さん
[2006-07-19 12:39:00]
俺を含めた都心のマンション在住者は庶民、
悪く言えば会社のある都心でアクセク働くだけの貧乏人。 伊豆あたりの静かな場所でたまにパソいじりながら生活できるような 郊外在住者の方がはるかに人間らしい生活だな。 『都落ち』なんて言葉も庶民の中だけで使われる用語だな。 |
||
567:
匿名さん
[2006-07-19 12:57:00]
それはあなただけの特殊事情ですよ。
|
||
568:
匿名さん
[2006-07-19 13:03:00]
都心のマンションに住む中には
都心快適派と仕事の都合派の両方がいることだけは確かみたいだね |
||
569:
匿名さん
[2006-07-19 13:16:00]
わし、定年で郊外の一軒家から都心のMSに引っ越したぞ。年寄りには断然都心の方が
便利。車の運転なんかよぼよぼになって出来るもんか。徒歩5分圏内に店舗、〒、銀行、 病院なんかがあれば十分。はってでも行ける。 |
||
570:
匿名さん
[2006-07-19 14:49:00]
所沢も店舗や銀行など徒歩圏内に沢山あるよ
そういった郊外でもいいんじゃないのかい |
||
571:
匿名さん
[2006-07-19 14:54:00]
少子高齢化と共にどんどん閉鎖されて過疎スラム化に向います
|
||
|
||
572:
匿名さん
[2006-07-19 15:01:00]
>>566
たまにパソいじる以外の時間は何やってんだ、って話だな。 |
||
573:
匿名さん
[2006-07-19 15:22:00]
|
||
574:
匿名さん
[2006-07-19 15:55:00]
最近アーリーリタイヤして田舎暮らしする人もいるらしいね
|
||
575:
匿名さん
[2006-07-19 15:59:00]
所沢の話題が続いてよかったです。その名前を出した甲斐があるというもの。
570さんのおっしゃるように本当に便利なんです。 あえて、西武とは逆側といったのは、そのほうが閑静で住環境がよく(逆側は便利だけど商業地でがやがやです)、なおかつスーパー、病院等生活必需な施設はあるという極めて便利なところだからです。 がやがやが好きか気にならないなら西武側が良いと思います。 あと、そういう商業地がすきなら町田が郊外都市としては良いかもしれません。 池袋、新宿、渋谷が合体したような町で圧倒されました。 573さん。 煽りな感じですが、だれでも住んでるところは「所沢」といえると思いますよ。 胸をはれるかはわかりませんが、自分の住所を胸はっていう人っているのでしょうか? それが自慢であったり、人の住所で上下感じる人と接するのはごめんこうむりたいですね。 スレの趣旨に戻って都心にこだわる理由ですが、極めて個人的には「芸術」に触れやすいというのも付け加えます。 ピアノと絵画等が好きな僕には都心住みは最高。よく親に連れて行ってもらいました。 紀尾井ホールが近かったので(自転車20分以内で津田とかサントリーもいけた)、小さい時はよく自転車に乗ってふらりと演奏を聞きにいったりという贅沢をしてました。 両親も「こういう環境にいるんだから、どんどん芸術にふれなさい」といってくれてました。 こんなところも都心の良さです。 |
||
576:
匿名さん
[2006-07-19 16:15:00]
小田急だと町田も結構いいですね
中央線では中野、西荻なども若い人間には受けがいいと思います |
||
577:
匿名さん
[2006-07-19 16:33:00]
家族も含めて住む場所は検討した方がいいと思います
妻は都心の私立女子校に通学していましたが、常磐線沿線の千葉から通学していて 学校で本当に嫌な思いをしたと今でも言っています。 クラスメートは、ほとんど都心か遠くても中央線の23区だったそうです。 |
||
578:
匿名さん
[2006-07-19 16:42:00]
最近、山の手線内の住宅地がもてはやされていますが、
お金がそこそこないと本当にまずしい生活になりますね。 575さんは、紀尾井ホールに自転車で20分ということは 千代田区か新宿区の良い場所に住んでいるのですよね。 それならば別ですが、うちの近所の文京区民なんて、皆 一回の食事が2000円超えるところでなんてめったに食べない 人ばかりです。年収もさほど高くないし、ニートも多いよ。 マンションが古いから修繕積立金とかも高いので、1000円 カットの店とかで髪を切って、スーパーが小さいから、 生協の宅配とか、ね。地味な生活です。 近郊かもしれないが、代々木上原とか松涛とか成城とかに住む方が 絶対に豊かに一生送れると思うけれど。 都心でも、港区、千代田区あたりに住んで年収が1500万円超えているの ならば良いのだけれどね。。 |
||
579:
匿名さん
[2006-07-19 16:46:00]
|
||
580:
匿名さん
[2006-07-19 17:07:00]
今も家族が嫌な思いしているかもよ、よく聞いてみたら。
家族だからちゃんと話せるでしょ |
||
581:
匿名さん
[2006-07-19 17:18:00]
所沢は道路が混んでて通り抜けるのが大変というイメージしかない。
|
||
582:
匿名さん
[2006-07-19 17:24:00]
団塊世代の叔父達が、何十年か前に所沢や清瀬に家を買った。
その子供達も家を買う世代になった。 しかし全員が練馬や板橋など、自分の親世代より少しでも都心に近い場所に 家やマンションを買っている。 少子化等で家が手に入れやすくなってくれば やはり少しでも勤務先に近い所に住みたいと思うのだろう。 |
||
583:
匿名さん
[2006-07-19 17:33:00]
>>577
>学校で本当に嫌な思いをしたと今でも言っています。 いじめられてたって事? それはそこの生徒が悪いだけじゃん。 もしかしたらその生徒たちの親も悪かったのかもね。 「田舎者とお付き合いしてはいけません!」 都心に住むと性格も悪くなる? |
||
584:
匿名さん
[2006-07-19 17:33:00]
地元愛もあれば地元には飽きて離れたいというのもあるんだろね。
所沢生まれでない人間には所沢は新鮮でいい場所に映ります。 |
||
585:
匿名さん
[2006-07-19 17:51:00]
>千代田区か新宿区
港区なんですよ。新宿区も千代田区も近いですけど。実は渋谷区もすぐそこみたいな所です。 食事の金額、年収等は区でどうこう言うものではないと思いますし、場所によって豊かな生活が決まるわけではないと思います。 所沢の友達も皆幸せに暮らしているしね。 恥ずかしい話、昔からの港区民は年収高くないよー。年収多いのは上京して港区に住んでる人たちですから。ニートだって沢山いると思いますし(個人的には文京より多そうな感じがする。文京はしっかり者のイメージがある。区でどうこうといっといてなんですが)。 文京区はあこがれるところがあります。真の山の手はあそこでしょうね。 港区と違って、残すべき雰囲気は残すというところが好き(そこが嫌いな人もいるんでしょうね)。港区は変わりすぎたよ。 住めるものなら、西片か小日向か関口か大和郷に住みたい・・・。絶対無理だが・・・。 |
||
586:
匿名さん
[2006-07-19 17:53:00]
|
||
587:
匿名さん
[2006-07-19 18:04:00]
一連の都心****スレと妻が常磐線云々氏は同一人物なのか!?
|
||
588:
匿名さん
[2006-07-19 22:04:00]
おお、すげぇ。3連休明けてもまだこのスレ伸びてるよ。
都心****君は余程暇なのか、はたまた他に趣味とか無いのか...とにかく異常だ。 相変わらず低レベルで話題がループしてるし。 悪いことは言わん、もっと時間を大切に生きろ。んじゃ。んがっふっふん。 |
||
589:
匿名さん
[2006-07-19 22:45:00]
都心****君に対抗し続ける郊外ボンビー君も余程暇なようですね。
|
||
590:
匿名さん
[2006-07-19 22:59:00]
郊外ボンビー君は、その才能を生かせず郊外に骨を埋めるのでした
めでたし、めでたし。 お墓も郊外にするの? |
||
591:
匿名さん
[2006-07-19 23:03:00]
同じ人だね、これは。
才能ある人は世界を股にかけてがんばってください。 |
||
592:
匿名さん
[2006-07-19 23:06:00]
23区内の就学援助率って全国的に見てもかなり高くない?
渋谷区あたりでも24.8%だって、驚いた。 (ちなみに全国平均は10%をちょっと超えたくらい。) 大田区では30%超えてましたね。 他にも30%超が結構あった。 新築板の「足立区って?」というスレで見たよ。 |
||
593:
匿名さん
[2006-07-19 23:06:00]
都心****さんは自分が住んでいるところが最高だと思ってるのなら
なぜ郊外を悪く言うんだろう?借家住まいや建て替えが出来ないような ボロ家住まいからくる腹いせですか? |
||
594:
匿名さん
[2006-07-19 23:11:00]
郊外ボンビー君は自分が住んでいるところが最高だと思ってるのなら
なぜ都心を悪く言うんだろう? 老齢過疎スラム化した姥捨て山に一生住み続けなくてはならない怖れからくる腹いせですか? |
||
595:
匿名さん
[2006-07-19 23:12:00]
日々、辛いことでもあるのでしょうか?
|
||
596:
匿名さん
[2006-07-19 23:18:00]
最高と思ってたら、その他のこと悪く言うのは至極全うだろう。
なんでそんなことも分からないんだ?w |
||
597:
匿名さん
[2006-07-19 23:24:00]
それはプライドというものを勘違いしている人の話。 少なくとも品格はなさそうで。 |
||
598:
匿名さん
[2006-07-19 23:24:00]
安借家、ボロ家は郊外の専売特許だと思っていました。
都心の高級マンションに住んでいる人しか書き込んでないと思うよ |
||
599:
匿名さん
[2006-07-19 23:25:00]
>郊外ボンビー君は自分が住んでいるところが最高だと思ってるのなら
>なぜ都心を悪く言うんだろう? 誰も都心のことを悪くなんて言ってない。 みんなは【都心****】のアンタ一人が嫌いなだけ。 |
||
600:
匿名さん
[2006-07-19 23:26:00]
郊外住民は、都心に何倍も苦労してマンションが買えた人達を認めたくないだけ
郊外みたいに激安ではないから勢いだけでは買えないんだけど、ワカル? |
||
601:
匿名さん
[2006-07-19 23:26:00]
郊外なんて都合のいい呼び方してるけど
所詮 た だ の 田 舎 |
||
602:
匿名さん
[2006-07-19 23:27:00]
|
||
603:
匿名さん
[2006-07-19 23:28:00]
さぁ、NGワード「田舎」が出ました!
食いつく田舎者が何人現れるでしょうか! |
||
604:
匿名さん
[2006-07-19 23:30:00]
都心に何倍も苦労してマンション買うより代々の土地を受け継ぐほうがいいなあ。
苦労して都心にようやくマンション買った人っていうのが、夜帰ってくると ここで自信を取り戻したくなるんでしょうか。 |
||
605:
匿名さん
[2006-07-19 23:31:00]
|
||
606:
匿名さん
[2006-07-19 23:32:00]
田舎の代々の土地を受け継ぎたくなくて都心に永住希望の人がたくさんいます。
|
||
607:
匿名さん
[2006-07-19 23:35:00]
代々の江戸っ子だとか、新たにマンション購入できないもともと都心に住んでいる
田舎出身じゃない人が就学援助を受けているということ? |
||
608:
匿名さん
[2006-07-19 23:35:00]
いや、都心にある代々の土地という意味に決まってるでしょ・・・。
|
||
609:
匿名さん
[2006-07-19 23:36:00]
都心には賃貸がたくさんあるって知ってる?
|
||
610:
匿名さん
[2006-07-19 23:39:00]
賃貸層だけじゃないと思う。就学援助受けてるのは。
古い持ち家に住んでいるのが一番安いからね。 |
||
611:
匿名さん
[2006-07-19 23:39:00]
はいはい、田舎の次はかっぺがでてくるんだよね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
車社会で不便というよりは、道が混んでて(特に土曜の都心方面への幹線道路)
車を使用するのが不便だと感じました。